Apple Watch 3 Cellularモデル 1カ月使用してみて goo.gl/8uBNVp
— 虎穴 (@niagaratriangle) 2018年3月19日 - 16:08
良かった点とまだわからない点をまとめてみる。
【良かった点】
1.かかってきた電話を絶対に逃さない。
いつもiPhoneを持ち歩いているわけじゃないし,だいたい待っている電話はトイレにいったときにかかってくる。待っているんだったら,iPhoneを肌身離さず持っていればいいのだろうけれど,かかってくるときに限って机の上に置いてトイレにいってしまう。ところが,Apple Watchを身につけていれば,絶対に取り逃さない。それほど電話がかかっては来ないが,iPhoneがないときに2回ほど受けられて,どちらも重要な電話だった。
2.アクティビティに促されて,運動をするようになった。
私は外部プログラムからの指示で動くことに拒否感はないし,むしろ指示されて方がきちんとできる人間だと思っているから,「歩きましょう」とか,「立ちましょう」とかあると,「そうしようかな?」という気になる。しかも,手軽にアクティビティを記録してくれるので,記録するために運動したいとも思う。先だっては,5kmもリアルで走ってしまった。記録するために走ったといってもいい。いつもはマシンで5kmは走っているが,リアルで走ると奇跡も記録してくれるから,楽しい。
3.Evernoteによるメモ機能
ちょっとした思いつきを音声入力によってメモできる。これは便利だ。この歳になると忘却能力が非常に高くなる。ちょっとした思いつきをメモっておかないと,何か思いついたことは覚えているが,何を思いついたか忘れてしまう。メモをするというのは,ペンを取って,紙を何か堅いものの上に置いて字を書かなければならない。しかも,どこに書いたか数日後には忘れてしまう。Evernoteアプリだったら,あっという間だ。歩きながらメモれる。
それでも,Apple Watchアプリでメモをしたものが,iPhoneに反映されないのが何でだろう?と思う。逆は反映されているのに。
4.タイマー
カップラーメンタイマー,読書タイマー,アディイショナルタイムを計るとき,手元にあるからとても便利だ。iPhoneだとここまで手軽に計れない。
この1カ月で感じた便利さは以上の4点くらいだ。きっと,「乗り換え案内」を使えば,便利さを実感するのかもしれないが,この1カ月で電車に乗っていなかったので,それはない。Suicaは,とりたてて便利とは思えない。iPhoneと同程度の便利さだ。Suicaに関しては,「よくわからない点」もある。
【よくわからない点】
1.Suicaがよくわからない。
2)iPhoneのSuicaアプリでは,オートチャージができる設定なのだが,Apple WatchにSuicaを移動させたので,それが出来るかどうかよくわからない。調べても見つからない。
3)Apple Watchでチャージはできないが,iPhoneのアプリでチャージすると,それがApple Watchに反映される。しかし,SuicaポイントをSuicaチャージにする場合,Apple WatchにSuicaが移動されている場合,iPhoneでは「Suicaがありません。」となる。そこで,Apple WatchのSuicaをiPhoneに移動させて,iPhoneのSuicaアプリで操作をしたらようやくチャージができた。とっても面倒くさい。
ということで,目新しいからApple WatchでSuicaを使っているが,外出する時はiPhoneと一緒なので,そのうちiPhoneにSuicaを戻すかもしれない。
ただ,Suicaではないが,良かったのが,マツモトキヨシの支払いでQUICPayを使うとき,iPhoneのQUICPayは,いつも正常に反応しないのだが,Apple Watchに移動させたQUICPayは,バッチリ反応する。これはストレスがない。
2.電池の減りに差がある。
いつもは1日付けて,60%くらいバッテリーが減るのだが,たまに1日持たないことがある。アプリをいっぱい動かしているということではない。アクティビティを頑張ってやっているということではない。なぜか1日保たないときがある。今までで2回ほどあった。もしかしたらiPhoneから離している時間が長かったからか?と思うのだが,よくわからない。
3.よくわからないApple Watchアプリがある。
iPhoneアプリで,Apple Watch対応のものは,初期設定で自動でApple Watchにインストールされるのだが,Swarmとか,Action Movieとか,Apple Watchでタップしても何もならないものがある。これ,バグっているの?
