goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこ☆にゃらーず

猫と暮らしながら感じること、動物ボランティアの日々のつぶやき

ねこマンガ作成中♪

11月28日譲渡会報告♪

2010-11-28 23:58:37 | 里親探し中♪

うひ~今日も寒いよ~

猫たちが寒くないように、ケージに風除けのビニールシートのおおいをかけます。


毛布の中に、ホッカイロをしのばせ、
それでも寒いので、猫たちみんな、毛布の中に隠れたり、
まあるく固まって、動きません
みんな~~アッピールせんとアッピーーーールゥ

焦る保護主たちをしり目に、猫たちのテンション…低っ

ゴラァ、そんなんじゃ、もらわれねーどーーー

実は本日、猫倉庫の座敷わらし、いや、妖精
「ウラクロ」ちゃんが、里親探し会にデビューしました~~いえ~~い

額から膿が出て止まらず、手術をしたウラクロちゃん。
傷が治ったら、公園に戻そうと思っていたのですが、
それでも良くならず、10月頃まで、延々と膿が出まくっていたのです。
がこの1ヵ月、ほとんど膿が出なくなって、
「膿、止まってますね。この調子なら大丈夫でしょう。」と、
病院で先生からもOKサインでた~~~

でも、猫倉庫に保護して、かれこれもう1年近くになるんですよね。
いまさら公園に戻しても、居場所もない…
もう里親探しするしかないっしょ
顔は手術の跡があって、ちょっと不細工だけど、性格いい子だもんね。
保護したときは、人間を警戒して、誰にも触らせなかったウラクロちゃん。
今では、ちょっと照れ屋の、甘えん坊になりました。
野良猫だって、幸せになる権利があるぞーーーい
里親探し、がんばるぞーーーーてな訳で、ウラクロちゃん、よろしく

人気の「21ニイチ」。ヤンキー君より早く里親さん、決まっちゃうかも・・・

今日はブログにコメントをくれていた「るぅママ」さんが、
なんと福岡から、わざわざ来てくださいました~~
差し入れ、参加者みんなでおいしく頂きました
片付けも手伝っていただいて、ありがとうございました
個人で猫の保護活動をされている、るぅママさん。
お互いに一歩一歩、頑張っていきましょうね

寒い中の譲渡会。
本日は子犬2匹。猫12匹参加。
決まったのは、犬1匹。子猫1匹。
今日の譲渡会、エコポイント狙いの人が、電気屋に行ったのと、
愛媛県では、注目の県知事と松山市長選挙があったので、
立ち寄る人が少なかったですね。でも、0じゃなかったからいいのだ

さてさて、今日はサイゴちゃんはお休みでした。
ジャジャジャジャーーーンサイゴちゃん、嫁入りが決まりました~~


12月4日に、徳島に旅立ちます
ため池一家、4姉妹の最後の1匹サイゴちゃん。
「サイゴ」なんて名前が悪いと散々言われて、まずかったかな~~
本気で心配していましたが、とっても良いご縁が待っていました
ゴっち、幸せになるんだよ~

おまけの赤子と保育猫じゃびどん

会話中…

沢山の人に見てもらいたいので、ランキングに参加してます
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキングへポチッとクリックお願いしまーす
にほんブログ村 人気ブログランキングへ   


明日、集団手術?

2010-11-19 23:45:28 | 地域猫、始めます!

記事とは全く関係ない、赤子とじゃびどん同じ大きさ、体重も同じ6kg

赤子はまだ床をゴロゴロするしかできず、じゃびも日がな一日、床でゴロゴロしかしないのだった・・・

 

「目指せ地域猫♪」の公園。

メス猫はすべて手術し、もう公園で子猫は産まれません。

が!

