家に帰宅するなり「また帰ってきたの?」と言ったり、
食事中に「まだ転勤とかないの?」と言ってみたり、
トイレ時に「まだ起きてるつもり?」と言ってきたりと
うちの奥さんのように何でも直球でズバズバ言うのは、
おばちゃんの特徴なんだと思います。
その反面、気弱で内気なおばちゃんではない女性は、
自分の言いたいことをハッキリ言わず、
「言わなくてもわかって」と期待することが多いようです。
たとえば、
相手に対して不満があるときは不機嫌そうな顔したり、
何か気に入らない提案には生返事をするだけだったり、
思ったことをちゃんと言わずに回りくどい言い方したり、
「ここで察してよ」と期待するわけです
ただ、デート中に、
相手が「夕食はバーミヤンで、どう?」と切り出し、
「別にいいですけど」と消極的な感じを出していると、
自分でもモヤモヤするはずです
そして、相手が「それじゃ電車を乗り換えて行こう」
と早足で歩き出すと、「なんでわからないの?」
と今度は自分の中でイライラしてくるはずです
このように「私の気持ちを察して」行動を取っていると、
精神衛生上あまりよろしくないし、
「言わなくてもわかってくれるはず」と期待しても
大抵の男は鈍感なんで上手く伝わらないんですね
それなのに相手が平気な顔して口笛吹いているんで、
今度は黙って嫌そうに後ろからノロノロ着いていくと、
相手もそれを察して、「言いたいことがあったら言って。
ガストのほうがいい?」とイライラしてくるんですよ
要するに、
自分のコミュニケーション力の低さを補ってもらうために
相手に「ヒントあげるからわかってよ!」というのは、
依存的で大人げない行動だと思うんですね
ちゃんとした大人なら「私は焼肉食べ放題がいい」とか、
「私のお誕生日なのにファミレスじゃとても悲しい」と、
その都度、言葉でしっかりと伝えましょう
全ての男性に察してもらう行為が通用するわけではない
と思ってください!
相手が女性慣れしていなくて、察することができない人
の場合、お互いにモヤモヤとイライラが積もるばかりで、
その交際は長くは続きません。
だから、
まずは「自分の子供じみた言動はどう映るか」を考え、
相手に期待せず、言いたいことを言ったほうが得だし、
お互いのためなんですよ
いくらバレンタインだって、
自分ばかり奮発してチロルチョコをあげるのは損です。
「来月は100倍にして返してね!よろしく!」
と言いたいことはズバッと言っておくことが大事よ
また明日の婚活も一緒にがんばっていこう!
あなたなら結婚できる!
ではでは
ウチはこんな感じの結婚相談所です!
あなたは「いつ結婚できそうか?」を簡単に1分で判定!
今注目のMQ結婚力診断です。 ぜひ気軽にお試しくださいね。
お見合いしたら、
とてもフィーリング合って、会話も弾み、
短い時間でも、すぐにお互いを気に入り、
ごく自然の流れで交際が即スタート
電話やLINEでも波長が合い、
初デート前からワクワクが止まらず、
「この人かも!」と運命も感じています
待ちに待った初デートでも、
凄く良い雰囲気で盛り上がり、
ますます気持ちが高ぶってきました
時間が経つのもすっかり忘れ、
すでに相思相愛のカップルのように過ごし、
すっかり夢心地です
ランチ中に次のデートの約束もし、
今後の展開に大きく胸を膨らませています。
もはやドキドキも止まりません
今日はこれでお別れなのが少し寂しいな~
と思っていたところで、
彼が、「今日のところは2000円でいいや」
と一言
「消費税の200円はおまけしとくよ」
と追撃されたところで、
サ~っと気持ちが一気に冷めていった・・
夢から現実に引き戻された瞬間です
こんな経験をした女性もいると思うな~
こんな経験をさせた男性もいると思うな~
けっこう聞きますもん
せっかくの恋愛チャンスを
シビアな対応で逃してしまうなんて残念!
たったこれだけで男の魅力が総崩れよ
先の読めないリアルな婚活とはいえ、
「王子様だと感じてもらえる努力」
は欠かさないでほしいですね
さぁ、また明日の婚活も一緒にがんばっていこう!
あなたならできる!
ではでは
ウチはこんな感じの結婚相談所です!
あなたは「いつ結婚できそうか?」を簡単に1分で判定!
