腹立ち半分IT日記annex

niagaratter(niagaratriangleのポスト)・ブログ人の閉鎖により腹立ち半分IT日記を引っ越してきた

MacOS Sequoiaにアップグレード

2024-11-28 | IT設定

時間もできたので、Sequoiaにアップグレードした。ここ数年、アップグレードの不具合がほぼ無いのだけれど、数年前の苦労を思い出して、配布されてから1〜2ヶ月経っての適応をしている。

目玉はiPhoneミラーリングなのだろうけれど、それほど必要なのだろうか?私としてはエンタメ系はPixelを主に使っているからなのかもしれないが、MacにiPhoneを映しだす必要性を感じない。iPhoneでしか使えないアプリもほぼ無いし。「鞄にiPhoneが入っている時に取り出さなくても操作できる。」というような使用例を示しているけれど、Macを使っているのだったら、MacでiMessageも使えるし、LINEも使える。

しかも、ミラーリングしたiPhoneに日本語入力するのがかなり面倒なのだ。

そして、電話をかけることもできない。一体みんな何に使うのだろう?ゲームをするにしても、画面は横にならないし。

ということで、今回の新機能、ほぼ使わない。アップグレードしてプリンターも繋がっているし、それだけで満足。


外付けSSDに保存していたミュージックライブラリを別Macで新iPhoneに同期

2024-11-19 | IT設定

Apple Musicは使わない。今までCDで購入していた音楽が上手いことiPhoneに同期できないようだから。だから、曲を買うのもCDのみでだ。

ミュージックライブラリは外付けSSDに保存していたが、同期していたMacは次男が使い、いつも手元にない。また、次男のMacも古くなり、不具合も出てくるのか?と思って、今使っているMacminiで新iPhoneと同期できれば、数年後まで安泰だと思い、設定をする。

ずいぶん昔にMac内蔵HDDにあったミュージックライブラリを今手元にある外付けSSDに移行したなぁと記憶をたどり、このブログもたどったが、記録がない。どうやったんだっけ?サイトを漁り、結構簡単にできたので、記録しておく。

1.移行先のMacで「option+ミュージックアイコンクリック」してライブラリ選択ウインドウを出す。

2.外付けSSDにあるミュージックフォルダ内の、ライブラリファイルを選択し、OKを押す。

3.移行先Macのミュージックライブラリの保存先を保存する。(私はまた外付けSSDに別フォルダを作り保存。)

これで、ライブラリリストはコピーされるのだが、音楽ファイルが認識されない。

「元のファイルが見つからなかったため、曲 は使用できませんでした。元のファイルを探しますか」とのメッセージが出る。

4.新ミュージックライブラリフォルダにある「"ミュージック"に自動的に追加」フォルダに、旧フォルダの音楽ファイルをどんどんコピーする。

新ライブラリにあるリストと音楽ファイルがリンクされて、Mac上で音楽が流せるようになる。

5.ミュージックを起動させたまま新iPhoneをMacに繋げると、パスコード入力が求められ、同期設定を押して、同期する音楽ファイルを選択する。同期するか?と訊かれるので、OKする。

6.旧Macと同期していた新iPhone(旧iPhoneとはクイックスタートで音楽が同期されていた)のライブラリは、置き換えられるとのメッセージが現れる。

7.OKすると、かなり時間をかけて、同期する。

とっても簡単。簡単だったから、以前記録しなかったのかな?


MagicCopyでWindowsとMacOSのクリップボード共有

2024-11-13 | IT設定

永遠の課題、WindowsとMacOSのクリップボード共有なのだが、上手く行かない。(私の環境のみ?)

当初 1clipboard

を導入した。Googleアカウントでログインし、きっとGoogleドライブ経由で同期してくれるのだろうけれど、導入当初は上手く行ったが、そのうち機能しなくなった。クリップボード共有が必要になり、思い出したとおりまたインストールしてみるのだが、やっぱり上手く行かない。

それで Logicool Flow

を導入するために、キーボードやらトラックボールやら買った。これは、1つのキーボードやトラックボールでシームレスにMacとWindowsマシンを操作できるというもの。クリップボード共有もできるにはできるが、反応が遅い。イライラする。だからそのうち使わなくなった。キーボードは切り替えボタンを押して、2台共通のものにしているけれど。

そしてしばらくして、またなんか無いかな?と思って探してみたら、MagicCopyというものを見つけた。

MagicCopy

これは、スマホなどの端末でも同期するらしい。これをWindowsマシンとMacminiにインストールして試してみた。

上手く行くか?と思いきや、Windows→MacOSしか同期できない。つまり、WindowsでコピーしたものはMacに同期できるが、MacでコピーしたものはWindowsに行かない。きっと私の環境のせいなんだろうと思う。しかし、いつもWindowsで資料を探し、MacのKeynoteに貼り付けることが多いので、とりあえず十分な機能だ。

アプリでいちいちリフレッシュのボタンを押さないと同期しないのだが、それでも使えることは使える。