このあいだ、外からメス猫が流れてきたのじゃ~~ガッテーーーーーーム

てなわけで?昨日今日と、昼から夜まで公園に張り込み。

ちなみに赤子も一緒に張り込み。今から猫の捕獲のノウハウを英才教育←アホ

明日の朝一番に、ターゲットのメス猫を捕まえます

今日は野良猫コロニーの「おにいちゃん」♂と、うちの近所の野良猫「にせトラちゃん」♂を捕獲成功

以上3匹と、うちの子猫「サイゴちゃん」と、Shinoさんの保護猫(ネズミ捕りシートにひっかかった野良猫)

5匹を、20日まとめて手術しまーーーす

メス猫騒動は、後日マンガにします・・・。エサやりおじさんとの意識の違いやら、色々と・・・あります

コメントのお返事、少しお待ちくださいね

今から、明日動物病院で貼ってもらう里親探しのチラシを、作らねばならぬのです~

 

沢山の人に見てもらいたいので、ランキングに参加してます
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキングへポチッとクリックお願いしまーす
にほんブログ村 人気ブログランキングへ   


酔っ払いと譲渡会♪

2010-11-15 15:13:32 | 里親探し中♪

昨日の里親探し会には、とんだ珍客が・・・

いや~、スタッフ、ボラさん、保護主の皆様、お疲れさまでした
たちの悪い酔っ払いでした(怒)


でも、里親探ししてると、ちょっと変な人が来て、犬猫の前に陣取って、
ず~~~っと動かなくって、困ることが結構あります

さて、昨日はサイゴちゃんのお見合いでした~~
「ため池一家」の最後の売れ残りゴっちゃん。
残りものには福があるよ~~、がんばれゴっち!
徳島からわざわざ見に来ていただいたM山さん、ありがとうございました
差し入れのシュークリーム、参加者一同でおいしく頂きました

最近、お目目がパッチリしてきてかわゆいゴっち

先日保護した、茶白の子猫の名前は「21(ニイチ)」となりました。
よく分からないこの名前、付けたのは、はい、Nさんです
「21な気がするから」だって。21な感じでって、どんな~

 

おまけの赤子と子守猫じゃびどん


子守は耐えます…

沢山の人に見てもらいたいので、ランキングに参加してます
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキングへポチッとクリックお願いしまーす
にほんブログ村 人気ブログランキングへ   


猫、入荷しました♪

2010-11-12 13:44:03 | 地域猫、始めます!

昨日、公園に新参者がおりましたよ~~

生後4カ月くらい。ガリガリで、足もビッコ引いてて、歩くのもフラフラ~

でも、とっても人なつっこい。

Nさんが保護して、すぐに病院へ。

Nさんが病院に行ってる間に、猫倉庫でケージのセッティング。

ダンボールの寝床にホッカイロを入れて、あったかく寝れるように。

健康診断で、寄生虫(マンソン)がいたので駆虫の注射して、レボリューション投与。

足のビッコは、骨折などではなく、栄養失調から来ているのではないかとのこと。

う~~~ん、どんだけ放浪してたんだろう

捨て猫なのか?

しかし、野良猫の子猫の場合、自分の縄張りをもつために、

オスはある程度の大きさになると、母猫の元を旅立って、出ていく。

それなのか?

病院から帰ると、この子、ろくにごはんも食べずに、

ダンボールベッドで、すぐに丸くなってひたすら眠り始めました

ゴロゴロ言いながら

なんだろう、安心して寝入っちゃったんだね。

なので、写真は今朝の様子です。元気になりましたぞ~

薄汚れているので、そのうちシャンプーしてやらねば。

この子も里親さん、募集しまーーーすよろしく~

 

沢山の人に見てもらいたいので、ランキングに参加してます
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキングへポチッとクリックお願いしまーす
にほんブログ村 人気ブログランキングへ  


11月7日譲渡会報告♪

2010-11-10 23:31:17 | 里親探し中♪

11月7日、参加したのは、子犬2匹。猫(生後1ヵ月~成猫)18匹~~
ぎゃ~~猫祭りだよ、おっかさん

野良猫の子や、捨て猫、減らないね

「あたち、いい子にするから、誰か、お母さんになって…」


この日は、またえげつない、イヤ~な話を聞いてしまった。
Aさん:「この間、家の前に猫捨てられたんよ。大人の猫、2匹。
キャリーに入れられとってね、中に置き手紙があったんよ。」
私:「え?置き手紙?」
Aさん:「『飼えなくなりました。面倒を見てあげてください。』って書いてあったんよ!」

なんじゃそりゃーーーーー!捨てた奴、いいかげんにせえよ
自分の責任を他人に押し付けんな!
そもそも、自分の猫の未来を、よくもそんな風に切って捨てられるね!