今注目のMQ結婚力診断です。 ぜひ気軽にお試しくださいね。
雪が舞いそうな寒空の中でも、どてらやはんてんなど着こまず、
割と薄着でオシャレなファッションして歩いている若い女性を
たまに見かけます。
若くもなんともなくてもミニスカートにブーツ姿の女性などは、
どうしても男性の目に留まります。
ファッションが若いといやでも魅力的に見えてしまうんです。
だからといって、性格は地味で控えめなタイプなのに、
髪にくるくるパーマをあて、派手できらびやかな洋服を着て、
エレガントな姿でお見合いに現れないほうがいいと思います。
確かにオシャレで洗練されたキレイな女性には見えますけど、
逆効果になる場合があるんですね
自分磨きにもほどがあるわけです。
中には、地味でおしとやかな性格とは正反対に、
「今どきの飛んでいる女性」「プライドが高そうな女性」
などという間違ったイメージを持たれ、
「何となく近寄りがたいし自分には手の負えないだろう」
と勝手に判断されてしまうかもしれません
もちろん、そんな叶姉妹のようなモダンな女性がいい
という男性もたくさんいると思いますけど、
性格が地味で控えめな奥手の婚活男性にしてみたら、
あんまりいいイメージにならないような気がします
どっちかというと、そっち系の男性が多いんじゃないかな~
つまり、男性が見方を間違えると、
自分が望んではいない分類に勝手に入れられてしまう
ってことです
地味で控えめで何も知らない純粋な生娘に見られたいのに
全く反対の女性をイメージさせてしまうのは大変残念です。
外見、年齢、雰囲気、職業などの見えやすいものからくる
簡単なイメージで、
「この人はこんなタイプで、付き合ったらこんな感じかな」
と勝手に判断されてしまい、
自分では気づかないうちにチャンスを失っちゃうなんて・・
人は、過去の経験に基づいて情報を補っているんで、
たとえそのイメージが本当の姿と違っていても、
「こんな人は苦手タイプだ」と勝手に分類されてしまい
よほどのイメージ転換がなければ、
そのまま良くない記憶として封印されてしまうと思う・・
だから、
「自分の性格はこうだから、こう見られたい」と思ったら
それに合わせた自分磨きをしたほうがいいんですね
そうすれば意味不明なまま誤解されてチャンスを逃したり、
後々そのギャップに驚いて逃げ出されることはありません。
いろんな情報や自分の経験の積み重ねによって、
皆それぞれ違ったイメージや印象を持つはずですから、
メチャ気張ってエレガント感を出さなくても大丈夫ですよ。
まず自分はどう見られたいかを考えましょう
さぁ、また明日の婚活も一緒にがんばっていこう!
ではでは
ウチはこんな感じの結婚相談所です!
あなたは「いつ結婚できそうか?」を簡単に1分で判定!
今注目のMQ結婚力診断です。 ぜひ気軽にお試しくださいね。
昨日は経験者でもないのに美人と結婚する方法を書きましたが、
これはだいぶ年下の女性との結婚を狙う場合も当てはまります。
しかと心得てチャレンジしてみてください。
基本的に、男性が女性とお見合いするときは、
女性のほうが年下というケースが断然多いと思うんですね。
しかも、「5歳以上も年下の若い女性」なんて幸運なケースも
よくある話です
5歳下だから若い女性と限ったことではありませんけど、
だいぶ年下になることは間違いないわけです。
自分が成人になり酒も煙草も女も覚えたときには、
相手はまだスカートの下にジャージ履いてる女子中学生だった
という可能性もありますからね。
そんなだいぶ年下の女性とお見合いする際は、
会話の内容に充分注意しなければなりません
相手が若かろうが若作りだけであろうが同じであります。
よくある失敗は、
自己PRのつもりで、つい自慢話を始めちゃうことです
カッコつけたい、いいところを見せたい、気取ってみたい
といったことになるんでしょう。
だいぶ年上なんでどうしようもないのかもしれませんが。
しかし、だいぶ年下の女性にとっては、
この手の話は、上司の自慢話や武勇伝くらいにしか聞こえず、
「また始まった」と錯覚するんですね。
会社の上司が過去の栄光にすがりながら若かりし日の回想録を
得意げに話しているとしか思えなくなり、
「わかりましたのでお先に失礼します」と慣れた口調で言って
即タイムカードを押したい気持ちになるはずなんです
上司のおっさんの話はツマラナイと日々思っているんで、
お見合いがこれと同じ状況であれば、
当然交際などは想像できず、むしろ嫌悪感を抱いたまま帰り
いけ好かない会社の上司と話しているみたいでした(泣)
と辛辣な報告をすることになります
だから、だいぶ年下の女性とお見合いするときは特に、
自慢話や武勇伝のオンパレードにならないように注意です。
たとえ笑顔で聞いていても退屈して頭の中で羊を数えている
と思いますよ。
ということで、だいぶ年下の女性と会話するときは、
そんな自慢話や武勇伝のような美談を話すんじゃなく、
逆に、自分の失敗談やドジ話を聞かせてあげてください
そっちのほうがたくさんあるでしょうし、
きっと爆笑を呼び、親近感も覚えるんじゃないかな~
もはや上司には見えず、だいぶ年上のやんちゃ坊主に感じ、
好意的に交際を考えてくれる可能性が高くなりますよ
つまり、
1つの失敗談は、100の自慢話より遥かに記憶に残りやすく、
好感度も上がるわけです
特に、だいぶ年下の女性に語るだいぶ年上の男性の失敗談は、
非常に効果的なんですね
今もやらかしている壮大な失敗は、
だいぶ年下の若い女性にも慕われる要因になるんで、
できればやらかした失敗談をその都度テープに吹き込んで、
婚活用として準備しておいたらいいですね
さぁ、また明日の婚活も一緒にがんばっていこう!
