本日、入力部周りの配線を済ませ、一応の組みあがりとなりました。
ざっと各部の電圧を測定し、ほぼ、予定通りの電圧であることが確認できましたので、
システムに入れて音を聞いてみました。

入力部は、シールド線を使うか迷ったあげく、グリッド~ボリューム間のみ、シールド線で配線しました。

入力周りの配線は、やや手が入りにくいので、すこし苦労しました。

ボリューム周りはこんな感じ。

早速音出ししてみました。とりあえず普通に鳴っています。
本日ここまで・・・・ということで、コーヒーブレイク!
ざっと各部の電圧を測定し、ほぼ、予定通りの電圧であることが確認できましたので、
システムに入れて音を聞いてみました。

入力部は、シールド線を使うか迷ったあげく、グリッド~ボリューム間のみ、シールド線で配線しました。

入力周りの配線は、やや手が入りにくいので、すこし苦労しました。

ボリューム周りはこんな感じ。

早速音出ししてみました。とりあえず普通に鳴っています。
本日ここまで・・・・ということで、コーヒーブレイク!