ふれあいランド岩手 ブログ

★ブログ情報は"ふれあいランド岩手公式サイト"を補完するものであるため、正確&公式な情報は公式サイトをご確認下さい★

☆彡  おしらせ !

ふれあいランド岩手のスポーツ教室は、放送大学の「体育実技単位認定」が受けられます。 履修ご希望のかたは、放送大学岩手学習センター または、ふれあいランド岩手・スポーツ受付へお問い合わせください。

水曜日ですが…

2014年07月23日 | つぶやき コラム
本日は水曜日。

いつもなら、ふれあいランドの休館日ですが…

本日は営業しております(^^)/


午後からは体育館やプールの貸切は入っておりませんので、
ぜひお時間のある方はいらして下さい☆

*17時閉館となりますので、受付は16時までとなっております。



ay



今日の雲

2014年07月17日 | つぶやき コラム
九州では梅雨明けしましたね~
東北はいつ頃でしょうか(^^)?


さて、今日、空を見上げた方はいますか?



なんだか、あまり見たことのない
雲が空を覆いつくしておりました。

だいたい今朝の8時頃に撮影したものです☆


こんな暑い中でも、ふれあいランドのテニスコートでは
たくさんの利用者さんが汗を流しております(^^)/


ay

ある日のスタッフの一コマ

2014年04月07日 | つぶやき コラム
こんにちは(^^)

今日はお天気は良かったですが、
私が出勤する時間は風が強かったです~。


さて今日は、とある日のスタッフの一コマを
ご紹介いたします☆





おやおや、何やらスタッフが集まって何かをしているのでしょうか?

もう少し近づいてみましょう…




 ↑
この日は4月12日から始まる
わんぱく水泳教室』の抽選日でした。

この教室は毎回たくさんの参加希望があり
この抽選風景はもはや定番となっております(^^)/

今回も定員の3倍くらいのお申込みがあり、
スタッフの手にも力が入っていますね。


抽選の結果、残念ながらハズレてしまった方も
ご都合が合えばぜひ次の期に参加希望して頂けると幸いです<m(__)m>
(来期のお申し込みの受付はまだ行っておりません)



ay

ウォーキング大会に参加申込み完了!

2014年01月23日 | つぶやき コラム
私ごとですが、今年も…いや…今年はハーフマラソンに挑戦します。

春と秋、2回の出場を目指しますが、その前の足慣らしとして、春先にウォーキング大会に参加して20kmを完歩する予定。

と言う事で、さっそく今年の5月17日(土)~18日(日)の二日間に渡り青森県弘前市で開催される
「第16回 津軽路ロマン国際ツーデーマーチ」に申込み!


上手くいけば、弘前城で遅咲きの桜なんかもみられるかも?
大会HPによると、宿泊込みで申し込んだ場合、宿泊費が安くても7,000円位掛かる様なのでチョット考えもの…
と言う事で、インターネットのホテル予約サイトで検索したら、駅前から徒歩5分‼︎朝食バイキング付きで4,200円のホテルを見っけ!

クチコミを見たら、かなり古いホテルらしいが、まあそこは安さに免じて辛抱辛抱辛坊治郎か渥美二郎か?
こちらも早々とネットで予約完了…もちろんシングル(ー ー;)、単独参加です。

基本的に、仕事以外はなんでも1人でシングル行動派。
B型なので自分で言うのも何だけど、結構変わり者で変な性格、単独行動が性に合う。
一匹狼と言えば聞こえは良いが、その本性は超ビビリの迷える仔羊(≧∇≦0)
大胆なのか慎重なのか、自分でもよくわからない性格。。。

そんな訳でこれから毎日、平日は5~6km。
休日は10~20kmのジョギングで大会に備えます。

…とは言うものの、基本怠け者なんで、雨の日は無理せず休養です。
いざ レッツビギン!!!

http://www.mutusinpou.co.jp/index.php?page_id=1592

my

小春日和???

2013年12月22日 | つぶやき コラム
辞書によると
晩秋から12月上旬の初冬にかけて訪れる暖かな日和を「小春日和(こはるびより)」というそうです。

すでに師走も下旬となり、小春日和という言葉はつかえませんが、今日はまさに小春日和状態の穏やかな晴天です。


昨年の今頃は、テニスコートも雪に覆われ利用はできませんでしたが

今年はいったん降った雪も ここ数日の晴天ですっかり溶けてしまいました。

今日は冬休みに入った小学生が、小春日和?にでも誘われたのか

先ほど受付に「今日はテニス出来ますか?」とのお尋ね!

