「いつもブログを読んでます」ということで、
他の結婚相談所で活躍中?の会員さん
からも相談を受けることが多々あります。
この活動方法で良いのかとか、
こんなときはどうすべきかとか。
中には、愚痴や不満なんかも・・
とりあえずは話を聞くし、回答もします。
サービスで(笑)
結婚相談所の多くは、
楽して成婚へつなげたい、という思いが
あるように感じますね。
それはそうです。
手間がかからずに結婚してくれれば、
商売としてはオイシイもん。
そうすると必然的に、
お相手選びのハードルを下げなさい!
というポピュラーなアドバイスに終始する
ことになるわけです。
でも、会員さんによっては、その短絡的な
アドバイスに物足りなさを感じたりするよう
ですね。
んなこと言われなくても、周りの友だちからも
散々言われてるんだし、それができれば
苦労はない・・
そんなこんなで、違う角度で話を聞きたい、
ということなんでしょう
まぁ、話を聞いていると面白いですけどね。
いろんなところがあるんだな~って。
お見合いで断られたら反省文を書かせられる、
という話には笑えました
「反省文を提出させられないようにするには
どうしたらいいんでしょうか?」
って、知らんがな~
コンコンと説教をくらって、涙ながらに電話
してきた地方の会員さんもいましたっけ。
これは、ただ慰めただけ
一体ウチは何屋さんだろうと思いながらも
「ブログを読んでる」というフレーズに弱い
のでした~。
ではでは
ウチはこんな結婚相談所です
今日も最後にクリックをお願いします!
いつの間にか、こんなことに・・
毎度ありがとうございます~
アタクシ自身が多少ケチなところがあるんで
気づいた部分ではありますが、やっぱり・・
気前がいい人は魅力的です
金払いがいい男!
女性にしてみたら、かなり魅力的ですね~
ただですね、「気前がいい」というのはお金に
限ったことじゃありませんよ。
たとえば、まだ出会ったばかりで、この先も
どうなるかわからないから・・ということで、
できるだけお金も時間も労力も使わないで、
まずは様子をみていきたい。
そういうポリシーの人もいるようですが、
それを貫いていこうとしているかぎりは、
女性の満足度を得ることはできませんから、
結局は、損をすることになると思うんです
単なる出し惜しみやサービス不足が死を招く
ということ(笑)
「気前がいい」というのは、何か奢ってあげる
気前の良さではなくて、行動の気前良さです!
結婚を目指している男性に必要なのは、
やはり気前の良さ、旺盛なサービス精神
だと思う。
気前良くご馳走して、気前良く褒めて、
気前良く笑って、気前よく送ってあげて。
「あ~、なんて魅力的なんでしょ。うふん」
彼女がたった1日で、そうなるかもしれません。
つまり、気前がいい人が、結局は最後に最も
大切なものを手に入れられるはずですよ。
(回収できた!)
男女の関係で、常に損だとか得だとか考えて
いたら、自分の器は広がっていきませんし、
魅力的にもなっていきません・・
アタクシも、気前が良くないため全く男の魅力
が感じられないようです・・
(ウチのカーチャン談)
男前だけに残念です
ではでは
ウチはこんな結婚相談所です
今日も最後にクリックをお願いします!
いつの間にか、こんなことに・・
毎度ありがとうございます~
以前、仕事の関係であちこちと転勤になり、
引っ越しを繰り返していたときがありました。
会社の指定通りの物件を借りるのですが、
当然全てを気に入ったマンションなんかある
わけがありません。
やはり、どこか気に入らないところはあるし、
不都合を感じるところもあります。
でも、長く住んでいると嫌なとこ不便なとこは
段々と気にならなくなってくるし、
むしろ愛着がわいてくるんですね
賃貸なんて、だいたいそんなもんでしょ?
たぶん、気持ち的に「まあ、こんなもんだろう」
と思えるようになったからだと思う
そう思うと、住んでいるうちに段々良い部分も
見つかって、不便さをどう補うかもわかってくる
から。
何かが良ければ、何かが足りないのは普通。
という考え方になるんじゃないかな~
それで、こんなところが住めば都に変身して
くるんですよ。
男女の付き合いも似たところがあるのでは。
(少々強引か・・)
「まあ、こんなもんだろう」と余裕で付き合って
いくうちに、愛着がわいてきて、愛情に変わる。
相手の欠点に慣れるだけかもしれませんが・・
それはそれで、長所も短所もわからない別の
相手との交際に新たに取り組むより、今の相手
の欠点と上手く向き合っているほうが、ずっと楽。
ではないですかね~
結婚って、まあ、そんなもんでしょう。
ではでは
ウチはこんな結婚相談所です
今日も最後にクリックをお願いします!