今頃、自分に都合よく
「良さそうな人の所に捨てたから、きっと幸せになるわ。」
とかなんとか頭の中、花畑で思ってんだろうが、そんなもんは欺瞞じゃーー!
自分の猫の未来を放り出して、見捨てたんだよ。
捨てられた家だって、猫好きの人だとしても、困る。
その後、猫の処分に困ってその人がまた捨てたり。
保健所に処分を依頼することもあるんだよ。

そういうことは、捨てる人は考えないんだよね。
頭の中、お花畑だから。
安易に誰でも、どんな人でも動物が飼える現状が、憎い~

ちょっと大きいですが、生後5カ月位の子犬たち。
雑種の子は、大きくなるともらわれないので、
幼さが残るうちに、なんとか里親さんがきまると良いなぁ

ゴっち:「今日もさっぱりねぇ。寒いし、さっさと帰ろうよ~

かくして、譲渡会の結果は、ジャカジャーーーーン

0!0匹です。
ぎょえ~~~、犬も猫も、1匹も決まりませんでした。ガーーン
なんでだ、アイテムえひめの勢いはどこへ?つらいわ~

おまけの赤子と猫ども

混ざっております

見守っております

沢山の人に見てもらいたいので、ランキングに参加してます
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキングへポチッとクリックお願いしまーす
にほんブログ村 人気ブログランキングへ  

 


11月の里親探し会日程♪

2010-11-07 11:49:45 | 動物イベント

11月の里親探し会は、
日時:11月7日・14日・28日の日曜日。
場所:愛媛県松山市、伊予鉄高島屋前の「坊ちゃん広場」
時間:午後2時~5時
主催の認定NP法人えひめイヌ・ネコの会ホームページで
場所の地図など、ご確認できますよ

捨て猫や、野良猫の子猫たち、大人猫たちが、新しい飼い主さんを待ってまーーーす

寒くなってきたので、保護主さんも、猫たちも、あったかくしてきてね
猫にはケージに入れる用の、毛布を持ってきてあげてください。
見に来られる皆様も、寒いですので、暖かくしてお越しくださいね

沢山の人に見てもらいたいので、ランキングに参加してます
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキングへポチッとクリックお願いしまーす
にほんブログ村 人気ブログランキングへ


犬の日に思うこと(2)

2010-11-02 16:18:56 | ボランティア活動


上の写真は、松山市の犬の日イベントでの一コマ。
ちびっこが、一生懸命、引越しの邪魔で捨てられた犬、飼い主にずっと口輪をされたままで口の皮膚がそげてしまった犬、
予期せぬ妊娠で捨てられた子犬、センターで死を待つ犬、泥だらけのブリーダー施設、
野良犬の写真を一枚一枚、ちゃんと見てくれてた。
ありがとうね

反対に、通り過ぎる大人の多いこと!

今、空前絶後のペットブームなのに、どうしてこんなに不幸な犬猫があふれているのか、
不思議じゃありませんか?
私は不思議だし、腹が立ちます。

犬・猫を飼っている人が全員、動物愛護について考えてくれたら、きちんとした飼い方をしてくれたら、
もっとドンドン、処分される犬猫は減るんだよ。
動物は好き、だけど、愛護問題には無関心。汚い、可愛そうなことは見たくない。
私は時間がない、愛護団体がやってくれるだろ。誰かがやればいいんじゃない。
そういう人が多い日本。

愛護団体やボランティアは、道筋を作るだけ。
ホントに動物を救えるのは、1人1人、個人の力なんだよ。

東温市の野良犬の件にしても、「愛護団体がなんとかしろ!」と、考えなしに文句を言ってくる自称ボランティアたちがいる。
よその団体はどうか知らないが、いちボランティアとして言うけど、
イヌ・ネコの会は、物理的にも、金銭的にも、マンパワー的にも無理だと思う。
私のブログを読んでくれている方は、団体やボランティアというものが、実際はどういうものなのか、分かると思うのですが、
ボランティアの本音、読んでない人は読んでね
世の中の多くの方は、すっご~~~~~~~く理想化して考えてるんですね。実際に活動したことがないから。
なんでも出来るスーパーマンだと。そうあるべきだと思ってる。

