腹立ち半分IT日記annex

niagaratter(niagaratriangleのポスト)・ブログ人の閉鎖により腹立ち半分IT日記を引っ越してきた

Android端末を3カ月弱使ってみた良い点、ん?な点

2023-02-24 | IT購入

iPhoneを使い続けて約10年、iPhone以外使う気持ちは全く無かったのだが、最近授業で各自の端末から課題(音声・動画・写真等)をアップロードさせることが増えてきたので、Android端末のことも知っておかないといけないと思い、昨年末に購入した。

実は、音声ファイルをアップロードさせようと思ったら、なんと、Android端末では、デフォルトでボイスレコーダーアプリが入っていない端末があるというのだ。iPhoneユーザーでは信じられないことが起こっている。そんなことを勉強するために手に入れた。

SIMは、最も繋がりやすく、リーズナブルと思える y.u.mobile を契約してみた。docomo回線を使っていて、ほぼ途切れがない。それまで使っていたb-mobile(これもdocomo回線契約していたが)に比べて、回線は太い気がする。Yahoo!ショッピングでエントリーパックを500円弱で購入すると、事務手数料約3,000円が無料となり、そして30GBがサービスで付いてきた。なぜかYahoo!ショッピングでしか購入できず、楽天やAmazonでは購入できない。不思議だな。

端末はGoogleが製造しているPixel 7にした。これは、レコーダーという録音アプリが秀逸という噂を聞き、決めてとなった。人の会話を録音しながらリアルタイムで文字化してくれる。そして、自動でGoogleドライブに保存してくれる。また、文字化されたところをタップすると、そのタイムラインの音声が再生されるというものだ。

AndroidはGoogle製造だし、Androidが一番まともに動くのはPixelなのかな?と勝手に予想しての購入となった。9万円弱。

3カ月弱使ってみての使い勝手をまとめてみる。

 

iPhoneではできない(手間がかかる)けれど、Android(Pixel)では簡単にできること。

1. 画面のアイコン編集が比較的自由

iPhoneではアイコンは必ず左上から隙間を空けることなく並ぶことになるが、Androidは自由に配置することができる。これはよかった。むしろiPhoneはどうして自由に編集できないのだろう?

2. 画面右端を左にスワイプすると前画面に戻る

これもとても便利だ。InstagramやChromeなど、プラットフォームに関係なくそのジェスチャーが共通している。iPhoneの場合、プラットフォームによって、左上にある ← アイコンをタップしなければならず、片手で操作するときは指がつりそう。

ただ、InstagramやFacebookの次のストリームを見るとき、右端をタップするのだけれど、それがスワイプととられてしまって、次の動画ではなく、前画面に戻るときがあって、ちょっとなー、と思うときもある。

3. Pixelに限ったことだが、「レコーダー」アプリが素晴らしい

先にも書いたが、音声を即時に文字化し、音声と文字をGoogleドライブにアップロード、文字化したところを選択すると、録音された音声にジャンプできる。これをiPhoneで行おうとすると、まずアプリをインストール、一度録音して、そのアプリで読み込ませなければならないという一手間加わる。一日中会話記録を文字化作業していた、約7年前にこんなアプリがあったら、作業量は半分ですんでいたのに……。

4. FeliCa対応の電子マネーの残高をチェックできる

これは、iPhoneアプリには無いということだ。それほど使わないけれど、ほぼ放置されていたEddyカードに数十円残高があったことが分かった。

5. 顔認証と指紋認証両方の機能が備わっている

iPhoneの場合は端末によりどちらかになっている。両方あるというのは、結構便利だ。指紋認証をするとき、iPhoneと違って画面に指紋を押しつけるのもちょっと格好いい。

6. 時計アプリのタイマーが便利

タイマーを止めるときに「ストップ」と言えば止まってくれる。これがデフォルトで付いているというのがありがたい。魚を焼く時間とか、洗濯機に風呂水を給水する時間とか、タイマーをかける時はPixelに触る余裕があるが、止めるときは、得てして他の作業をしていて手が離せない。これを声で止められるのは便利だ。iPhoneでも設定すればできるのかもしれないけれど、設定するんだったらPixelでタイマーをかけた方がいい。タイマーを使うときはPixelを選ぶようになってしまった。

