光と自然のフォトファンタジー

心を癒す写真であなたを癒します。

マコちゃんですヨロシク

歴史と自然の横尾

2014-04-21 15:01:01 | ネイチャー、スナップ
                    いつも応援ありがとうございます


                       世界の旅へ出かけよう

                         mikiちゃん世界の旅

               mikiちゃん世界の旅は更新お休みさせて頂いてます。
         

19日(土)私は歴史文化に詳しい小太郎と言う友人に誘われ上田市真田は横尾地区を25名で歴史街道(小路)を訪ね見ました。神川と洗馬川が合流する、横尾、古代より交通の要所として栄、宿小路、沢小路、堰小路、わせだ小路、南小路、たんぼ小路、下道小路、古くは縄文時代のあとも残る。
室町時代に横尾の地を支配していた豪族の横尾氏が築城した尾引城、1548年(天文17年)横尾信光は上田原合戦で討死し、その後この地を支配した真田氏の支城となり真田氏発展の基を築いた真田幸隆(62才)と真田昌幸?真田山の長谷寺に眠る真田信綱(39才)真田昌輝(33才)兄弟は横尾、信綱寺に眠る。

                 (歴史を語るには知識不足の私はこのへんで)

                       信綱寺(しんこうじ)黒門下           




                         信綱寺(しんこうじ)黒門                     

                      

                  

                なぜか瓦の先端上にカエルの瓦が四方に乗っています。                      

                        宇宙ステーションキッズ  

                       2014年 宇宙博覧会 
                 

            

                     JAXA(宇宙航空研究開発機構)より   
         




 詳しくはこちらを    ヘール・ボップ彗星を追う野辺山45メートル電波望遠鏡      

 若田宇宙飛行士最新情報  国立天文台野辺山



                         
                     
                      東京モーターショー2013

                                 
                                         

         人気ブログランキングへ  blogram投票ボタン よろしかったらポチっとお願いします。           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コッペちゃんです