一汗かいた後のホットコーヒーは、これまた格別です!
何を朝から? と思われるでしょう?
ハイ! 毎朝恒例のプール掃除です
始業時からおよそ1時間ほどの間
時計をセットし ビート版を整理し 室温・水温を計り その他諸々の準備作業
いよいよプール掃除です・・・そう これが"一汗"の正体
通称 「網掛け」と言いますが 金魚すくいを平べったく大きくしたような網で
まずは 水底に沈んだ糸くずや細かなごみを掬い
次に 沈み切れずに水面に浮いているビート板のクズなど結構あるものです
これで何やらかにやらで 約1時間の水中ウオーキング? 結構な運動量です
もちろん糸くずや細かなごみなどは 衛生上の問題ありません
水質は毎日3回以上 さらに外部検査機関で毎月1回の水質検査を行っているので
検査数値上は 日頃口にしている水道水とほとんど一緒です
これから本格的な冬を迎え 外に出るのは勿論のこと
ましてや プールに入るなんて・・・・・と思われるでしょうが
水温 室温とも30度前後あるので それほど心配はありません
むしろ シーズンオフで利用者も夏場の1/3ほどになるこれからの時期こそ
ある意味 絶好の水泳シーズンとも言えるのではないでしょうか
子供さん向け あるいは一般社会人や高齢者・障がい者の方などに向け
もちろん泳げない方に最適な教室もあり 春には25m完泳も夢ではありません
様々な教室もあるので 一度足を運んでみるのも一考の価値ありです
スタッフ一同 お待ちしてます
どうぞお気軽にご来館 あるいはお電話でお問い合わせ下さい。
★ふれあいランド岩手 スポーツ指導グループ★
直通電話 019-637-4469
盛岡市三本柳8-1-3 (日赤病院の南西)
my