7. バッテリーシェアができる

Pixelはモバイルバッテリーにもなる。端末の裏側の中央部で、非接触で充電できるのは素晴らしいが、私が嵌めているケースの中央にスタンドがあるので、干渉してしまっていて、私はできない。

8. テザリングが簡単

iPhoneでは、iPhoneに触らずテザリングを開始できる(Apple端末の場合のみ?)のだろうけれど、Pixelでは、画面上部からしたにスワイプして出るアイコン「アクセスポイント」をタップすると簡単にテザリングを開始できる。

やっぱりAndroid(Pixel)ではイマイチだった(or不便だった)こと

1. AirPodsの機能を十分に活かせない

ネットにはAirPodsを接続すると、数十分後勝手に切れるという情報が上がっていたけれど、そんなことは全く無かったので、Pixelに繋いで聞いていて、ノイズリダクションも正常に作動している。しかし、片耳を外したら再生が止まるというような、かゆいところに手が届くようなiPhoneでは当たり前のような動作がない。OSが違うから当たり前なんだけれど。Googleのイヤフォン買えばそうなるのかな?

2. 画面タッチの反応が敏感すぎる

画面に触れるか触れないかのところで反応してしまっている。iPhoneではそんなことは無いのだが、Pixelでは、触っていないのにタップされていることがちょくちょくある。意図しない画面移動が起こってしまう。反応良すぎるのも、良く無いなぁ。

3. 顔認証の反応がイマイチ

先に、顔認証、指紋認証のどちらもあっていいと書いたが、顔認証の反応がイマイチで、認証されることがあまりない。iPhoneでは、赤外線でも認識しているという記事をどこかで読んだ気がするのだが、Pixelではそんなことは無いのだろう。薄暗いところでの顔認証は絶対にされない。そのための指紋認証なのだろうけれど。

4. Wi-Fi接続設定が意味不明なところがある

職場の公共(?)Wi-Fiに接続しようとしたところ、今までみたことがない項目の入力を求められた。「匿名ID」というものだ。それを入力しないと「OK」が押せない。これは何なんだろう?といろいろ調べるが、よくわからない。iPhoneでは今までそんな項目は見たことがない。職場の情報センターに問い合わせればいいのだろうけれど、別にそこまでして公共Wi-Fiに接続する必要は無いし、モバイル通信で十分だから、放置していた。

そうしたら、そこの項目を入力しなくてもいつの間にか繋がっていた。(-a)はそうなっていたけれど、(-g)ではまだ匿名ID入力を求められる。WindowsやMacでもそんな項目を求められたことがなく、よくわからないままだ。Android端末を持っている学生さんはどうしているんだろう?と聞きたいのだが、ちょくちょく聞いてみると、みんなiPhoneユーザーだから、「わからない」そうだ。

5. バッテリーが逆流する?

上記Pixelのみのメリット7. のせいなのかもしれないけれど、モバイルバッテリーで充電をしていて、モバイルバッテリーの残電池料が少なくなっている場合、Pixelがモバイルバッテリーを充電してしまう逆流現象が起こっている気がする。気がついたら、Pixelがちゃんと充電されず、電池切れを起こしそうな時がちょくちょくあった。もしかしたら気のせいかもしれないけれど。

 

格安SIMをPixelに入れているから、ネットに繋げるアプリはほぼPixelを使うようになってしまっている。不便はない。iPhone使用頻度が低くはなっている。現在、iPhoneを使うときは、支払いを伴う場合とLINE、メッセージなど、iPhoneでしか使えないアプリ、iCloud連携ができるアプリが主になっている。それほどPixelはiPhoneに迫る操作性を持っているということなんだろう。


