さて、今年もあと明日1日。
先日壊れたアンテナを直したり、明日からは荒れるそうなので家の回りを片づけたりして一日が過ぎました(^^)
そんな中、「年越しそば」が届きました。

このそばは、峰浜の「石川そば」
知り合いのオジさんの地元の名産品です、毎年この時期に届けてくれます。
いつも、ありがとうございます!
あとは「鶴形そば」を待つだけ。えーっと誰かくれたっけ?(おいおい)
いつも誰かしらが持って来てくれるので、大晦日だけでは食べきれず、正月三が日はそば三昧です・・・。
あ、いつもおかしいと家族に言われるのが、年越しそばの食べ方。
熱いそばはあまり得意じゃないので、冬でも冷やそばなのです・・・。
私、おかしいですか?(笑)

毎年、こんな時期に年賀状を作成しています。
いつも早めにとは思いつつも、どうしても12月の最終週になってしまいます(^^;)
15日に投函している方が羨ましい(笑)
とりあえず、枚数の多い家の年賀状の印刷が始まりました。
後は自分の分の印刷です。今日中にはでかしたいけど、ネタがないですなぁ・・・。
悩んでいるだけで、年を越してしまいそうです。
毎年遅くてすみません(笑)

最近、メインパソコンになりつつあるMac Book。
それに対して、今までの母艦 VAIOはスペック不足でそろそろ引退しそうな気配です。
でも、そうそう買い替えられる物でもないので、MacでWindowsを動かしてみる事にしました。
いろいろ物色してみましたが、Mac OS Xに標準装備の「Boot Camp」はいちいち再起動しないと切り替えが出来ないので却下。
Mac上でWinを操作できる仮想ソフト「VMware Fusion 2」を使ってみる事にしました。
サイトでは、サポートレスバージョンが980円!で販売中。
生まれてこの方、サポートなんて使った事がないので、これは渡りに船。
早速、購入して何の問題もなくインストール完了しました。
起動してみると、なんかVAIOよりサクサク動き、オフィスを入れてみても動作に不満はありません。
今後、Snow LeopardやWindows 7にアップグレードしても「Fusion 3」にする事で対応出来るそうです。
もっと早くやってたら良かったなぁ~。
当分、この状態で一通りのことは出来そうですね、一安心です。