フクロウの毎日

「天満橋」駅・「谷町四丁目」駅から徒歩5分の就労事業所です。ご見学やご相談など、お気軽にお問い合わせください。

【まかないは、鮮魚のローストでした!】

2025-04-07 11:49:00 | まかない
4月7日(月)、まかないを作りました。
メニューは、鮮魚のローストと、セート風サラダです。
新しく、ユニバーサル・ラボに入所されたキャストさんも一緒にお仕事。


シェフや先輩のキャストさんにお仕事を教わりながら、おいしいまかないを作ることができました。

イカのセート風を煮込んでいます。
Rさんは、いつも笑顔でお仕事をしています。


まかないの盛り込みをします。


まかない作りも終盤。

魚が焼けました!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【3月最後のまかないは、「麻婆春雨」と「五目炒飯」です!】

2025-03-31 13:05:46 | まかない
3月31日(月)、ユニバーサル・ラボでまかないを作りました。

まず始めに、野菜をカット。
みんなで役割を決めて動きました。

にんじんやベーコンを切りました。

お肉に火を通します。

春雨が長いので、ちょうどいい大きさに切ります。

炒めた野菜をご飯に投入。
ご飯と一緒に混ぜました。

みんなで配膳の準備。
一人ずつグラム数をはかっておぼんに乗せます。




3月最後のまかないは、「麻婆春雨」と「五目炒飯」です!野菜を切って炒めるお仕事、炒めた野菜をご飯と混ぜ合わせるお仕事、春雨をちょうどいい長さに切るお仕事など、みんなで役割分担。おいしいまかないを食べて、午後もお仕事を頑張ります。


まかないができました!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【昨日のまかないは「よだれ鶏」と「わかめスープ」でした!】

2025-03-26 10:07:14 | まかない


3月25日(火)、まかないを作りました。
メニューは「よだれ鶏」と「わかめスープ」でした。
よだれ鶏の鶏を茹でるお仕事、タレを作るお仕事、玉ねぎをみじん切りにするお仕事など、みんなで楽しみながら取り組みます。まかないが、「とてもおいしい!」と言って、笑顔で食べているキャストさんがいました。


仲間で協力してまかないを作ります。

しめじを炒めます。
火が通るまで、時間をかけてお仕事。

長ネギをみじん切りに。
細かく細く切るのがむずかしかったです。

鶏を茹でています。
茹でる時も火をじっと見ているKくん。

まかない、そろそろできますよ。

おいしそうな、よだれ鶏丼ができました!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【昨日のまかないは「よだれ鶏」と「わかめスープ」でした!】

2025-03-25 14:10:55 | まかない
3月25日(火)、まかないを作りました。

メニューは「よだれ鶏」と「わかめスープ」でした。



よだれ鶏の鶏を茹でるお仕事、タレを作るお仕事、玉ねぎをみじん切りにするお仕事など、みんなで楽しみながら取り組みます。

しめじを炒めました。

洗い物も率先して行っています。

まかないの配膳は、みんなで協力。

まかないが、「とてもおいしい!」と言って、笑顔で食べているキャストさんがいました。

みんなでおいしくいただきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【昨日のまかないは、ペペロンチーノでした!】

2025-03-19 10:46:29 | まかない
3月18日(火)、まかないがありました。
昨日のメニューは、「ペンネ・ペペロンチーノ」と「ミネストローネ」です。
ミネストローネの具材を切るお仕事、ペペロンチーノを作るお仕事など、みんなで協力して頑張りました。


野菜をカットします。
同じ大きさになるように、慎重に。

支援員さんに、ハムの切り方を教わりました。

にんじんカット。
サイコロ状に切るのがむずかしかったです。

ペンネを仕上げています。
全体に火が行きわたったか、見ています。

いよいよ、配膳。
グラム数をはかって、みんな均等になるようにしました。

まかないができました!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする