チャー君の介護日記

25歳の元♂老猫チャー君の介護実録
ブログ内検索=2011/10/27 10/29 10/30 10/31に掲載

梅雨の中休み緊張の中休み

2010-06-24 | 日記
2010年7月5日で24歳と2ヶ月になる元男の子の日本猫チャー君。
チャー君は2008年5月3日(=Xデー)、天国への旅立ちを、ママとチャー君の召使さんに邪魔をされ今に至っています。


梅雨に突入し、日本近海に前線が停滞しているため、ママと召使さんは連日の緊張状態。
雨が降る前と近郊に雨が降っているときは要注意です。
梅雨に入りチャー君の体調に一喜一憂の毎日が。

しかし、今日は梅雨の中休みで晴れ、明日も晴れなのでママと召使さんも緊張の中休み!

◆食事
1日サンマ1匹、ジュリアトと鶏ミックスをお皿1枚分食べる。
体調が悪い(前線が近づいている)ときは、ほとんど食べず。水だけは飲んでいます。

◆排泄
今迄=オシッコ:1日4,5回(臭いあり) ウン〇:毎日親指大1個出、2,3日おきに大量排出
    ※お腹辺りのマッサージ無しでスムーズに排泄していました。
梅雨=オシッコ:1日1,2回(臭いなし) ウン〇:2,3日おきに1,2個出るだけ
    ※なかなか出なくてマッサージをしても出ないことも。。。

◆梅雨時のチャー君
①脚の運びが極端に悪く。
 歩き始めは4/20ブログ画像①の状態がしばらく続き、それでもチャー君はその脚の状態で食事、
 トイレに歩いて行き( ̄◇ ̄;)

②画像注のように後脚がクロスするために身体の安定がとれずにフラツいた状態になり。
撮影は6/13
 後脚がクロスした状態で、身体をフラツかせながら、食事、水を飲んでいます。
 チャー君、君ってアクロバットが天才的に上手い猫ちゃん?!

***これは、駐輪場でバイクについた他の猫ちゃんの臭いに向かって雄叫びを上げているところです*****

③ウォーンと焦点が定まらないまま、犬の遠吠えのように1,2回鳴くことが。発作がきているよとの合図なのか。
 ママ、召使さんにとっては緊急警報で、身体を冷やさないためにコタツに直行。酸素ボンベを片手にチャー君の心臓をマッサージ、全身をマッサージ、額をマッサージ。マッサージ後直ぐにしらべを飲ませ。

④毎日雄叫びをしなくなり。13日から雄叫びをしていません。

⑤1日寝ています。

 眠っている姿に生気がないような、帰宅して直ぐにチャー君の生存確認をするときも。
 眠っているため、ママとの会話もあまり無く、ダッコの要求もあまり無く。
 水だけは直ぐに飲めるよう、チャーベッドの近くに置いています。

***撮影は6/18、コタツの電源は入れたままで。気温が上がっても年老いた動物は身体が冷えるため、身体半分をコタツに入れたまま眠っています*****

⑥雨が降る前限定で、3分くらい目が見えなくなるようです。

⑦しらべは1日朝、夕合計2回与えていましたが、梅雨に入り朝、夕、寝る前の合計3回に。
 ビール酵母を少し多めに与えています。

去年の同時期は、10日から1週間おきに頻繁に発作が起きていました。
そのことを考えたら、以上のことは軽く本当にかる~くノープロブレムです!

梅雨の中休みがこんなに晴れ晴れしいとは!ママの人生で初めての経験です!!

今日未明、チャー君から大物のブツ5個をゲット。
ブツに引き続き大量のオシッコも出て、以下のように超ゴキゲンになった未明のチャー君

中休みで身体の中からまた元気エネルギーが出てきています!感謝









チャー君の介護日記

2011年7月10日に25歳で天国へ逝ったチャー君。 このブログは、2009年5月3日=Xデーから3年あまりの介護の実録です。痙攣発作から雄叫びができるまで回復したチャー君のミラクルの軌跡です。