【できなかったこと】
1.当たり前なのだろうけれど,GPSは屋内では反応しない。窓の近くでもほぼ反応しない。大きな建物内で歩き回っても,アクティビティの奇跡は記録されない。これは残念だったなぁ。部屋の中のどこをうろついたのか奇跡を記録したいと思っていたが,使えないことがわかった。
全体的にはとても満足だ。以前使っていた電波時計が壊れ,常に正確な時間を気にしていたわとしては,「時刻を確認する」という1点だけ取ってみても,満足なのだ。「そのうちバンドをもうちょっと高級な物に替えようかな?」とも思っていたが,アクティビティに使うことを考えると,今のシンプルなサラサラしているバンドで十分なのかもしれない。夏場,どれだけ汗をかくのかも気になるところだ。
@HikaruIjuin 先週の放送よりも、上がっている感じでした。上向きですね。
— 虎穴 (@niagaratriangle) 2018年3月13日 - 06:38
I'm at とりごこち上越店 in 上越市 swarmapp.com/c/gHU8ITrYZuJ
— 虎穴 (@niagaratriangle) 2018年3月13日 - 19:30
I'm at PIZZERIA BAR NAPOLI 新潟駅南けやき通り店 in Niigata swarmapp.com/c/3KP819eiBOu
— 虎穴 (@niagaratriangle) 2018年3月11日 - 11:26
I'm at ホーム側ゴール裏 in 新潟市, 新潟県 swarmapp.com/c/i8YBYWABsFd pic.twitter.com/X10a9A5w9Q
— 虎穴 (@niagaratriangle) 2018年3月11日 - 13:55
Jリーグをスタジアムで観戦するとオトクな特典!公式アプリを今すぐダウンロード!
— 虎穴 (@niagaratriangle) 2018年3月11日 - 14:50
jleague.jp/sp/app/
#clubjleague #Jリーグ
スリービルボード アカデミー賞作品賞最有力候補なのか、観客は、多い。 (@ ユナイテッドシネマ 新潟 in 新潟市, 新潟県) swarmapp.com/c/751NEPZwqxA
— 虎穴 (@niagaratriangle) 2018年3月4日 - 11:11
I'm at ボードゲームカフェ クアスタ in 新潟市, 新潟県 swarmapp.com/c/0mg9fznZs44 pic.twitter.com/Tfy98f1mlu
— 虎穴 (@niagaratriangle) 2018年3月4日 - 16:10
I'm at いちばん in Niigata, 新潟県 swarmapp.com/c/gefU3HIwMix pic.twitter.com/M4fXikKyIz
— 虎穴 (@niagaratriangle) 2018年3月3日 - 12:54
ホーム開幕 (@ デンカビッグスワンスタジアム - @bigswan_niigata in Niigata, 新潟県 w/ @amay_18 @yo_bolder) swarmapp.com/c/ehwySW7kGkU pic.twitter.com/NIOtAk0MDh
— 虎穴 (@niagaratriangle) 2018年3月3日 - 14:21
【読了】『カゲロウデイズVI -over the dimension- (KCG文庫)』じん(自然の敵P) booklog.jp/item/1/4047303… #booklog
— 虎穴 (@niagaratriangle) 2018年3月1日 - 20:13
I'm at 本町四丁目 バス停留所 in 上越市, 新潟県 swarmapp.com/c/jwbiDKILaQW
— 虎穴 (@niagaratriangle) 2018年2月28日 - 08:34
現役 instagram.com/p/Bfu-_vHgYjds…
— 虎穴 (@niagaratriangle) 2018年2月28日 - 17:45
I'm at 新潟駅南口バスターミナル in 新潟市, 新潟県 swarmapp.com/c/e26AhhnSF9f
— 虎穴 (@niagaratriangle) 2018年2月25日 - 16:29
万年筆修理 (@ 天佑堂 in Niigata, 新潟県) swarmapp.com/c/06okQpbISZc
— 虎穴 (@niagaratriangle) 2018年2月25日 - 17:06