じぇじぇじぇ (+_+)?/////

モモ・・・モチロンです…きょうは絶好のテニス日和り・・・・・やるなら・・・今でしょ!(^o^)!
my

スポーツ祭東京行ってきました

2013年10月19日 | つぶやき コラム
こんにちは、スタッフの佐々木です。
10月12日から10月14日まで、東京で第13回全国障がい者スポーツ大会が行われました。
私は、競泳のコーチとして参加し、強化練習から大会まで、選手やスタッフのみなさんと過ごさせていただきました。
それぞれが違う所属から集まってきた岩手県競泳チーム。最初は、普段と違う環境で不安があったり、練習回数やメニューが多かったりと挫けそうになるときもあったようですが、みんなで力を合わせてのりきりましたよ

私自身、全国大会のスタッフとして参加するのが初めてで、全国大会のレベルの高さにビックリ
タイムはもちろん、集中力の凄さ、選手同士や応援する人々の温かさ…。かなり勉強になり、「頑張ること」に気づかされました

全体の開会式には、競泳チームは参加できませんでしたが、閉会式には陸上やボーリングなど他の競技の選手と一緒に参加しました。閉会式の規模の大きさと演出の凄さに感動

2016年の開催は岩手県今回東京でいただいた以上の「おもてなし」ができるよう、私も協力したいと思います
本当に良い経験をしましたし、良い出会いもたくさんありました。応援してくれた方々、選手やスタッフ、みんなに感謝します。


MS

春到来!

2013年04月23日 | つぶやき コラム
久しぶりの投稿になってしまいました…orz

最近天候がイマイチで、

一昨日は雪混じりの雨

昨日は朝晩と日中の気温差が10℃以上と

いつ春が来るのやら…

なんて思っていましたが、

今日はポカポカ陽気の天気となりました

そこで「そろそろ桜が咲かないかなぁ」と思い、

陸上競技場の方に向かっていくと…











つぼみどころかもう咲いてました

やっと東北にも春が来たといった感じでしょうか


「そろそろ自転車通勤にでもしようかなぁ」

と思ったそんな暖かい日でした

TF

身体の使い方

2013年02月12日 | つぶやき コラム
今日は朝一番の10時から、水泳ワンポイントレッスンという教室がありました。
皆さん、イキイキとした表情で担当スタッフの話を聞き
泳ぎの実践に繋げていらっしゃいました。

教室の最後でもお知らせをしたのが…下のポスターの講習会についてです↓




私たちは生まれた時から今の身体で生活をしているわけですが、
スポーツの中でも「走る」動作ひとつとっても得意不得意ってありますよね?

短距離が得意!中距離が得意!長距離が得意!またはその反対も…(^-^;)
走りながらボールを投げたりするのが得意な方(野球選手など)もいますよね。

これって実は不思議だと思いませんか?
みんな同じように生まれてきたのに、なぜ得意不得意があるんだろう。


もちろん!
努力を重ねて得意になった方もいると思いますが、
そもそも自分の身体なのに使い方を自分で理解していないからなのでは??


そういった身体の使い方に興味のある方は
ぜひ講習会にご参加ください(^^)


ay

わんぱく水泳教室

2013年02月02日 | つぶやき コラム
今日はわんぱく水泳教室の日でした。

寒い日が続き、インフルエンザが猛威を振るう中…
子どもたちは元気いっぱいに泳いでくれました。

帰る前にはきちんとうがい・手洗いをしたかな?

次回も元気なみんなに会えるのを楽しみにしています(^^)



そんなわんぱく水泳教室にきているみんなにもおすすめな講習会が↓


普段からスポーツをしている子にはもちろん!
これから運動を始めるお父さんやお母さん!
学校の体育の時間が苦手な運動嫌いな子も!
体力が落ちてきたお祖父さんやお祖母さんも!

家族みんなで聞いてもきっと今後に役立つ情報やお話などがいっぱいです。
わんぱく水泳教室のみんなにはチラシを渡したので、読んでみてくださいね★



ay

ホワイトクリスマス

2012年12月25日 | つぶやき コラム
皆さん!

メリークリスマス☆彡

昨日の日中までは雪が溶けていたのに

夜から深々と降り出し、

一気に銀世界になりました!!




朝から雪かきで大忙しの日になりました(笑)

年末は28日まで

年始は4日から営業します!!



「雪かきで疲れた」

「年末年始に食べ過ぎた」

そんなときは運動してリフレッシュしませんか?

ご来館お待ちしてまーす!!


TF