猫についてるイヤ~な寄生虫たちを、明るく楽しくご紹介

子猫を拾ったり、外の猫を飼い始めた場合は、
すぐに健康診断に、連れて行ってあげくださーい
目に見えないけれど、体の中に寄生虫がいることがあります。
「うちの子、良く食べるのに、全然太らないわ・・・」
それ、寄生虫がいるかもしれませんよ~
寄生虫以外にも、わかりにくいけれど、
ほかの猫に感染する、耳にいる「ミミダニ」や、
皮膚病になっていることもあります。
ノミ以外にも、猫の敵はいっぱいです
早めの健康診断で、猫が健康
元気なり~
沢山の人に見てもらいたいので、ランキングに参加してます


ポチッとクリックお願いしまーす
にほんブログ村



すぐに健康診断に、連れて行ってあげくださーい

目に見えないけれど、体の中に寄生虫がいることがあります。
「うちの子、良く食べるのに、全然太らないわ・・・」
それ、寄生虫がいるかもしれませんよ~

寄生虫以外にも、わかりにくいけれど、
ほかの猫に感染する、耳にいる「ミミダニ」や、
皮膚病になっていることもあります。
ノミ以外にも、猫の敵はいっぱいです

早めの健康診断で、猫が健康








にほんブログ村
カオス子と申します。
昨日より、野良猫に関して色々と考えていたところでして
色々と勉強になりました。 感謝です!
ランキングボタン、押しておきました!
動物保護活動、応援しております!
うちの子も最初にレボリューションするんだけど、今回は条虫がいる子を確認(><)
発見が遅かったのですでに同じ部屋にいて、一応全員分の飲み薬もらいました。
た、高い・・。
あ、私は高知県です~
近いですねo(^o^)o
野良猫って、すごく身近な存在なのに、その負の部分に目を向ける人は少ないです。
サイトにも書いてらっしゃいましたけど、ホントにね、野良猫の寿命なんて、3.4年くらいで、その死に方も、口内炎で食べ物が食べられなって、痛みに苦しみながら飢えて死んだり。
事故にあったり、辛いものです。
動物たちの問題を、これからも取り上げていってくださいね
ありがとうございます
あ~わかるわかる、条虫憎し~
保護してると、一匹じゃないですもんね~
一匹なら安くても、これが複数になるとホントつらいわ~
お互いに、がんばりましょ~ね~
寄生虫、とても勉強になりました。
うちの子も回虫はいたことがあって、
便のなかにみつけたときはショックでしたけど、
ウリミーが飛んでくる恐怖に比べたら・・・。
にゃーもさん、怖かったですね!
うわ~回虫も、沢山でてきますからね~
ボリューム勝負で
ウリミーは、今となっては楽しい思い出です
次回は、ウリミーをパウチしてみようって内容ですので、乞うご期待