不思議活性

詩について 5



 思えば、自分はなぜ詩を書くようになったのか?いつからか、自分の気持ちや考えを言葉にする、書き留めるということでアイデンティティ(自分は自分である)というか、悩んでも苦しくても、今、自分はここに生きているんだということを確認して自分の気持ちを落ち着かせていたのだと。詩を書くということは、自分が生きている意味と意義を感じることであり、それは、絵を描くということでも良かったのである。ゴッホが一枚の絵を描いたように・・・・。

 人生、誰もがさまざまな問題に出会います。思春期、就職、結婚、出産、子の結婚、更年期、定年・・・・。私自身、高校を卒業してから社会人として生きていくことに四苦八苦でした。ちなみに、四苦は、生・老・病・死とあり、八苦は、愛別離苦(親愛な者との別れの苦しみ)、怨憎会苦(恨み憎む者に会う苦しみ)、求不得苦(求めているものが得られない苦しみ)、五蘊盛苦(身心の苦痛)とあります。
 青年のアイデンティティの危機として、自分は誰か、なぜここにいるのか、どこにゆこうとしているのか、ということがありますが、まさしく、自分もそのような道を経験していたのです。それでもなんとか生活して・・・・。そして、この春のリタイアに関しても、精神的に少し参りました・・・・。

 会社を辞めるといった時、娘が、「長いこと働いたのだからよかったね」と、言ってくれたのにはほっとしました。リタイアして半年。いつからか、詩を書くことから遠ざかっている自分ですが。誰でも、悩みや道に迷ったときには、日記にするとか、体裁にこだわらないで、言葉にしてみるということはおすすめですね。

 『少年と青空と・・・』

それは夏の日
素足で歩いたアスファルト
太陽の熱で溶けたコールタール

あらゆる物が太陽の下で輝く
砂埃の舞う 村外れの
小さな鎮守の森へ通じる長い道

金色の秋の陽と
たわわに実る稲穂と
赤トンボ・・・・

星が無数にまたたく夜のしじまと
冬の日の悲しみを感じさせない
青空・・・・

あれから 数え切れない
長い年月が過ぎ
愛した きみがいないということ

ふと 調べたコスモスの
ピンクの花言葉は純潔
白は優美 紫や赤は 調和 乙女の愛情 
黄色は 自然美 幼い恋心
そしてチョコレートコスモスは
恋の思い出 と 移り変わらぬ気持ち 


・拙い詩ですが、過ぎ去りし日々を振り返って、迎える冬の季節を前に・・・・。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ふー
eriさん、コメントありがとうございます。健康が一番で、元気になって来て良かったです。元気になって、何か前向きになれるっていいですね。無理して自分らしくないものを生み出すよりは自然の流れのままに。自然って言葉は、道にも通じ誰もが自分の道を歩いて行くのですが、詩をとおして、生活について話し合える人に出会えるって幸せです・・・。eriさんも、お体を大切に・・・。
eri
ふーちゃんへ

お久しぶりです。先日はありがとうございました。
会社を休んで寝込むまでになってしまいましたが、今ようやく
落ち着いてきたところです。あと少しで本調子。

詩を何で書くのかって問われても、答えは出ないですね。小さい頃、気が付いたら始まっていて、やめてしまうのかと思えば、いつの間にか再開していての繰り返し。自分と向き合のための一つのツールになっているかもしれません。もうここまで来たら、癖になっているとでも言わないといけない感じですかね(笑)でも案外、自然とできなくなった時は、自然と離れていく・・・そんなことも想定内でもあり、それは、無理して自分らしくないものを生み出すよりは、もしかしたら理想の形に近いかもしれないですね。とにかく自然の流れのままにこれからも書いていくことでしょう。おたがいが、充実した詩生活をおくることができますように。

あっという間に12月が近づいてきましたね。年末が近づくにつれ、何かと忙しくなるかと思いますが、どうぞご自愛くださいね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「詩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事