自治体マイページのワンストップ申請がとんでもなく便利な話

2022-09-20 | IT購入

トップページ | 自治体マイページ

ふるさと納税をしていて面倒くさいのが、ワンストップ申請だ。私はそれほど資金がないので、ワンストップ申請をしている。確定申告なんてしたことがない。

去年まで紙ベースの郵送申請が多かった。たまにスマホを使って申請し、マイナンバーカードの写真を送ったり、オンラインで申請できる自治体もあった。

私が独身時代からかつて住んでいて、新潟市以外で最も愛着がある自治体に一番多く寄付して、酒やら豚肉やら牛肉やら返礼品をもらっている。ここは昨年まで紙ベースだった。しかも、送料も納税者負担だった。それはそれでいいのだ。寄付なんだから。

PayPayで、ポイントがある程度貯まると、そのポイントでふるさと納税する。だから、小出しに納税する。だから、ワンストップ申請も何回にもなる。年末にまとめて送ってもいいかな?と思って取っておいたのだが、なんと知らぬ間に自治体マイページで申請できるようになった。

手順に従って行うと、スマホをマイナンバーカードにかざして、パスワードを入力すると、あっという間に申請完了。しかもここに登録している別自治体のものも一括で申請された。驚き。

マイナンバーカードを作って、初めて目に見える「手軽さ」を感じたかもしれない。今現在5〜6通の申請書類を書いて、送付する手間を考えてクラクラしていたのだが、1分くらいで完了した。

他の自治体もこれにすればいいのに。


Y!mobileに移行完了!

2021-06-24 | IT購入

オンライン手続き

SoftBank契約のパケット通信料が500MBを超えてきたので、Y!mobileの契約をしようと思った。

先月締めSoftBank月極ぎりぎりで切りかえ手続きをして、上手く行かなかった時面倒くさかったので、余裕を持っておこなおうと思った。

実のところ、今までApple Watchのモバイル通信契約を数年間していたので、SoftBank一択だったのだが、今更ながら、Apple Watchでのモバイル通信の恩恵を受けたことがほぼなかった。契約当初は無料だったが、いつの間にか月額500円かかるようになったので、先に解約していた。それを解約するとSoftBank契約の意味合いがほぼないというか、損としか思えなかった。

先月締めの時には、eSIM契約を試みたが、上手く行かなかったので、素直に普通のSIMにした。次男の契約の時には間違ってmicroSIMを頼んでしまったので、今回は絶対に間違わない!と決意し、「ナノナノナノ」と心で唱えてnanoSIMをポチった。

家族割りで最低ギガ契約で980円となる。Y!mobileのwebページから、My SoftBankにログインすれば、MNPの手続きをしなくても移行できる。家族割りの手続きがよく分からなかった。次男のY!mobile契約は、自分が契約者なのか、次男が契約者なのか?初め、次男が契約者で私が新規契約というようにポチっていったら、次男の「家族割りにどういするよ」という同意書と、私の身分証明書が必要になる。それを用意しているうちに、昼飯に出かけることになり、帰ってきたら、経過時間が長いということで初めからやり直すことになった。

初めからやり直しているうちに、「ん?次男のY!mobileは、私が契約者じゃないか?私が金払っているんだし。」と気づき、そのようにポチっていったら、次男の「同意書」も、私の「身分証明書」も必要なくなり、すんなりと契約完了となった。

切りかえ手続き

2日後にSIMが来た。早い。次男の時もそうだったか。それでも、まだSoftBankが500MBしか使っていなかったので、数日待って800MBになってから切りかえ手続きをおこなった。

切り替えの手続きは、いたって簡単で、まずは電話をしてガイドに従い電話機の数字を押してそれで手続き完了。その後SIMを入れ替える。それでもう使えるようになる。eSIMの時に比べたらあっけなく切りかえられた。

その後Y!mobileのメールアドレスの設定(通常のメールアドレスとSMS用のメールアドレス)をweb上のMy Y!mobileでおこなう。iPhoneアプリのMy Y!mobileがあるのかと思ったら、なぜか無い。Androidにはあるのに……。

iMessageでそれらを使えるようにAppleIDに登録する。それで完了。

今まで、SoftBankの1GBを超えないように、モバイル通信を切ったり、ポケットWi-Fiの電源を入れたり切ったりという手間が全くなくなった。そういうことを全く気にせず検索したり、radiko聞いたりできるなんて、なんて便利なんだろう?これが、今までの料金の1/3位でできるなんて……。ホント、今更なんだけれど。

