とりあえず今日何する?

瀬戸内海の島からこんにちは。
不便な島暮らし?いえいえ、結構楽しんでいます。海と花に囲まれてさて今日はどこで遊ぼうか

2023年04月13日 | マイガーデン

最後に控えし木立性の桜「天の川」

花は上向きですね。

八重桜、花壇にあるのは薄いピンクでした。

一番最初に植えたのが、この濃いピンクの八重桜。家の上と畑の上2本あります。

八重桜は葉は桜餅に花は桜茶に使えるからと聞いて植えたのだけど、眺めるだけです。でも、さっさと植えていてよかった。10年以上前なので今では立派に咲いてくれる樹になっています。

桜色繫がり・・・実家では優しい色合いのボタンが咲いています。

今朝は先ず、実家の落ち椿の花殻をゴミ出しに行って、ついでに玄関前だけ草取りして一緒に袋に詰め込んで出しました。これまでは樹の根元に積んで置くだけだったような気がしますが、花壇のスペースを小さくしたので収まらなくなったので可燃物ゴミで出したという訳で・・・実家裏の可燃物(剪定枝)も気になりますがそれはまた考えましょう。

玄関先のあれこれ剪定、兄に気付いてないよねと、この前ようやく報告(^^ 

松を伐ってたのよ~ サツキはもちろんだけど椿もかなり剪定したんだけどね。

ゴミ出しから帰って、今度は我が家の車庫間の落ち葉掃除

そうしてたら、相方が車の点検に行くのに一便早く行くって出てきた。予定していた便が欠航便になるからってね。

朝の町内放送で欠航便が出てるのを聞いていたから多分影響するだろうとは思っていたみたい。ピンポーン 当たり~ 確認して良かったね。行ってらっしゃ~い。

出たついでに、他にも寄るところがあるから昼はいらないと。はいはい。でも息子は居るから手抜きは出来ないか(^^

 

さて、こっちは筍掘り。あちこち出てます出てます。

我が家はこの前のがまだ冷蔵庫にあるので、採りに来てくれた香芽さんに押し付けちゃいました。

助かるのよね~我が家だけでは消費出来ないから。

猪対策として柵の内側に生えてる筍は無くしておきたいのです。

蹴飛ばして捨てるより、食べてもらえたら万々歳(^^♪

 

午後からは、花壇の草取り頑張りました。

旧丸太花壇のチューリップ救出

お任せ球根にしてたから色々あります。桜と同様八重咲は遅咲きですね。

猪に入られて無いので、食べられてません。

この調子なら百合も大丈夫かなあ・・・植えようかなあ( ^ω^)・・・