てのひらの中の偶然

携帯iphone12、そしてOLYMPUS OM-Dが切り撮った日常の風景

こんどは袴って・・・か!?

2009-02-10 | 東京・影
一昨年の秋
突然、娘から「成人式には着物を着たい!」と聞かされました。

役所の開催する「成人式に参加する」という発想がわたしにはなかたっし、
実際、わたしは出席しなかったので、振袖も要らないと作っていない。

でも、娘には娘の気持ちもあるわけで、彼女の希望を叶えるために
わたしの妹から(元)振袖を譲ってもらいました。

(元)というのは、妹の都合で袖を切り、今は中振りぐらいの袖丈になってます。

古典的な柄のその着物に合わせて、コンセプトは「江戸の町娘」で決まり!
ヘア・メイクや帯結び、かんざしもそれに合わせました。

成人式から帰ってきた娘によると
女の子は、ほぼ全員が振袖姿だったとか
けど、袖の短さは全く気にならないくらい、仲間や仲間のお母様方が素敵な柄の着物だと
よく似合っていると褒めてくださったそうです。

で今春、社会人になる娘
「卒業式は袴(はかま)にするから!」
 ・・・・・・

同じお金を使うなら、今後も着られるドレスかスーツを買えば?と提案してみたのですが、
「みんな、袴だよ~」・・・・うぅぅ、育て方を間違ったわ>わたし

最後は折れて、袴のレンタルに付き合うことになりました。

んで、びっくりしましたね~
袴の色って黒や紺だと思ってたんですが、いやはやカラフル、ピンクやオレンジ色もある、
しかも刺繍が施されてまして、中にはガイコツの刺繍のも・・・
ガイコツ・・・って、普段ヘビメタ風ファッションのお嬢さんがお召しになるんでしょうか?

んで、2度目のびっくりは
袴の時は、着物は振袖ではなく、中振りぐらいの袖丈だとお店の方は言うのです。
それに、草履よりブーツが主流だとも。
じゃ普通、成人式に用意した着物・草履は役に立たないということになる。
「毎年流行もありますし、最近はみなさまレンタルで・・・」ということらしいです。

流行に流される娘っ子たちもどうかと思うけど、
流行を作ってる着物に携わってる大人たちもいかがなものか?と思ってしまいます。

若い人たちが着物に興味を持つのは喜ばしいことです。
けど、流行の波だけで若い人を惹きつけてていいのでしょうか?

わたしの妹の着物は四半世紀前のもの、高価な着物でもありません。
でも、成人式に褒めていただいたというのは、まんざらお世辞ではないとわかりました。
レンタル店で見た着物、
パンフレットではわからなかったけど実物は悲しいくらいにチープでした。

着物離れで呉服屋さんも大変なんだと思うのだけど、
良い着物を手入れさえ怠らなければ、母-子-孫と引き継げるのも着物の魅力だと思うのですが。
古い考えなのかしら?


































 *** お ま け ***

 帰り道、あまりの寒さにふと飛び込んだペットショップ
 目と目が合ったのよ
 四角い顔のホワイトペキニーズ 3ヶ月 ♂
 ああああぁぁ・・・抱っこしてしまった
 毛の感触が思いの外柔らかくて
 たじろいでしまうほどの温かさで
 ・・・いかん、いかん、すがるような瞳で見上げんといて!
 
 
 
 
 

気持ちに触れる写真がございましたら「携帯写真」ボタンをクリックください、ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ







コメント    この記事についてブログを書く
« ちゃんと育つんだよ | トップ | もどかしいですね。。。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東京・影」カテゴリの最新記事