約20年前、docomo携帯を契約し、iPhoneを持つ時点でSoftBankにして、10年、格安SIMに初めてしてみたという話。

今後、eSIMが主流になってくると思われるのだが、データ通信のみのeSIMをiPhoneに入れられたら、ポケットWi-Fiを持ち歩く必要が無くなるんだけれどなぁ。


WindowsPC(ASUS VivoMini VC65-C1)購入

2021-04-20 | IT購入

2018年に購入したVAIOが、どうにもこうにも遅くなってしまって、仕事にならない。特に、一太郎が時々フリーズするようになった。2018年当時は、サクサク動いて論文執筆バリバリだったのに……。WindowsPCって、3年でこうなっちゃうの?

ということで、いろいろ悩んで、モニターなんかはあるのだから、miniPCを探して、このPCを選んだ。決め手は10万円ちょっとという価格の手頃感と、小さいということ、また、少しながらもSSDがついているということ。メモリは8GBなのだが、比較したPCも基本これくらいだから、十分なのかな?

届いてモニターの下に設置したら、ぴったり収まった。

DVDドライブもついてこの大きさだったら十分だな。キーボードやマウスも付属しているのだが、今まで使っていたワイヤレスのものを使うから、無駄になってしまった。ここら辺、Macminiの思い切り良さを学んでほしい。とっても軽く、ノートパソコンのVAIOよりも軽い。DVDをセット使用とすると本体も動いちゃって、ちょっと面倒くさい。

モニターへはVAIOはVGAで繋ぎ、VivoMini はHDMIでつなぐ。VAIOもホームページビルダーを使う時には起動するので、すぐに使えるようにしておきたい。ホームページビルダーの移行がとても面倒くさいのだ。全て移行すればいいのだが、そんな根気は無い気がする。

大体、Windows10では移行アシスタントが使えなくなっているというのが元凶である。ああ、これだからWindowsは……。

Windows環境を整えるために以下の用にソフトをインストールした。覚え書き的に書いておく。

iCloud設定

iCloudで同期をするようになった。以前から使っていたDropboxは、いつの間にか無料では3つのデバイスしか同期できなくなっていたためだ。こつこつ容量を増やしたのに……。

125GBのSSDと、500GBのHDDが積まれていて、アプリはSSD、データはHDDに入れたい。iCloudはHDDに置きたいのだが、iCloudの設定ではできないので、ググってiCloudの置き場を変える方法を見つける。

 

WindowsのiCloud Driveの場所をDドライブに変更する方法 | loveMac.jp

iCloudを50GBプランで使っていて、iCloud Driveには20GBほどのデータがあります。それをWindowsに同期させたところ...

loveMac.jp

 

 

コマンドプロンプトが面倒くさいのだが、右クリックをして「管理者権限」で起動しなければならなかった。ちょっとここで手こずるが、まぁ、うまくできる。Dropboxも、OneDriveもインストール時にそういうことはできるのに、iCloudはできないんだよな。

caps lock とctrl を入れ替える

これって、どうやってやったんだっけ?大昔は、そういうソフトがあったんだけれど、とググると、そうか、前もこんなことしたんだった。

 

Ctrl2Capツールで[Ctrl]と[CapsLock]キーを入れ替える(Windows編)

Windows PCの標準キーボードでは、[Ctrl]キーの位置はホームポジションから遠くてやや使いにくい面がある。一方、[CapsLock...

