独りな時間

自身の病気(痙攣性発声障害)も含め、趣味のフルート、好きな曲
日常のあれこれ綴ります♪♪
元気だしていこ~~ 

診察日

2008-05-10 22:41:12 | (漢方&鍼治療)
 



漢方を処方してもらってそろそろ1ヶ月。
今日は予約してあったクリニックへ行って来た。

いつものように看護師さんに呼ばれ、
体重と血圧を計ってもらう。
体重は変わりなし。
血圧は106/60だった。
そして軽い問診で今の体調をたずねてくれる。

診察前に毎回チェックしてくれるので
とても安心できる。
「診療所」のようなあったかい雰囲気が好きだ。
 
しばらくして名前が呼ばれて診察室へ。
H田医師に漢方の効果を報告した。
効果があった事を、メモに箇条書きにして渡した。
そして
「先生、声が出てくるようになってきたんですよ~」 
と嬉しくてつい強調してしまった。

H田医師も「ちょっと声が枯れてるようだけど、前よりも出てますね~」
と笑顔で言ってくれた。
会話も途切れや詰まりはあるものの、
言いたいことを伝え、会話が成り立っている状況が
私にとってはかなりの進歩。

体調が想像以上に良くなって、
生きるエネルギーみたいなものが湧いてきて(大袈裟と言われそうだけど)
その結果、声そのものにもいい影響が出たのかもしれない。
だから、ちょっとした変化でも私は嬉しくて
これを伝えずにはいられなかった。

そして、また1ヵ月後に診察の予約を入れ
漢方薬をもらって帰ってきた。
                

これは余談だけど
生理痛が全く消えた。
いつもなら必ず寝込むほどの激痛に耐えているのに
今回は嘘のように痛みがない。

全身の血液の流れが良くなったせいかな・・?
                  多分、そう思う。。。        快調~  




          









最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
漢方薬について (miku)
2008-05-11 02:54:14
はじめまして、初めてコメントをします。
mikuともうします。わたしは、ボイストレーナーをやっていまして、今、生徒さんのなかに、痙攣性の発声障害をもっている人がいるんです。
それで、しらべていたら、こちらのブログにたどりつきました。のどにきく漢方薬をさがしていて、どういった漢方薬を飲んでいるのかな?とおもい、コメントしました。それはお医者さんで処方された漢方薬ですよね。。やはり漢方薬は効くのでしょうか?
いろいろお聞きしたいとおもいます。
返信する
mikuさんへ (まるみ)
2008-05-11 16:40:23
mikuさん、はじめまして^^

早速ですが、漢方薬についてのご質問にお答えします。 私はもちろん素人で、絶対これが効くという事は言えませんが、私の体験として参考になさって下さいね。(^^) 

同じ病気で漢方で良くなった方もいらっしゃるようですね。いろいろネットで調べると痙攣性は「喉」よりも「神経や筋肉の緊張緩和」が有効ではないかと思い(私の判断です)私の場合は神経に作用するものを処方して欲しいと担当医に相談したところ、「加味逍遥散料エキス」というものを試す事にしました。ブログにもあるとおり、生理痛がかなり酷くストレスやイライラもあったのでこれも改善してもらう目的でも
ありました。ネットで調べると、「更年期障害」「月経困難」が主な効能で出てきますが、血行をよくしたり、精神(神経)症状の緩和という効能もあるようです。

多分これが私にぴったりとはまって良い方に結果が出ていると思われます。 1週間目から声が少しかすれて高い声がよく出るようになりました。「あ~」と声を出した時の震えも軽減してきました。そして声そのものが大きく出せるようになってきました。何故なのかはわかりませんが・・。 まだまだ途中経過ですが、詳しくはブログのほうに今後も書いていきますのでお暇な時でも覗いてみてくださいね。

漢方は個人の体格や体質など細かい問診で決まるようです。ですから同じ薬を試したくても体に合わない場合もあるそうなので、合わない時は医師と相談して幾つか試しつつ自分に合う薬を探すのが良いのではと思います。 
同じ患者さんで「麦味参顆粒」で緩和された方もいらっしゃるようです。私は今の薬が効かなかったらこれを次に試すつもりでいましたが、現在服用中の漢方薬をしばらく続行してみる予定です。 

とりあえず、ご参考まで・・(^.^)  



返信する

コメントを投稿