住宅デーがどういう意図で制定されたのかを調べてみると、
この日を制定した全国建設労働組合総連合(全建総連)の住宅デーのページ↓に
http://www.zenkensoren.org/house/03day/day.html
「『地域の消費者、得意先との信頼確立』をめざし、地域住民に私たちの仕事と技能を理解してもらう日」
とあった。ガウディとどういうふうにつながっているのかよく分からない。
そして、ガウディといえばまっさきにサグラダ・ファミリア教会が思い浮かぶわけで、「なぜに住宅?」という気がしないでもない。
というか、そもそも私はサグラダ・ファミリアでしかガウディのことを知らない。
ついでだから、ガウディが住宅をどの程度手がけているのか調べてみた。
ガウディはバルセロナの資本家アウゼビ・グエルに才能を見出されている。そのグエルの屋敷を建てている。また、グエルがバルセロナ市外に60戸の分譲住宅を建設し販売する計画を立てた。その時にもガウディは住宅を建設している。といっても、グエルの死によって計画は頓挫したため、建てられたのは2戸のみだったという(分譲地跡は現在「グエル公園」となっている)。
このほかに、集合住宅はいくつも建てている。
<参考>
ガウディを詳細に取り上げてる柴田さんのHP↓
http://www.shibata.nu/gaudi/
意外(そう思うのは私だけ?)に住宅を手がけているようだ。
それでも、サグラダ・ファミリアが強烈に意識されるガウディより、フランク・ロイド・ライトとかル・コルビュジエとかもう少し住宅をイメージしやすい建築家がいるではないかと思わずにはいられない。
勝手に推測。
推測1)
そもそも日本人の記念日の決め方は「かこつける」感が強い。たぶん世界で最も有名な建築家、という程度の理由だけでガウディが担ぎ出された。
推測2)
住宅デーには職人たちによるボランティア活動が各地であるらしいので、梅雨時のこのあたりの日程にしておけばもっとも仕事に影響しないということではないだろうか。たまたま、この時期にガウディの誕生日があったので渡りに船とばかりに決めた。
私は推測2)のセンをうたぐっている。
ちなみに、ライトの誕生日は6月8日で、全国的に見れば入梅というのには微妙な時期。そしてコルビュジエは10月6日生まれである。
建築業界はまだしも住宅業界には「建築家」を嫌う人がそこそこいる。そして現代の家は工期が短いほど良しとされている。着工して150年も経ってまだ完成していない建築物を設計した海外の建築家が、日本の住宅デーの由来になっているというのは何かの皮肉なのだろうか。
ガウディ絡みでたどり着いたブログにトラックバックさせていただく。
グエル公園についてリポートしている木の葉パンさんのブログのエントリ。
http://ameblo.jp/konohapan/day-20051015.html
おもわずバルセロナに行きたくなることうけあい。
やっぱりガウディは突き抜けている。
そして日本の「住宅」デーとの距離感をますます感じる・・・。