てのひらの中の偶然

携帯iphone12、そしてOLYMPUS OM-Dが切り撮った日常の風景

笑かしよる>Googleフォト

2024-12-15 | 人・創造・冴
Googleフォトが、2024年のわたしを(勝手に)総括してくれた画像がこちら









景色を楽しむ、グルメを堪能はともかく

センターの「アウトドア大好き」って、なんでや!!??

むしろ、わたしはキャンプとか釣りとか苦手なんですけどw



コラージュの中身をよく見たら、ど真ん中の写真は菅田将暉さんですやん♪

来春、公開の映画「サンセット・サンライズ」を話題に妹と話したときに

送った画像が紛れ込んだのでしょう。



日ごろのGoogleフォトは、複数の孫ズの写真をその子別にまとめてくれて

その精度に、感心していたのですが

オニちゃん(菅田将暉)とばーちゃんの識別ができなかったのかと思うと

なんだか、微笑ましい限りです。



で、アウトドアには興味がないのですが

この映画は是非、劇場で観る気満々です~♪



コメント

「須田悦弘」展 @松涛美術館

2024-12-15 | 人・創造・冴
ささやかな花で いい~
  おおげさで なくていい~♪

展覧会場の中、ずっと(心の中で)歌ってました


会場を巡ると、足元にも壁の隙間にも
ささやかな花が顔をだしてます


須田悦弘(Suda Yoshihiro)展@渋谷区松濤美術館

https://artscape.jp/exhibitions/25829/



ゾウさんもお花の全ても、朴(ほお)の木の彫刻作品です。



   





    











会場の中心には、大きな柔らかいレザーのソファーセットがあって

ゆっくりのんびり、小さな花たちを愛でることができました。

2025年2月2日まで

(金曜日は、渋谷区民は無料ですよん♪)


おまけ、グッズはポストカード1種、マスキングテープ2種



コメント

MIDNIGHT PIZZA CLUB

2024-12-15 | 人・創造・冴
仲野 太賀氏/阿部 裕介氏/上出 遼平氏 3人によるフォト旅本

以下はAmazonn解説ね

降り立ったのはネパール、挑んだのは「世界一美しい谷」。
俳優・仲野太賀を被写体に、写真家・阿部裕介が撮り、TVディレクター・上出遼平が綴る!
見て、読んで追体験するクレイジーなトラベル・レコード、ここに爆誕!!



3日限定で、原宿 @Standby で写真展示ありました

書籍含め物販は、整理券もらって少し待たなければいけなかったので
あきらめて、、、展示のみ拝見

本のテーマに合わせたかのような、ラフだけどあたたかい展示、素敵でした♪




     




     

コメント

les joues de BéBé(レ ジュ ド べべ)で命拾い♪

2024-07-09 | 人・創造・冴
いいたかないけど、暑い💦暑い💦暑い💦



昨日、仕事帰りの権之助坂途中で力尽きて
緊急避難的に、パン屋さん-Bebeへ入りました

(ワシらばーさんは、横文字の店名がいつまでたっても覚えられず
 いまだに、「権之助のパン屋」と呼んでますw)

パン類がべらぼうに美味しくて、お値段もどすこい級なので
頻繁に通えるお店ではないのですが
利用すれば、必ず満足してました

入店して、カウンター前でドリンクを頼みたいのですが
外気の熱で溶かされた脳みそでは、思考がおいつかず
しばし、ボーーーっと立ってた目の前
氷いりの涼やかな茶色の液体の写真を
おすすめされました!


エスプレッソトニックちゅうオサレなドリンクだそうです

エスプレッソ=珈琲の濃いヤツ、トニック=炭酸水? そこにライムが入っちょる








ストローでよく混ぜてからお飲みください

はーーーーーい💛


なにこれ?汗がひいていく!!

うひゃーーー生き返る!!

めっちゃ美味しいよーー😹


干からびた身体に、水分を注入したのだから、何を飲んでも美味しかったのかも、とも思えますが

とにかく、新しい美味しい夏のドリンク発見です♪



コメント

たこのブローチ

2024-05-02 | 人・創造・冴
京都のsuzunekoya さんのMeさんの作品

たこのブローチが届きました♪









わたしは「たこ」が好き

そして以前、松涛美術館で買い求めた

ZUVALANGA (ズワランガ)さんのビーズのサラマンダーと仲良くなってくれそうな予感がしたので

Meさんに送っていただきました








さっそく、お気に入りのジャケットに付けてみました

ついでに、ボタンも赤に付け替えて

襟の縁も、赤のバイアスで包んでみようかと思っているのですが・・・

バイアス付けは、素人には難しそうなのと、

赤だらけでクドいかしら?

と、悩んでます。。。
コメント

Little:Rampe ブレンドティ

2024-04-12 | 人・創造・冴









この麗しく美味しいスパイスカレーを提供された

スパイスの達人 「Little:Rampe」さんが

オリジナルのティバッグを販売されています

そして、ようやく、わが家にも到着!


