本日の業務終了。
GWの谷間でも、面談などが続きまして、
お陰様で忙しくさせていただいております。
誰でも忙しいことはいいことです。
「忙しくてイヤんなっちゃうよ~」
が口癖の人も多いと思いますけど、
これは「最近忙しくて・・」などというデートの
断りの口実とは違います。
社会人としての一種のおノロケのようなもん
ですから、相手がそう言っていたとしても
悲観することはありません。
むしろ、一緒にその立場を喜んで、
静かに微笑んでおきましょー。
相手が「忙しい忙しい」を連発してる場合は
究極の断り文句と思って、すごすごと退散
しておきましょー。
だって、
本当に忙しければ、大げさに口に出して
忙しいと言う気にもならないはずですから・・
ではでは
ウチはこんな結婚相談所です
最後にクリックをお願いいたします。
いつもありがとうございます!
今日は一応定休日。
でも、祝日でお見合いも何件かあるんで、
休んでいるわけにもいかず、ちょこちょこと
仕事してます。
GWだろうが定休日だろうが関係なく、
お問合せや資料請求なども入ってくるしね。
資料の発送なんてのはすぐにやらないと
いけないから、意外と大変だったりします。
何が?
資料と一緒に希望に合うパートナー候補の
データ送ってあげることもあるんですが、
その場合、結婚相手に望む希望条件なんか
を聞くわけです。
そうすると、意外と希望があやふやだったり
する人も少なくないんです。
たとえば、
太っていない人、かわいい人、グラマーな人、
目が大きい人、イケメン、がっちりした人、
などは、まーまー何とか探せるとしても、
いつも自分だけを愛してくれる人、
宇宙のような広い心の持ち主、
などと言われると困ってしまうわけよ~
川越シェフ似の人、トリンドルのようなハーフ、
上司の中田さんみたいな方、(誰、それ?)
も~知らん、知らん。
「スチュワーデスを1人お願いします」
今どきスチュワーデスって・・
しかも、嫁さんを宅配でお届けするサービス
じゃないし・・
「亀梨君タイプのお医者さんがいいです」
やかまし~、である。
自分が結婚したときのことをイメージできる
現実的な希望で、目指せる目標じゃないと、
婚活しても苦戦すると思う。
ただ、あやふやな希望の良い点は、
いくらでも妥協できる余地があるというところ
でしょうかね。
「友だちからは面食いと言われるんです~」
と言っていた女性が、そーともいえない相手
と結婚していった例は、いくつか見てますし。
ではでは
ウチはこんな結婚相談所です
最後にクリックをお願いいたします。
いつもありがとうございます!
配偶者(はいぐうしゃ)とは、
婚姻の相手方をいう。居住を共にし、
場合によっては間に子供を持ち、
それを養育しながら家庭生活を営む。
男性配偶者を夫(おっと、つま)、
女性配偶者を妻(つま)という。
とウィキペディアに書いていました
つまり婚活というのは、この配偶者探しのこと。
一組の男女が一つ屋根の下で暮らし、生活し、
二人で子供を育てていくというのが、基本的な
夫婦のあり方なわけですね。
じゃあ、あなたの人生の共同経営者とも言える
配偶者は・・どんな人がいいんでしょ?
よくある「性格の不一致」とか「価値観の相違」
なんて形で別れてしまうのは、お互い配偶者
という言葉を知らなかったのかもしれません。
高め合う、認め合う、補い合う、許し合う
この「合う」ことができる相手が、あなたに最も
合うと思うんです。
そんな相手が理想の配偶者と違うかな~
「そこのおっさん、ちょっと邪魔なのよー」
「なんだよー、このデブちんがー」
互いにこんな会話も全く気にならないなら
配偶者として正解なのではないでしょうか。
(我が家の例で恐縮です・・)
男性配偶者の呼び方としては、
「夫」「主人」「旦那」「亭主」「連れ合い」など。
女性配偶者の呼び方としては、
「妻」「家内」「女房」「カミさん」「連れ」「ワイフ」
などがあるようです。
上記のように我が家はどれも該当しませんが・・
「どの呼び方でもいいから早く使いたい!」
ということでしたら、一点ばかり見てないで、
心のつながりの部分に比重をおくようにした
らいかがかな?と思ったりするのです。
結婚もね、人間関係が基本なんです~
ではでは
ウチはこんな結婚相談所です
最後にクリックをお願いいたします。
いつもありがとうございます!
良い天気が続き、交際中の会員さんの中には
GW中のデートプランで頭を悩ませている人も
いるようです。
先日、「GWのデートのときに彼女にプレゼント
をあげたいのですが、何がいいでしょうか?」
という質問がありました。
この質問は、男性からはちょくちょくあります。
そして、「やっぱりアクセサリーですよね?」
となります
女性は、全員アクセサリーが好きと思ってて、
ま~単純です。
もちろん好きでしょうけど、それが欲しいか、
それを貰って喜ぶか、は別の話になるんです。
アクセサリーなら貰ったら嬉しいでしょうけど、
それはプレゼントしてくれた男性の気持ちが
嬉しいんじゃなく、得した感が嬉しかったりする
こともあると思います。
「ラッキー。なんだかしらないけど得したわ。
売ればいくらくらいになるかしら~ルンルン」
とすぐに計算を始める人もいるのでは・・・
ですから、プレゼントの値段は高ければ良い
ということはありません・・
逆に、理由のない高額なプレゼントに対しては、
警戒心を抱き、不快な気分にさせることすら
あるんで注意が必要でしょうね。
大切なのは相手の興味や関心のあるものを贈る
ってことなんです
高い安いは別として、相手のニーズに合わせた
プレゼントは、相手の心をくすぐるのに効果的な
手段なわけです。
相手からすれば、「自分に興味を持ってくれてる
証拠」と解釈しますから、ここに喜びが生れる!
そうすると、相手も人情的にあなたの好きそうな
ものをお返しにプレゼントしなければと思うはず
ですから、相手だってあなたに興味を持たざる
にはいられなくなるのですよ。
面倒くさいから、とにかく高額なアクセサリーを
贈れば良いというもんじゃーありません。
南極に住んでいるエスキモーに、高級な冷蔵庫
をプレゼントしてもあまり喜ばないでしょうけど、
ホッカイロを1箱プレゼントしたら、さぞや喜ぶの
ではないでしょうか~
極端な例えですけど、これだって相手に興味が
なければできないことですよね。
では、GWのプレゼント作戦の成功をお祈りして
おきます。
ではでは
ウチはこんな結婚相談所です
最後にクリックをお願いいたします。
いつもありがとうございます!
今日、コンビニで弁当を買ったら、
なにやら小袋がテープでとめられ
くっついていたんで、
何かの調味料かと思って、
何も考えずおかずに振りかけたら、
ミントガムでした。
ガムとゴハンを一緒に食べたのは、
初めてです。
少々意外な組み合わせですね。
おかわりお願いします。
ではでは
ウチはこんな結婚相談所です
最後にクリックをお願いいたします。
いつもありがとうございます!