おばばの冷や水発信

年に数回 思い出した時にゆるく更新しています。そろそろ〇桶に片足突っ込んでます。

バカうまな英語

2014年08月19日 | 英語表現
本来は悪い意味なのですが
それが 現在では良い意味に変わっているというのは
日本語にも英語にもあるようですね。

今までも テレビを見ていて
いくつか気が付いたところを書いてきました。
今回も テレビを見ていたら飛び込んできました。

堺正章さんと すみれさんの『チューボーですよ』のハワイ版
ハワイ出身のすみれさんが お友達と食事をしています。
そこで 出てきたのが

ridiculous
ridiculousの本来の意味は
ばかげた、滑稽な、非常識な・・・という意味です。

それが 彼女達は
バカうま!
という意味で
The taste is ridiculous!!と言っていました。
または
Ridiculous taste!

ふ~~~ん
なるほど~。

それが どのくらい流行っているか・・というより
一般に理解されるかはわかりませんが
おばばのような年寄は使ってはいけませんね。
でも、 面白いなぁ・・・と思いました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。