1月も今日で終了。
やっぱり早い・・
このペースで今年もドンドン進んでいくことでしょう。
1月お誕生日の方は、おめでとうございます。
今年はもう年をとらないから安心ですね。
これからお誕生日がくる方は気が重いですね。
刻一刻とその日が近づいてきます
また1つお兄さんお姉さんになってしまうわけですが、
いかがお過ごしでしょうか。
お誕生日の前にな相手が現れそうでしょうか。
キツイ婚活は、まだまがんばれそうでしょうか。
先日面談に来られた女性の方が言っていました。
「年齢が1つ増える前に結婚相談所を移りたい!」
って。
なぜかっちゅーと、相談所の担当スタッフが自分より
年下なもんで、あまり波長が合わないのだとか・・
それで、どうやっても結婚できる感じがしないんで、
また年を重ねる前に、どうにかして、なんとしてでも
相手を見つけておきたいんだそうです。
要するに、切羽詰まっている
高速のサービスエリアで女子トイレが混雑していて
とても順番を待てないから恥も外聞もなく男子トイレ
に雪崩れ込んでくるおばちゃん方と同じくらい
切羽詰まっているわけです。
確かに担当者と波長が合わないと苦労はしますね。
そう言って来られる方も多いんです。
お説教好きの怖いおば様よりもソフトで甘い男性の
ほうが波長が合うんです~あたし。という女性の方。
いや~まいったまいったです。
男女間の交際でも、波長が合う合わないというのは
とても重要ですよね
やっぱり波長が合う人でないと、信頼関係が築けず、
長く付き合えないから。
波長というと、なんだか意味が曖昧ですが、要するに、
馬が合うか、合わないか、です。
馬が合うってのは、馬年や馬座の人同士の相性が良い。
という意味じゃないですよ。
性格が合う、気がよく合うことのたとえであって、
いろんな面で意気投合する相手ですね
自分の担当者にしても交際相手にしても言えますが、
将来やりたいことの方向性が自分と合っているかどうか
も波長が合うかどうかの判断基準の1つにしましょう。
出会う相手には、細かいことにもいろいろ注文つけたい
とは思いますけど、自分が一杯幸せになれるかどうか
がかかっているんですから、何がなくても、何もなくても
波長が合う人を大切にしてほしいね~
ではでは
いつもありがとうございます。
最近、芸能界でベッキーさんとゲスさんのラインでの
やりとりが流出して、いろんなことがバレて不倫騒動
になった件がありました。
ラインって、恐ろしいっすね~
まるで自分のことのように怯えてしまったのでした~
確かにラインというのは、リアルタイムでやりとりが
できるから親しくなるにはもってこいかもしれません。
アタクシは未経験ですけど、すぐにラブリーな感じにも
なりそうですよね。
間違いなく婚活にも使えるアイテムでしょう
ただ、ラインはある程度コミュニケーション能力が必要
だと思うんで、奥手のあなたには少しハードルが高く
なるような気がします。
タイムとタイミングとトークの3Tをよく考えて軽快に
やりとりしなきゃなりませんからね
これをミスったらタイヘンなことになるかもよ~
「メールもどうやったらわからない・・」という交際オンチ
の方には、あまりラインはお勧めできません・・
まずは、メールでの交際法を極めてほしいもんです。
今やメールは基本だし、使い慣れているはずですから
コツさえつかめば、すいすいと交際を推進していける
と思うんです。
メールは、とりあえず、やり慣れている仕事の要領で
いってみましょうか。
いわゆる、ホウレンソウを意識していればいいですよ。
報告、連絡、相談。 略して「報連相」
交際にもこんなのするとなると、じんましんが出てきて
口から泡を吹きそうになるかもしれませんけど、
メールの仕方がわかならないと言うから、しゃーない。
今日はこんなことがあって、こんなことしたよ。
今度の休みはここで、こうしよう。
次はこんなことしたいんだけど、どう思う?
