今日は雨が降ったりやんだりのあいにくの天気。仕事にならないので次の仕事の段取りをしていました。
午後から用事があり東能代に行くと、東能代駅に見慣れない色の車両が。
なんだろう?と覗いてみると、ピカッピカッのDE10とピカッピカッのEF81が一緒にいました。
もしや?試運転?
先の踏切に行って確認してみると、秋田総合車両センターに入場していたEF81-80。元北斗星牽引機です。
センター出場となると北斗星の牽引が無くなったので、流れ星のペイントは?と気が気でならなくなりました。
しかし悲しいかな、どの位置から見ても流れ星は確認できません。
これは返しを見に行くしかないと思い、3時ちょっと前にいつもの踏切へ。
するとそこへ、鉄友が登場。やはり試運転だとの事!
しかも東能代駅でじっくり撮影してきたとか。駅に入れば良かったなぁ。
試運転は3月のEF81-136を見て以来!
数分後、青池編成が通過して踏切が鳴って、EF81&DE10試運転が登場。
流れ星は無事でした!でも、シャッタースピードが遅かったなぁ、それに明るすぎました(泣)。
前回の試運転も31日、もしかして31日って「試運転の日」なのかなぁ?(笑)