独りな時間

自身の病気(痙攣性発声障害)も含め、趣味のフルート、好きな曲
日常のあれこれ綴ります♪♪
元気だしていこ~~ 

胃の痛みと喜びと・・

2008-05-13 23:16:10 | (漢方&鍼治療)




朝から台風の影響か冷たい雨・・。
今朝は4時45分起床、娘を駅まで送るのに
6時に家を出た。
           

学校よりも他に夢を見出し
それを応援したい気持ちと現実の厳しさを思う時
親の立場はとても辛い・・。
失敗するのか成功するのか誰もわからない。
ただただ、がんばってね。と見守るだけ。
これがまた辛い。
そんなわけでちょっと胃が痛い日が続いている・・。  


雑念をふり払う意味でも
久しぶりにフルートを吹いた。 ♪♪ 

この所さぼってしまったので2週間ぶりだろうか。
それなのに不思議と気持ちよく音が出てきて
今までよりも心なしか甘いソフトな音色だった。
息苦しさも無く、本当に気持ちよかった。

多分・・
これは喉の緊張がとれているからだと思った。

今までフルートを吹くと、喉がプルプル震えて
吹いた後にどうしても息苦しさがあった。
これは私の技術が至らないせいだと思っていたけど
もしかしたら病気の影響だったのかも・・。

 
今日の私の声の状態は、かなりいい。
徐々に治ってきているような感触がある。
話す前に言葉を選んだり、声を出すのをやめてしまったり
悔しくて涙を呑むような事はなくなった。
もう「会話」が十分成り立つまで今は回復した。

あとは喉に力が入る事を克服すれば
もう注射をしなくても大丈夫だと、今日の私なら言える。
声の質は、何故かガラガラ感がやや多くなった。
でも、会話で落ち込む事はほとんどないので
夫に泣きつくこともしないでいられる。

これは漢方効果だと日に日に感じている。
それが、フルートの音色にも正直に出ているのだと思う。

それでもまだ半信半疑と言うか
いつ元に戻るかもしれない不安にかられたりするけれど
確実に良くなっている自分がいるのも事実。

明日はどうなっているか・・ちょっと楽しみ。     




         








最新の画像もっと見る

コメントを投稿