こんな感じでホウレンソウしていけば一応形にはなり、
最低限のコミュニケーションはとれるし。
あとは報連相のバリエーションをどれくらい持ってるか
ということになりますが、たぶんラインよりは簡単です。
ラインは、自由自在に瞬時に好きなことが言えるから
ちょっと難しい面がありますね
しかも、夢中になっていると近くにいる人に覗かれて
しまうことも・・
あ~やばいやばい、いや~恥ずかしい、ひゃ~~
アタクシは、まだ経験ないのですが、想像しただけで
顔から火が出てきました
「一体どんなラインをしているの?」というご質問に
関しましては、残念ながらお答えできかねます。
ではでは
いつもありがとうございます。
またまた大雪になるとかならないとか。
楽しいはずの週末デートも気が重くなりそう・・
でも、ファイト1発!でガンバルンバ。
気が重くなるデートというと女性会員さんから
こんな話がありました。
初デートの日、本来ならウキウキワクワクと
気分も軽やかに楽しい1日を過ごすことを
予想しますよね。
そしたら、なんかね、相手の男性ときたら
自分の結婚観みたいなことをず~っと話し、
投げてくる質問も結婚に関することばっかし。
しまいにゃ、「結婚したらこうするああする」と
妙に具体的な話にまで発展してきてしまって、
もうデートを楽しむ雰囲気もなくなってきた・・
のだとか
「熱意は感じるけどこんなんデートじゃねーし」
と思ったに違いない。絶対そう。
それが2回目のデートでも続き、3回目には
結婚したいしたい光線がもろに直撃し始めて、
それで、どどっと気が重くなってきたそうです。
お見合いで出会ったんだからそれで正解だろ
という見方もありますけど、
ただ、まだ数回会っただけで正式に結婚相手
と認定したわけでもなく、彼氏としてもどうかな
と考えている段階で、グイングインこられたら
そりゃもう腰が引けますよ。
女性の婚活は結婚ありきじゃないんでね~
率直にいうと、お見合いで結婚したという事実
を打ち消したいわけです。
そこにロマンスがあって、最後はハッピーエンド
で締めくくりたいという思いがあります。
結婚には、やはりストーリー性が必要ってこと。
女性の、そのけなげな気持ちを理解できずに、
いきなり結婚を前面に出して、会うたびに
結婚観についての質疑応答を繰り返されたら
当然、気は重くなるし、荷が重くなりますよ
彼女の体をもっても重圧に耐えきれません。
きっと。
誰でも婚活とかお見合いなんてしたくないし、
ましてや形式的な交際などしたくないわけで。
もう少しデートする意味を考えないとね。
初デートで、「すぐに親に紹介したい!」なんて
プロポーズめいたことを言われたという報告も
先日ありましたけど、これには開いた口が1日中
塞がらなかったようです。(どんな顔やら)
「結婚相手は誰でもいいんかい、おめ~は~」
と突っ込まれるのが目に見えていますよね
相手の気が重くなるような結婚爆走型デートは
控えたほうが無難でしょう。
何はともあれになる努力が先~
ではでは
いつもありがとうございます。
男性会員さんと長時間に及ぶカウンセリング。
お見合いすれど、なっかなか交際に繋がらず、
やっ~と交際に入れど秒殺で葬られる始末・・
どんなアドバイスも特効薬にはならないような
気がしてきました・・
そもそも根本的なコミュニケーション能力が
低いと、そりゃもうタイヘン、は~
それは、もちろん恋愛や結婚するためには
欠かせないものです。
恋愛マニュアル、恋愛ノウハウ、恋愛法則、
恋愛テクニック、恋愛方程式、恋愛必勝法、
あとは何だ?