@IT

 

これもコマンドプロンプトでいじる。初めダブルクリックをしてインストールできたと思ったが、コマンドプロンプトでインストールせねばならなかった。再起動したら無事に入れ替わっていた。

一太郎製品

後はATOKを入れて、一太郎を入れればいいのだが、ATOKはMy Passportから入れる。

https://mypassport.atok.com/

一太郎はDVDをセットしてそこから入れる。私が使っているのは2018なのだが、完全にこの環境をオンラインで移行する手立てがないのが悲しすぎる。せっかく使い慣らした一太郎環境をまたイチから設定していかなければならないのだ。何だろうこのアナログ感。

ATOKは Atok Syncで簡単に同期できるのに……。

一太郎の環境移行は、インターネットディスクツールをインストールしてから行う。

http://www.idisk-just.com/get/

ATOKのお気に入り文書の動機や、ATOKの環境は、ATOKメニューのATOKクラウドサービスからできる。

Microsoft Office

インストールできない。何だろう?最悪、一太郎が動けばOfficeはMacで動くからいいのだけれど。

「インストールできません。インターネットの接続を確認してください。」というエラーメッセージが出て、インストールが進まない。再起動してインストールプログラムを起動させるが、すぐにそれも消える。何だかなーと思いながら、1日を終え、PCをシャットダウンして、次の朝起動すると、「Officeがインストールされました」というメッセージが現れた。何なんだろう?

ということで、オフィスも入れることができた。あとはプリンタードライバーかな?なくてもいいのだけれど。


ファミリー共有をしていても、app内課金で購入したものは共有できない

2020-07-04 | IT購入

カミさんの誕生日プレゼントで、電子辞書を所望された。「え?今どき電子辞書?」と思ったので、iOSデバイスで使える辞書アプリを入れたら?と思い、チャージをして購入しようとした。

物書堂では、かなりの種類の辞書を取り扱っている。私は既に大辞林と、漢辞海を持っていたので、それを共有し、古語辞典と英和辞典と中日辞典を新規購入しようと思った。はて、物書堂ではapp課金で購入できるこれって、ファミリー共有できるのかな?とちょっと不安になったので、調べてみた。

なんと、app課金では共有できないことが判明した。危ない危ない。私のデバイスで課金するところだった。

それで単体でそれぞれ古語辞典(旺文社)と中日日中辞典を購入し、ファミリー共有して事なきを得た。中日辞典けっこう高いな〜。


iPadPro11インチ購入

2020-06-11 | IT購入

iPadProを購入した。5年前に手に入れたiPadAirでも機能的には十分だったのだが、性能がかなり上がったApplePencil(第2世代)を使いたかったのだ。

初代のApplePencilは、収納に難があったし、充電にも難があった。第2世代の収納&充電はとてもApple的である。磁石でiPadProの長辺にぴったり付き、そしてそのまま充電される。これは素晴らしい。

そして、ApplePencilを使いたかったのは、文書の添削がiPadPro上でできるからだ。今までは、もらったファイルを紙に印刷し、そこに赤入れをして、スキャニングしPDFファイルにして返却した。それが必要ない。もらったデジタルデータにそのまま赤入れできる。いろいろ試したが添削は手書き赤入れが最もやりやすいし、もっとも伝わりやすい。Wordや一太郎には赤入れ機能があるが、はっきり言ってどこをどう修正したのか自分でもわからなくなる。

Wordで送られてきたものは、iPadProのWordアプリを持っている(契約している)のでそのまま赤入れができる。PDFの場合はどうしようかと考えたが、とりあえず無料のアプリNotes Writerで赤入れしている。そのうち有料のものを購入するかもしれない。たぶんする。赤入れは、とても快適で、赤字が目に映える。インクを使っているように書ける。思い通りに細かい字も書ける。

Sidecarという機能もあるのだが、ほとんど使わなくてもいいかもしれない。MacBookProを別モニターで使っているから、広い画面をいつも使えるからだ。仕事場以外でMacBookProのディスプレイを使うときには、重宝するのかもしれない。ケーブル接続で無くてもあまり遅延は感じられない。

Sidecar接続時にMacのプレビューをiPadProで使い、赤入れができるのか?と思いきや、図形として認識されるので、ApplePencilで字なんて書けたものじゃない。やっぱりPDF赤入れ用に有料アプリを買おうかな?


