ふんわり-のたりの日々

しあわせのエッセンスをさがして・・・

CALONさんのパン

2010年08月13日 | おきにいりたべもの(パン)
ランチした日、パンを買い求めて帰ってきました




氷温熟成のフランスパンが思いがけず1本¥100でしたのでモチロンゲット!ウレシイ



お店のランチでいただいて美味しかった”ゴールデンレーズンブレッド”も持ち帰りました

しっとりとしたレーズンと弾力のある生地がいいですね~☆ リピートしたいです






リピートといえば、前回したランチパンの盛り合わせにあった『フォルコンブロード』もリピートしたいです!

ライ麦を90%使用した黒いパン。全粒粉と押麦、くるみ、イチジク、ごまも入ってズッシリとしたパンで1本のお値段は結構するので(¥2000)ランチでスライスされて盛り合わされているのをいただけるのがとっても有難いことです




それからこれは”ほんわかスコーン”  「沖縄産の本和香糖を使用したやさしい甘さのスコーン」と説明書きにありますが、そのとおりやさしい甘さで表面においしさを邪魔しない甘みがあります。

国分寺と立川エキュートにある『キィニョン』さんのスコーンを想像させるしっとりとしたスコーンですよ~(^_^)b







にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へにほんブログ村blogram投票ボタン



バーゼル高倉店で美味しいランチです☆

2010年08月12日 | おそとごはん*とうきょう(たま)

パン屋さんの”CALON”が併設されているバーゼル高倉店さんで久しぶりにランチしました

ランチのサーヴィススタイルが変わり、新たにデリのショーケースが増えて



また目新しくなっていました!










プレートランチにしました 注文口で・・・



1.ショーケースの中のデリを見て苦手なものを告げると、その他のものからおすすめを8種類お皿に盛ってくれ(残念ながら、自分からはチョイスはできません)



2.コーヒー、紅茶、カフェオレ(hot or ice)からドリンクを注文し



3.サーヴィスジュース(赤ぶどう、マンゴー、グアバ)を選び

 

4.温められたいろいろのカロンのパン盛り合わせを受け取り

 

5.用意してくれている間に後ろの台にあるスープ(人参のポタージュ、野菜スープ)を自分で入れる



お渡し口でトレーにすべてを載せて席へ



という具合。



カラフルで栄養バランスバッチリって感じですよね~

 

 

マッシュポテトを避けてくださいとお願いした私のプレートです!



レタスから時計回りに ”ほうれん草とベーコンのキッシュ”

 

”ツナとオリーヴのパテ”

 

”たまごのサラダ”

 

”とろとろ半熟たまご”

 

”コンビーフのパテ”

 

”紫キャベツのマリネ”

 

”コールスロー”

 

”キャロットラペ”の8種



どのお惣菜もパンにぴったり合って美味しくいただきました。

 


相方の方はコンビーフの替わりに”アイオリポテト”が入ってました

 



パンの盛り合わせは6種類

 

えっと、バゲット、カンパーニュ、ゴールデンレーズンブレッド、食パン、シナモンブレッド、フォルコンブロード(くるみ、イチジク入り)

 



野菜スープに入ってたツブツブはクスクスかな~。



キャロットのポタージュは野菜の甘み満点でした!



お昼前から伺って、2時過ぎまでゆっくりといただいたランチでしたが



いただいてみるとかなりボリューミーでお腹いっぱいになり、



美味しいカロンさんのパンを不覚にも2種類も残してしまうほどでした。(お持ち帰りさせてくださいました。)




”そば粉のガレット”や”キムチ添えのたらこスパゲッティ”のランチがなくなってしまったのは残念ですが、

 

それは富士森公園店さんのほうでいただくとして・・・





間違いなく、私のお気に入りランチです



ハッケン!

バーゼルさんのカップは自由が丘にある王由由(おうゆうゆう)さんの雑貨のお店”Twice”のだったのですね




1回押してくださると励みになります
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へにほんブログ村blogram投票ボタン



Dining Bar夢茶屋さんでサプライズパーティー☆

2010年08月10日 | おそとごはん*とうきょう(たま)

その日、はち駅周辺は『八王子まつり』で大変にゴッタ返しておりました




駅へのバスの中から通りをゆ~っくり横断する山車を2台ほど見学できた他はこの提灯の写真を撮っただけでしたが後悔はありません。




それはとってもステキなパーティー企画に参加できたからです




会場は→八駅から徒歩3分くらいのところにある『夢茶屋」さん







3Fに上がるとパーティー用の個室になっていました







いつもオフ会でお世話になりっぱなしのブログ仲間のスパさんに感謝の気持ちを込めてのサプライズバースディパーティーが開かれるとのお話をいただき、ふわのたもこの会に入れていただきました!







幹事は大山天狗さんとシンさん

参加者はにゃんたさん、”ぺこはら日記”のだいさん”八王子在住者の日記”のせみさん”あるかり手帖”のあるかりさん”CHOKOBALLCAFE”のちょこさん、2次会から”八王子@hamayan”のたまさん

主賓はモチロン スパさん&ルシアンさんです!