ワクワク中味を取り出したら、これまた麗しいお姿なので

思わず、写真に撮りました♪















こちらは、インド産の紅茶にイタリアとエチオピアのペッパーをブレンドしているそうです




コメント

ついに。。。Leicaのデジカメを手に入れました!!!

2024-02-15 | 人・創造・冴












なーーんちゃって

カルディのバレンタインチョコが

こんな楽しい缶に入ってたので、素通りできずに

自分用に買いました♪

中味のクランチチョコも美味しかったよ。ごちそうさまでした💛






コメント

ヒグチユウコ『せかいいちのねこ』が切手に

2023-12-07 | 人・創造・冴

こんな切手でお手紙が届いたら、手紙の内容に関わらず、きっと嬉しい。はず。












昨日、12月6日(水)に郵便局で、ヒグチ先生のスタンプも押してもらえたようです。

あいにく、昨日は1日派遣仕事が入っていたので、残念いたしました。



切手はオンラインでも買えます。







郵便局のネットショップ    ←ここクリック 
コメント

You’ve Got a Friend 田島 享央己 (タジマ タカオキ)作品展

2023-11-09 | 人・創造・冴
お彫刻家の田島さんの作品展

「You’ve Got a Friend」

5年前は、仲良しだった「ねことタコ」のバトルとかw

イカとタコのケンカとか、墨と血と涙を噴きだす勢いのある絵画が多めの展覧会でした

最後は、また仲良しになるのだけどねw

こんな説明じゃわからんよね


例えば、こんなすねたねこもいます










イカに抱っこされた可愛いパンダも、いるのだけどね♪









わたしは、このお彫刻の丹下左膳(若い方は、ググってね)傷がいたく気に入りました










田島さんの3年前の作品展「RUBATO」と比較すると

ずんずん若返って、まるで小学生の男児の魂を手に入れたような田島さんです。



場所はいつもの gallery UG Tennoz 2023年11月18日(土)まで



コメント

ゴジラ-1.0(マイナスワン)

2023-11-06 | 人・創造・冴







ゴジラ-1.0(マイナスワン)



なんちゃらシステムとか、特殊効果は入っていない渋谷の劇場でみたのですが

オープニングからエンドロール終わりまで

むちゃくちゃ

怖かった!!



シン・ゴジラのたたみかけるような科学的なアプローチも好きですが

マイナスワンは、すごくすごく分かりやすいストーリーで

過去に見たゴジラ映画の中では一番泣きましたw


国内外の巨大生物映画へのオマージュがちりばめられていたのも嬉しかった。

映画監督さんには、詳しくないのですが

庵野監督と山崎監督で、ゴジラを軸にこれだけ違った作品ができるってことにも感激しました

次のゴジラバトンがどなたに渡るのか?楽しみしょうがないです。


興味がある方は、劇場で視聴されることをおすすめよん♪

コメント

石崎ひゅーい写真展「、展(ten-ten)」

2023-09-03 | 人・創造・冴
柔らかい日差しの中に

まんまのひゅーいさんとひゅーいさんの言葉とひゅーいさんのおんがくがあふれている

とても素敵な写真展です












撮影:鈴木友莉
写真家ー鈴木友莉の「ひゅーい愛」も柔らかくて優しいの💛

展示できなかった写真たちも捨てがたいので、すべてコピーして

ひゅーいくんの樹にしたのだそうです♪ コピーのグレイトーンが、これまた美しいのであります




写真と生花のコラボも素敵なアイデア!

平面の写真に植物の影がおちて、それが時間を追うごとに変化する

ずっと見ていたかったです。



















学芸大学 @BOOK AND SONS

会期は 9月12日(火)まで. 入場無料です。


コメント

親切な方、ありがとうございました。

2023-08-06 | 人・創造・冴
20年以上、愛用していたパスケースを昨日、落としました。

中のマイナカード、Suica付クレカ、現金300円より、

ケース自体を惜しんでいたところ

ありがたいことに、渋谷警察より戻ってきました😂









こんな、煮しめたような使い倒したビニールケースを

交番に届けてくださった方、感謝申し上げます。

警察では、届けてくださった方の情報は教えられないとのことですので、

感謝の気持ちだけでも、届くと嬉しいです。
コメント (2)