AirPods購入!

2019-09-18 | IT購入

AirPodsを購入した。今まで使っていたソニーのワイヤレスイヤフォンも良かったのだが、カナル型でちょっと圧迫感があった。それはそれで外の音を遮断してくれるからいいのだが、ちょっとゆるい感じで音楽を聞いてみたくなった。また、2つのイヤフォンをつないでいる線(中には電導線が入っていると思われる)が経年劣化で固くなって結構邪魔になって来たのだ。

AirPodsを装着して、どうして今までこれを使わなかったのだろうか!と悔やんでしまった。こんなに楽ちんだし、片耳だけ装着できる。以前のものでも片耳だけで聞いたことはあったが、どうしてももう1つのイヤフォンの置き場に困る。首の後ろの衿のところに差し込んでおいても、落ちてしまうこともあった。

音もいいし、軽い。ちょっとお金を出して始めからこれにすればよかったと思った。

さて、ジョギング時にこれを着ければさぞ快適だろうと走ったのだが、途中2回ほど落としてしまった。走っているときには絶対に落ちないのだが、何かの拍子に手がAirPodsにあたったときに、ポロッと落ちるのである。普段家の中で落ちても大丈夫なのだが、ランニング中最悪落ちて側溝の中に入ってしまったらもうおじゃんだ。ということで、ランニング用にストラップを買った。磁石で2つのイヤフォンがくっつけられるものなのだが、使わないときの置き場に困る。ケースに上手いことまいておければいいのだけれど。


AppleTV購入

2014-11-08 | IT購入
購入した。視聴覚室の大型テレビでiPhoneの動画や画像を映せたらなと思って買った。

iOS8から、Wi-Fi環境がなくてもアドホック接続で映せるというので、設定してみた。しかし、びくともしない。なんなんだろうか?

http://applech2.com/archives/41079671.htmlを見て、注意して機種を選んで、注意して設定しても全然接続しない。iPhoneのAirPlayのボタンが現れない。

半ば諦めて、余っているルータでも立てたらできるのかな?と思っていてふとひらめいた。そういえばiPhone、テザリングできるんだった。

テザリングでAppleTVがネットに繋げられるということは、iPhoneとも繋がっているということじゃなかな?と思ってやってみたら、簡単にミラーリングができた。

テザリングの契約(無料)をして置いてよかった。初めてその便利さに実感した。しかしちょっと損した気分なんだけど。


Apple ハイビジョン対応 Apple TV MD199J/A
Apple ハイビジョン対応 Apple TV MD199J/A
Apple Computer 2012-03-16
売り上げランキング : 177


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


iMac導入顛末記6(いったいいくらかかったんでしょうか?)

2011-09-04 | IT購入
iMac 21.5インチ(MC812J/A) ¥130,827
AppleCare Protection Plan for iMac - 自動登録 ¥18,857
HP Photosmart Wireless B110a ¥9,524
小計 ¥159,208
消費税 ¥7,960
合計 ¥167,168

1 "バッファローコクヨサプライ BUFFALO USB2.0Hub バスパワー 4ポート ブラック BSH4U06BK"
Personal Computers; ¥ 578
在庫あり
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.
1 "Lacie USB3.0 3.5インチ外付ハードディスクドライブ minimusシリーズ 2TB LCH-MN2TU3/E [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]"
Personal Computers; ¥ 8,230

商品名:Parallels Desktop 6 for Mac アップグレードダウンロード版
 価格:5,782円
 数量:1
 商品小計:5,782円

総計 ¥181,758


自炊の道のり①Canon imageFORMULA DR-150購入

2010-10-15 | IT購入

Amazonで22,900円。ビックカメラでは3万弱だったので、即買いしてしまった。

箱から取り出して、早速MacOS用のソフトをダウンロードしてインストールした。あれ?動かない。ソフトの「スキャン」ボタンが薄い緑色で濃くならない。USBケーブルを接続すると一瞬濃くなるんだけれど、薄くなってスキャンができない。