で、出来ないとなると、「愛護団体のくせに!」「ボランティアのくせに!」と、誹謗中傷、雨あられ。
そりゃ動物が好きなんだから、どうにかできるならしてあげたいし、できるならしてるっちゅーーーーの!
なんで責められなきゃいけないのだ・・・
多くのボラさんたちが、そういった非難の言葉にどんなに心を傷つけられていることか・・・
一生懸命やってるのに、責められるのなら、誰もボランティアなんてしなくなるよ。

そんなこんなで東温市でおこなわれた、野良犬のことを一般の人に考えてもらうためのイベントで、
うちの会の「里親探し会」に、先の自称ボランティアが来て、
私のとこの保護猫「サイゴちゃん」を見てくれている方に、ひとこと、

「病気持ってるかもしれないから、考えた方がいいよ。うんぬん。」

はぁ~~~~~~~?
もう、驚きと、怒りとで、もうボーーー然。
よその団体の譲渡の邪魔して楽しいか?子猫に罪はないだろうが!
ちなみに、イヌ・ネコの会に参加してる犬や猫は、健康診断済みです!

言っときますが、私は保護されて会の譲渡会に来てる東温市の河原の子犬たちの面倒を、
譲渡会場で見ています。譲渡の対応もします。
基本的に私は、<誰の保護だろうと関係なく幸せになって欲しいから>犬猫の面倒を見ています。
東温市の河原の子犬を連れてくる犬ボラさんたちは、残念ながら、ウンチの世話とか、
使って汚してもケージの掃除とか、してくれないので、気づいたら私がしてました。

信じられないことに、その自称ボラも子犬の譲渡を代理でしたりしているんですよね。
里親探しをする者の気持ちが、分からないはずないんです。
同じ場所の、救いたい命は同じなのに、なんでそんなことするの?
大事なのは、自分の保護犬だけですか?


動物愛護の考え方は、100人いれば100通りあります。
なので、私とNさんとでさえも、全く同じではありません。
だから、ボランティア間のトラブル・・・
自分と同じ考え方でなかったり、自分の要求が通らないと相手に嫌がらせをしたり、
誹謗中傷するということが、よくあるんです。
ある意味、動物に対して熱い思いがあるからなんですが・・・

しかし、この自称ボラさんに対して思うのは、自分で自分の首を絞めてる。
団体に何かしてとお願いするのに、団体の、それも譲渡の邪魔などしたら、
その自称ボラに仮にどんなに何を言われても、人間として信じられないし、
ボラだって人間なんだし協力なんてしてくれなくなるよ。分からないの?

本人はまさか猫ボラの私が、譲渡会で河原の犬の面倒見てるなんて思いもよらなかったんだろうけど、
私の印象はもう最悪です。ま、だからって、犬は関係ないから面倒見るけどね。当たり前。
自分で勝手に敵を作って、団体が協力してくれないとか言うのは、お門違いです!
誹謗中傷も数知れず、何がしたい人たちなんだろうか?


たとえば、私とNさんがやってる地域猫活動も、会は関係ない。
自分たちで時間をかけて仲間を集めて、保健所と交渉したり、お金もフリマで稼いでる。
団体に助けてって言わなくても、出来ることはあるんです。
出来ないこと、分からないことは会に相談したりして、自分たちでやっていく。
イヌ・ネコの会のボランティアさんは、みんなそれぞれ自分の保護活動があって、
みんなが寄り集まって「会」という団体になっている。
そこにいる私を始めボランティアさんたちは、その辺の一般人と変わらない。
ただ、会員というだけだ。何の変わりもないんです。
団体とか、ボラとか名前に関係なく、みんなが立ち上がってやればいいんだよ。

したいと思うことは、自分がしなければ始まらないんだよ!

だから、一般の人がもっともっと、なにか始めてくれたらと思う。
考えるようになってくれたらと思う。
でなければ、今の日本の犬猫の現状は、変わらないんだから。


沢山の人に見てもらいたいので、ランキングに参加してます
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキングへポチッとクリックお願いしまーす
にほんブログ村 人気ブログランキングへ