とにかく、そんなものを一生懸命勉強するより
やっぱりコミュニケーション能力を優先して磨く
ことのほうがずっと大切だと思う。
最低限のコミュニケーションが取れなければ
な~んにもできなもんね
テクニック的なことは何年も婚活をしていれば
ある程度は誰でも自然と身についていきます。
(何年もしたくないでしょうけど・・)
その点、コミュニケーション能力は、自分で意識し
努力していかないと身につかないし、磨かれても
いかないわけです。
「人付き合いが苦手で・・」と逃げ回っている人は、
何年、何十年経っても恋愛できないままでしょう。
どうすれば自分をアピールできるのか。
どうやれば相手を楽しませる会話ができるのか。
どういうメールで相手を喜ばせられるのか。
どうやって感謝の言葉を伝えるのか。
そういうことを常に意識したライフワークを送ると
いいでしょうね。
デートでお化け屋敷に行けば恐怖のドキドキが
恋のドキドキにすり替わって2人の親密度は
大成功。
って、そんなもんどうでもええわ~
問題なのは、そのあとのコミュニケーションの
取り方だし~
もちろんテクニック的なことも恋愛成就のために
全く無視していいわけじゃないですけど、
なにぶんバクチみたいなところがあるんで、
結果的には、コミュニケーション能力が決め手
になるわけです。
コミュニケーション能力は、一度磨いておけば、
一生婚活に使えるので、ぜひがんばろう。
(それもどうでしょ・・)
ではでは
いつもありがとうございます。
「結婚相談所は敷居が高い」とはよく言われます。
なんで?
いろんな書類や証明書を提出しにゃならんから。
たんまりとお金を払わなければならんから。
厳しい規則やルールみたいなのがあるから。
中年相談員のお世話にならなきゃいけんから。
入会するのも何かとハードルがありそうだから。
などということがあると思います。
ほぼ正解。
ひと言で言うと「面倒くさい」になりますかね
これじゃ確かに「そこまでして婚活をしたくない・・」
という気持ちになるかもしれません・・
悲しいことに手軽さがないことがマイナス要因に
なっているようなんですが、
ただ、ときとしてこの面倒くささがプラスの要因に
なっているわけです。
昨日こんなニュースがありましたね。
敷居が高い?結婚相談所にはありえな話。
職業をパイロットと偽って婚活パーティーで知り合った交際女性から現金116万円をだまし取ったとして、大阪府警茨木署が詐欺容疑で無職、A被告(33)=同罪で起訴=を逮捕していたことが26日、同署への取材で分かった。
調べに対し、A容疑者は「パイロットと言えば興味を引けると思った。金は遊興費に充てた」などと供述。偽造した航空会社の社員証を示すなど、巧妙な手口で女性をだまし続けたとみられる。同署によると、容疑者は平成25年5月~26年3月、交際中の30代の女性に「渡米するための出張費が足りない」などと支援を求め、女性から現金116万円をだまし取ったという。捜査関係者によると、容疑者は3年前の婚活パーティーでこの女性と知り合い、「(自分は)副操縦士で月収は70万円」と偽って交際を開始。実際に勤務していた旅行会社での経験を悪用し、関西国際空港を案内するなどして女性の信用を得ていたという。
<産経ニュースより>
ちょいちょい起こる詐欺事件です
今どきもパイロットという呼び方をするんですかね~
自分のことをパイロットと言う時点で胡散臭い感じが
するんですけど~
ちなみに、今はスチュワーデスとも言いませんよね。
客室乗務員、キャビンアテンダント、フライトアテンダント
が一般的な呼び方ですし。
結婚相談所には、 客室乗務員の方は割といますけど、
パイロットの方はほとんど見かけません。
ましてや気楽な婚活パーティーに参加するほどパイロット
が結婚に困っているとも考えにくいです。
普通は自己申告くらいでは信用しないのでは・・
もちろん結婚相談所は入会するのに何かと面倒なぶん
身分や身元は、しっかり保証されています。
医師、弁護士、警察官、大学教授などの堅い職業の方
は、あえて敷居が高い婚活をする傾向があるんです。
(女性もそうですが)
だって、自分の将来に投資して真剣に結婚相手を探して
いる人と出会うわけですから、安全で安心ですよね。
しかも、そういう考えの人たちとなら価値観も近いと
感じるんで早く相手が見つかるような気にもなりますし
どうせ結婚するなら「間違いのない」出会いをしたいと
考えると思うんです。
一般的に考えると結婚相談所のマイナス要因と思える
ことでも、見方によってはプラス要因になっている!
と言えます
さ~あなたも1ついかがですか~そんな出会い。
ではでは
いつもありがとうございます。