「暑いっちゃカレー、寒いっちゃカレー」

2023-06-26 | 人・創造・冴
タイトルの

「暑いっちゃカレー、寒いっちゃカレー」

というのは、80年代に「萬流コピー塾(家元:糸井重里)」というのがありまして

毎週、決められたお題で、キャッチコピーを提出して、結果を競うというお遊びです

お題「カレー」の週に特選をとったこのコピーを、当時も今も「うまいなぁ」と感心するのですが

今年のワシを言い表すコピーにもぴったりw

家でカレーを作ることは、ほぼなくなり、イナバのタイカレーの缶詰とかをたまに。。。だったのが

最近、スパイスカレーのおいしさ、奥深さに目覚めたのです


本日、Little rampe(リトルランペ)さんのスリランカスパイスプレートをいただきました


渋谷のマークシティのDAISOの横の坂道を、La mamaの方に行く坂道の入り口のビル
渋谷区道玄坂1丁目11−1 第2大番ビル 502









このビルは、クーロンズゲートのような迷路になってる上に、内装も個性的

モザイクタイルの階段を降りて、地下からエレベーターに乗るようになってます、何故かわからんけど








右の紺色のドアがエレベーターです。5階を押しましょう

エレベーター正面にワントリックポニー/One Trick Ponyという、ミュージックバーがあります

迷わず、入ってください。ここが、昼はカレー屋さんです。






カレーとは関係ないけど、LPレコード並んでいるのを見るとワクワクします♪



本日は、テラス席でいただきました




ドリンクは「ピーチローズティソーダ」桃の果肉が入ってる、すっきりと美味しいお茶です



カレープレートはこんなのでした




真ん中が、スパイス海老ロースト

器に入っているのが ポークカレー

そこから、時計回りに トマトのスパイスマリネ

カシューナッツ炒め

ケールとパセリのポルサンボル

ビーツのフムス

レモンアチャール

万願寺とうがらしのスパイス蒸し

レンズ豆のカレー



どれも、これも、すごく美味しい♪♪

おまけに、リトルランペさんは、ワシ好みのしなやかで美しい女性♪


だが、しかし、残念ながらリトルランペさんは今後

ケータリングのお弁当をメインのお仕事にされるそうで

カレー屋さんは、これからしばしお休みだそうです


がっかりされた方「安心してください、狛犬さんがいます」

先月まで、目黒新橋の近くにあった「狛犬hug me」さんのあご出汁と蒸し野菜たっぷりのカレーが

この渋谷のクーロンズゲート502号室で、火、水、金、土曜のお昼に提供されます

ほれほれ、こちらも美味しそうでしょう(目黒時代に撮った写真です)









コメント

大上すずよ 朗読 芥川龍之介 「蜘蛛の糸」

2023-06-01 | 人・創造・冴
親友から

AIの台頭に肉声の豊かさ暖かさを味わってもらおうと、細やかな抵抗かなぁ〜

とYoutubeのURLがきました


すーちゃん、あんたの日本語はほんまに美しいで♪






蜘蛛の糸 大上すずよ #朗読 #芥川龍之介  #蜘蛛の糸 #大上すずよ
コメント

ほりにし マキシマム よっちゃんなんばん

2023-05-24 | 人・創造・冴
横浜の知人から、こんな画像が送られてきました(photo by nao)








少し前までは、アウトドアショップやオンラインショップでしか買えなかった

アウトドアスパイスの「ほりにし」がオールスターズで並んでますやん♪

マイ故郷の和歌山・かつらぎ町にあるアウトドアショップ「Orange」のオリジナル商品で

「すごく重宝するよ」と、聞いてまして、地元の友だちにいただいたのですが、なるほど重宝

肉や魚の下味に使えますし、焼きそばや炒め物に使うと、腕が上がった(気持ちになります)

マヨネーズやドレッシングに加えても良いし、目玉焼き、餃子もうまうま♪

ただ、塩と醤油も入っているので、普段の塩コショウは控えて使ってます

生まれつき、ヘナチョコ腎臓持ちなので、塩分は(少し)気をつけてますので、塩分量は見ます





(画像はオンラインショップから拝借)
塩分相当量:46.3g/100g中



そして、店頭画像の陳列の後方にいる「マキシマム」も優れたスパイス




(画像はオンラインショップから拝借)
塩分相当量:61.1g/100g中



そして、塩分は控えるけど、程よい刺激は大好物なので、もうひとつおすすめなのが

「よっちゃんなんばん」

これは、原材料:国産醤油、米麹、唐辛子というシンプルながら、めっちゃ力持ちのペースト



(画像はオンラインショップから拝借)
塩分相当量:12.18g/150g中


醤油と麹ベースなので、どちらかというと、和食に合います

納豆、冷やっこ、おたまさんごはん、餃子

冷凍ハンバーグも、「よっちゃんなんばん」をチョビ足ししたら、グレードアップしますよん

手の込んだ料理とか、ほとんどしないのですが

これらの優れものスパイスの助けを借りて、美味しくいただけてハッピーしてます♪




1枚目の店頭はどこ?ってたずねたら

「ノースポートモールの「こととや」」ってお返事が

「こととや」で検索したら「ヴィレッジバンガード」(本屋さん)の食材、食品部門のお店なんですね♪

都内では、大森にあるようで、「カルディ」のようなお店なのかな?

ほりにしオールスターズを揃えてるなんて、「こととや」すごい!

または、あっという間に広まった「ほりにし」がすごい!・・・のかな?



コメント