ではでは
ウチはこんな感じの結婚相談所です!
「あなたは結婚できる?できない?」を簡単に1分で判定!
今注目のMQ結婚力診断です。 ぜひ気軽にお試しくださいね。
今年はハロウィンという言葉をほとんど聞きませんが、
それどころじゃなくなったのでしょうか。
ハロウィンを利用して出会いがほしいとはいえ、
婚活にはならないので変な格好しないでおきましょう。
初対面の出会いにイメージは大切です。
最初のイメージが悪いとご縁はそれまでになります
そこんところをよろしくお願いしたいです。
お見合いでこんな報告を聞くことがよくあります。
「相手が自分のことを何もしゃべってくれなかった」
「質問しても一言で終わってしまい話が続かなかった」
「逆に質問してくれることもなく興味なさそうだった」
「話を振っても反応が鈍く会話が成り立たなかった」
と、あたかも相手が極悪だったかのように嘆くわけです。
しかし、
その仮面ライダーのショッカーのように見える相手は、
そんなことはない場合が多々あるんです。
そのときのプロセスやシチュエーションにより、
他の人に対しては、茶目っ気たっぷりに愛想を振りまき
自分からトークを盛り上げたりもするんですね
なので、
もしかしたら自分のほうに相手をショッカーに変えた原因
があるのかもしれません
最初のイメージが良くなかったんじゃないかな~
何か思い当たらないかな~
たとえば、
明らかに清潔感がなく、ねずみ男のような雰囲気で、
肩越しからヌボ~っと声を掛けたり、
最初の第一声の挨拶が「あれ?田中さん?あぁどうも」
と横柄な感じだったり、
カフェの席に着いたとたん「若作りの秘訣は何ですか?」
みたい妙な質問したり、
「一応女性なんだから料理くらいできるんでしょ?」
と上から目線で話しかけたり
といった態度がなかったかどうかですね
もちろん例はこれだけじゃありませんけど、
相手に「どこか虫が好かないわ」と思われた可能性が高い
と思います。
つまり、虫が好かないというのは、
相手に対して、どことなく嫌な感じがして気にいらない。
何となく好感がもてない。
といった気持ちですね
相手にどれだけ自己開示する気持ちになれるかどうかは、
この虫が好かない、虫が好くという感情で決まるんです。
相手の見た目や、ちょっとした言葉遣いや態度などから
「何となく鳥肌が立った」「何となくバカにされている」
「何となく悲しくなった」などと感じたとします
そんな何となく虫の好かない相手に対しては、
自分のことをもっと知ってほしいとは思いませんし、
心を開いて話そうという気持ちにもなりませんよね
会話も奇妙な言葉を発して終わるのは当然です。
逆に、相手が自分に好意をもっているように感じたら、
もっと自分を知ってほしいという気持ちになりますよね。
ちゃんと気を遣ってくれたり、親近感を与えてくれたり、
常識的な扱いをしてくれたり、優しさが滲み出ていたら、
「何となくいいな~」と思うもんです
このように虫の好く相手になれば、
茶目っ気たっぷりに愛想を振りまき、足を組み替えつつ
女性も自分からトークを盛り上げようとするんです。
そして、
「また会いたいな~」という気持ちにもなるんですよ
この虫が好かないとか虫が好くという感情は、
だいたい会ってから10分以内で決まってくるようです。
よっぽど無神経で鈍感な言動を取られると、
相手は虫が好かないどころか腹の虫が治まらない状態
になりますから、細心の注意をしてほしいですね~
ただ、
特にどこがダメとか何が悪いわけでもないのに
何となく虫が好かないと感じることもあるようなんで、
そのときは、「相手の虫の居所が悪かった」と思って、
女性を悪者にして恨んではいけません。
この日は、たまたまアンラッキーデーだっただけです
たぶん。
さぁ、また明日の婚活も一緒にがんばっていこう!
ではでは
ウチはこんな感じの結婚相談所です!
「あなたは結婚できる?できない?」を簡単に1分で判定!
今注目のMQ結婚力診断です。 ぜひ気軽にお試しくださいね。