ぽーたろーさんとりこさんがスパさん夫妻を八王子まつりに連れまわしている間に



他の参加者は階上の飾り付け&色紙に寄せ書きしてお店のほうで用意されたクラッカーを持ってスタンバイ。



ワクワク



そして此所にこうしてみんなが居ることも知らず、クラッカーを鳴らして



「お誕生日おめでとう!!



キョトンとしたスパさんとルシアンさんのお顔が今でも忘れられません(笑)



サプライズは大成功でした(^四^)b




プロジェクターにノートパソコンをつなげて壁に映し出された映像はシンさん作!わーお♪


そしてこの色紙もシンさん作!さすが!!


以下フード関係載せていきますが、帰って呆然。腕、目、飲み過ぎ・・色んな要素が入り交じり、ヒドい写り具合(*_*;)


鮮明で美味しそうな写真はリンクの参加されたブロガーさんたちのをご覧ください(笑)



ブルスケッタ



タコのカルパッチョ



オレンジが爽やかなサラダ



ピッツァ



ナッツ




ポトフ



ピラフ



ワー、ヒドい写真ですが勢いで載せちゃいますローストビーフ


アイス



写真がなぜか撮ってなかったのですが、この他に”洋風春巻き”がとても美味しかったです

飲み放題で、お料理こんなにいただいてとっても良心的価格設定。
そして細かい心配りが行き届いた”夢茶屋”さんステキ




そしてこちらのバースディケーキは南口のやさしいご主人の「オススメはいろいろありますが


スポンジと生クリームが自慢」の”パルティール”さんの特製! 美味しかった!


よーく見るとケーキに寄り添っているテカっている虫たち。


これらはこれまたシンさん作のそっくりグミなんだそうです!


キットがあるそうで、「欲しーい!」という声があちこちから





きめ細かいスポンジと生クリーム




うわーっ!ふわのたダイエット中だけど・・・・・イインデス・・・・・


お食事直前に飲んでおきました”甘いもの・脂っこいものを食べたいとき”のコチラ→







最後になりましたが、


スパさんHAPPY BIRTHDAY!!




まとめてくださった方々、本当にお疲れさまでした!



そして楽しい時間を過ごさせてくださった皆さん、親しく接してくださり



ありがとうございました<(_ _*)>



みんなの気持ちがひとつになった、なんてステキな集まりでしょう



これからもよろしくです




りこさん地元のお菓子サンキュです おいしかったです!

 






にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へにほんブログ村blogram投票ボタン


これは夕顔だったのね~!

2010年08月08日 | おにわ

朝と昼間に見ることが多くて


いつもその時間帯に見ると小さくしぼんでいる白いものが


緑のカーテンにあるのが気になっていたのですが、



それはこのお花だったんです。





夕方、日がだいぶ傾いてから咲く ”夕顔”。


ひっそりと短い時間で咲いていたのね。



涼やかで気に入っちゃいました、ユウガオ。



こちらは



おばあちゃんが裏から穫ってきてくれました今年初ミョウガ。



きゅうりが終わるとミョウガね!


おひとつポチよろしくです
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へにほんブログ村blogram投票ボタン



日本酒仕込みの梅酒飲んでみました

2010年08月03日 | おきにいりたべもの

6月の梅仕事でチャレンジした日本酒で作った梅酒こちら


1ヶ月経ちましたので試してみることにしました



左が”澤乃井”、 右が”上善水如”で仕込んだものです
どうです? なかなかイイ色になってきていますよ~



お味はどうかしら?







早くも梅のエキスがしっかり出ていていい感じ。


飲みやすく、まろやかな味になっています。


”澤乃井”のほうが若干まろやかな感じです。


ホワイトリカーや、ブランデーで仕込むと最低でも3ヶ月は置かないと熟成しませんよね。


早い、高い、旨い!   まんぞく、マンゾク


しかし、夫がひとこと。「蒸留酒じゃないから日持ちしないんじゃない!?」


うん。たしかに。 日本酒はアルコール度数15%くらい。


さっさと飲みきらなくちゃなのかしら・・・???



それはそれとして、1ヶ月でこの味はいいですね~





にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へにほんブログ村blogram投票ボタン







八王子花火大会

2010年08月02日 | にっき
昭和記念公園と八王子の花火大会、どっちにいく~?

昼間雨が降ってたので、やはり近場にしようと富士森公園に向かいました。


八王子の花火大会を観に行ったのは初めてです!


ケイタイ写メですが撮ってみました





爆音がことのほか迫力がありました! 音も楽しみのひとつですね


テニスコートの前あたりから海苑さんを通って浅間神社まで花火を見ながら歩きましたが


音が一番迫力があったのはテニスコート前あたりだったように思います。それにアナウンスの声や、演歌の曲も聞こえてこないところも純粋に花火の音が楽しめてよかったです。(でもあの辺は木が多く、視界はいまいちです)


やはり一番は競技場の中なのでしょうか。


場所取りは時間で定員になりしだい門が閉められてしまうそうで難儀しそうですね。


3,000発。 思いのほか楽しめましたよ



にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へにほんブログ村blogram投票ボタン