★スポーツ施設の利用人数等の変更について(お知らせ)
6月1日(月)から利用を再開しておりましたプール、トレーニング室及び陸上競技場について、6月22日
(月)より利用方法及び利用人数を一部変更します。
利用者の皆様の安全確保の観点から、施設の利用制限等を一部継続しますのでご理解をお願いします。
1 利用人数を変更する施設
スポーツ施設(プール、トレーニング室、陸上競技場)
2 施設利用の制限事項
(1)利用人数の目安及び利用条件を守ってください。
条件の詳細は、こちらをクリックしてください。(別紙へ※人数制限及び利用時間の変更)
(2)団体利用の際は、参加者名簿を作成してください。
・名簿は、主催者で管理してください。感染者が出た場合、クラスターを防ぐため保健所等関係機関
との間で必要となりますので、参加者には、感染者が出た場合に名簿情報を保健所等関係機関と
共用することの確認、承諾をあらかじめ取ってください。
・名簿作成が行われているか確認する場合があります。
(3)体調確認を行ってください。
・団体での利用は、主催者が必ず体温及び体調の確認を行ってください。過去数日及び当日に体調
不良が確認された場合は、速やかに退館をお願いします。
・発熱、体がだるい、倦怠感、息苦しさ、せき、鼻水、のどの痛みなど症状がある方は、利用をご遠慮
ください。
・当館の医務室は、けが等の応急処置以外に利用できません。また、館内での休憩もお断りします。
(4)3密(密閉空間、密集場所、密接場面)を防ぐ対応、感染を防ぐ対応をお願いします。
・定員に余裕のある施設利用をお願いします。(レイアウトの工夫、ソーシャルディスタンスをとる、
対面を回避する。)
・近距離での会話を避けるとともに、大声を出さないようにし、マスクの着用、手洗いを励行してくださ
い。
・長時間の利用を避けるプログラムの設定をお願いします。
・行事等終了後は速やかに退館をお願いします。
・消毒薬の準備、マスクの着用をお願いします。
・施設内での換気はこまめに行ってください。
(5)当日又は後日、発症が確認された場合は、保健所を通じてふれあいランド岩手に連絡されるようご
協力をお願いします。
3 実施期間
令和2年6月22日(月)から当面の間
4 その他
今後、県からの方針や対応等を求められた場合は、これに従い取扱いを変更することがあります。
ふれあいランド岩手のスポーツ教室は、放送大学の「体育実技単位認定」が受けられます。
履修ご希望のかたは、放送大学岩手学習センター または、ふれあいランド岩手・スポーツ受付へお問い合わせください。