ふんわり-のたりの日々

しあわせのエッセンスをさがして・・・

鶯啼庵の懐石料理♪ @ 八王子

2011年12月19日 | おそとごはん*とうきょう(たま)

 

八王子IC入口に程近い鶯啼庵さんで職場の忘年会

ここのところ連続して年末orお正月にこちらにお世話になっています。(以前の記事 → こちら

 

クリスマスの飾りが目を引きました~

 

 

生演奏のお琴の音を聴きながら・・・♪

 

<師走懐石>

 

 

先付        八寸

 

お造り       椀物

 

焼き物       鉢物

 

御食事       水菓子

 

 

どれも上品で美味しくいただきました。

水菓子の”南瓜と和栗の自家製プリン和風キャラメルソース”が和栗のツブツブが口の中で楽しくて”おかわり”って口走りました(笑)

 

それから

これはメニューにはない料理長のサーヴィスの一品とのこと

ズイキ(里芋の茎を干したもの)の胡麻和えです。

我が家では柔らかくいただく煮物しか登場しないので、

この一品の歯ごたえがとても良く、洗練されたズイキは

私にとって目にも舌にも新しくて美味しく、うれしい小鉢でした♪

 

とっても寒かったけれど、

送迎バスに乗る前にまだ紅葉が残るお庭を散策

ライトアップされていたので撮れました

 

同日主人は中華の忘年会 

相模原新名物?の焼き小龍包(画像無し)と胡麻団子のおみやげ

 

one pochi please & thank you

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村blogram投票ボタン