独りな時間

自身の病気(痙攣性発声障害)も含め、趣味のフルート、好きな曲
日常のあれこれ綴ります♪♪
元気だしていこ~~ 

愛かお金か

2012-02-14 22:41:48 | 本日の独り言


        

バレンタインデー

ステキな一日を送った方、そうでなかった方
なんてことなかった方
どーでもいい方

無事に今日も平和ならば、それでよし

声はかなり安定してきました。

声質はよくないけれど、出やすさはマックス良好です

今回はどれだけ持ってくれるのか・・・何度やっても謎です。

希望としては、3カ月は持ってほしいところ。

注射代が何とも辛い出費です


先日、友人の付き添いで市役所へ行き
親の介護について、いろいろ勉強してきました

若い頃は考えもしなかった介護の問題。。。

私の周りでは、徐々に深刻化しています。

その中で行きつく先は

やはり
お金がないと

十分なサービスを受ける事も
介護する側の余裕がなくなる事も改めて感じました・・・。

お金は貯めておいた方がいいですネ、

年金もあてになんないし・・・

そういえば

私はとあるサイトの音楽ビデオを制作しておりますが

コメントたまに頂くんですけど

曲のテーマから

「愛とお金」について、ちと考えさせられるコメント頂きました。

曲中の彼女は、貧しい学生に恋をしていました。
けれど、結果的に愛よりもお金(安定した未来)を選んで嫁いでいきました。

コメントを下さった方は
曲中の彼女の気持ちが理解できないようでした。
というより、愛よりお金を選んだ事に、空しさを感じたのでしょうね、、、

もちろん、これは当然な自然な感情だと思います。

でもね

この彼女が、愛する人よりも安定した生活を選んだのには
深い事情があるような気がするのです。

たとえば

とても貧しい、苦しい家庭環境の中で育ち
両親はいつもケンカばかりしていたのかもしれませんネ、

友達と同じような物を買ってもらえず
我慢ばかりの子供時代だったのかもしれない、

選択肢も限られていて
高校を卒業したら、家計を助けるために就職するほかなかったのかもしれません、

自分が家庭を持ったら

子供に貧しい想いだけはさせたくなかったのかもしれませんネ、、、


あれ・・・

誰かさんみたい・・・?


もちろん、お金より愛の方が大切だけれど

されど

お金も・・・やっぱり必要で。。。

貧乏経験してる私には、身を持って感じるわけです。

愛はお金によって壊れる場合もあり・・・

お金もたくさんあれば幸せかというと、そうでもないと思うし・・・

まあ、これはそれぞれの価値観によっても違いますけれど。


貧しい学生との愛を選ぶか
それなりの安定した収入のある2番目?を選ぶか・・・

どちらが多いんでしょうね、実際の所。。。


貧しい学生が卒業して就職するまで待てないほど、
年上の彼女だったのかなあ・・・

いろいろ妄想がヒートアップしそうなので


そろそろこの辺で

やめとこ。。。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