ついにここまできました!
いつもありがとうございます~
日本経済新聞より
政府は25日の閣議で、2013年版の少子化社会対策白書を決定した。女性が第1子を出産する平均年齢が30歳を超え、生涯独身で過ごす人の比率「生涯未婚率」は男性20.14%、女性10.61%に達した。これまで手薄だった結婚、妊娠、出産を支援する政策が必要と提起し、情報提供や地域医療体制の整備などを進める方向を示した。
白書の名称は昨年まで「子ども・子育て白書」だったが、政権交代を受けて変更した。
白書では厚生労働省の人口動態統計に基づき、女性の初産の平均年齢が11年に30.1歳と初めて30歳を超えたと強調。初産年齢は上昇傾向が続き、00年時点に比べると2.1歳上昇した。
生涯未婚率は10年時点で、国立社会保障・人口問題研究所が調査したもの。同研究所の未婚者への意識調査では「一生結婚するつもりはない」と答えた人が男性9.4%、女性6.8%と過去最高になったと説明した。
結婚や出産は義務ではないんで、結婚に興味がない人は
「それが何か?」という感じでしょけど、多少でも結婚願望
がある人には気になる数字ですよね。
生涯未婚の男性2割、女性1割に自分が入ってしまったら
どうしましょう・・・なんて
一生結婚するつもりのない人も、意外と多いですね。
結婚が難しい事情や結婚できない事情があるのかも。
生きているといろんなことありますからね・・
人生は人それぞれ違うわけですが、もし自分は生涯未婚
で終わりたくないし、子供も1人くらいは欲しいと思うので
あれば現実を直視しなきゃいけません。
時間が無制限にあるなら、ありとあらゆる方法を徹底的に
追求して、じっくり理想の相手を探していくことができます。
でも、時間は有限だし、現実でできることは限られてる・・
であれば、少しでも効果的なことに時間を使ったほうが
賢明と思うわけです。アタクシとしては。
ウチには、成婚退会した後も会員さんからちょくちょく連絡
があるのですが、先日もこんなメールが
「こんばんわ。○○です。
よくよく考えてみれば、佐藤さんのとこへ最初にお邪魔したのが
昨年の9月15日、入会手続きをしたのが10月8日でしたので、
1年以内にゴールインの目標は充分に達成できたことになるの
ですね。
現在は挙式打合せ・衣装あわせ・招待者リストアップ・指輪物色
が同時進行中です。
昨日は夕食後にちょうど3ヶ月前にプロポーズした大さん橋へ
お散歩に行って時間の許す限り一緒に夜景を眺めていました。
3ヶ月前はまだ寒かったですが、昨日は心地よい暖かさでした。
挙式の報告が出来る日を楽しみにしています。
ありがとうございました。」
これなんかも時間を有効に使ったから出た結果です
去年の今頃とは全くライフスタイルが変わったんです
「婚活はいつするか?」 「まだでしょ!」
言ってる場合か~
平均的な人生を送りたいならね~
ではでは
ウチはこんな結婚相談所です
今日も最後にクリックをお願いします!
ついにここまできました!
いつもありがとうございます~
先日、4拍子揃った男性会員さんを登録したところ
3日間で100件以上のお見合い申し込みが入った。
女性はみんな受け身だとばかり思っていたんですが
意外とそんなことはないようですね。
「これ!」と思えば男性以上にアクティブなのかも
当然と言えば当然なんでしょうけど。
「これ!」という相手を見つけるために結婚相談所に
入ったわけですもんね。
誰でも良ければ大切なポケットマネーを投入しようと
まで考えないでしょうし。
自己投資するということは、夢を実現させるための
手段ですから、気持ちはわかりますよ。
何一つ問題のないバラ色の結婚生活。サイコー
昔々のお見合いとはその点が違いますよね。
お世話焼きの仲人さんに現実的な選択肢の中から
「ちょうどいい相手」を見つけてきてもらって、自分も
納得して結婚するスタイルじゃない。
「これ!」と思った相手と「ピン!」とこなければ
その先のことは考えなかったりしますね~
今のお見合いでは。
まず、「これ!」ってなかなか思わないし・・
例の男性会員さんも一見最高のように見えますけど
完璧は絶対ありえません・・
「ベスト」な相手を探していると、かなり時間が掛かる
かもしれませんが、「ベター」な相手であれば昔々の
お見合いのように、早いうちに見つかると思うんです。
お互いにベターな相手と結びついて、いづれベスト
になれるように、双方で不足しているところを補って
いければいいんじゃない?
最初は、「これ?」でもいいことにしましょうよ~
ではでは
ウチはこんな結婚相談所です
今日も最後にクリックをお願いします!
ついにここまできました!
いつもありがとうございます~