ソフトは入っているけれど、ドライバは別なのかな?と思い、付属のCD-ROMを見ると、こっちにもOSX用のソフトが入っているじゃないか。じゃあもう一回こっちから入れてみよう。

しかし動かない。なんなんだー?とようやくマニュアルを取り出して、読み込むと、本体スイッチがAUTO ONになっているとソフトではスキャナができないそうだ。ちなみにAUTO ONは、ウインドウズですか使えない本体内蔵ソフトでの動作だそうだ。

デフォルトはOFFにしておいてくれよ~!ったく、Macで使うことを想定してないな。

ということで、ソフトのボタンも濃い緑色になった。これでスキャンできる!と思って、裁断した文庫マンガをセットする。しかし、数枚、もしくは十数枚の用紙が一度に送られる。ありゃりゃ、ちょっと厚い紙だとだめなんだろうか?と、価格.comの口コミで調べてみると、紙送りのローラーが初期状態ではセットされていないということ。なに?あれは予備じゃないの?ということで、セットしてやってみることにしよう。どうなることやら。

ところで、紙を複数枚も重ねてセットした時のスキャンでよくわからないことがある。規格ではスキャンした時にさきに取り込まれるのは紙の下向きの方。そしてさきに送り出されるのは重ねた紙の上の方。こうなると、紙を順番に重ねてセットした場合(上から1,2,3,4頁……)、スキャンされる順番は2→1→4→3頁となることになる。なんで?

1→2→3→4とさせるためには、1枚ずつ手差しでやるか、1枚ずつ裏返しにしなければならない。うーん、どういうこと?何か設定があるんだろうか?

完全快適自炊生活への道のりは遠いようである。

PDFマニュアル


ATOK Pad

2010-09-23 | IT購入
20100923102527
ジャストシステム初のiPhoneアプリが出た。さっそく購入した。9月26日(日)まで900円セールなので、迷わず購入した。

ちょっと使ってみて、左右、上下移動キーができたのがとても嬉しい。

普段使っているMacのATOKの辞書を登録できるというので、やってみた。十数年以上ATOKを使って蓄積された辞書ファイルを読み込んだが、残念なことにATOK Padは、登録単語に上限があるようだ。結局使えそうな登録単語に絞って登録した。でも、Macで編集したファイルをiPhoneで単語登録できるというのはとても便利だ。

あとはApple社がアプリではなく、IMEとしてATOK Padを導入できるようにしてくれるのを待つだけだ。900円の価値は合るが、来月になると値上げになるのかな?

ATOK Pad
icon



iPad購入

2010-05-30 | IT購入
20100530162959

購入した。16Gモデル。アンチグレイフィルムと、壁掛けできるカバーと、SDカードリーダー。今まで使っていたiPodtouchをアカウントを新たに作ったMacで起動したiTunesにバックアップし、そのiTunesにiPadを接続して同期させた。iPodtouchに入っていたアプリはそのまま使用できた。

壁掛けにして、カレンダー(さいすけ)を表示させたり、フォトを表示させたりするために買った。iPadが発表される前は、MacBookを壁に据えつけようか?とも思っていた。据えつけるためのキットを自分で作成して。しかし、よく発売してくれました。

ところが、iPad到着数日後にして無線ルータのFonの調子が悪い。以前調子が悪くなって、そしていつの間にかなおったのだが、その以前の不調の時と同じような症状で、つながらないし、つながっても転送データが小さい。だからMacminiを起動させて、インターネット共有機能を使ってネットに繋いでいる。iPadはネットにつなげないと、単なる板になってしまう。

子どもたちも物珍しいのでよく触っている。

雑誌の販売が始まるそうだが、パソコン雑誌がオンライン化されないかな?それから小説。


一太郎2009購入

2009-07-03 | IT購入
7月にATOK for Macが発売ということなので、WindowsのATOKもバージョンアップしたいから、先行して一太郎2009を購入した。ダウンロード販売で、6,300円くらい。(シルバー会員だったから、もうちょっと安かったかな?)

久しぶりにジャストシステムにお金を払った。今使っているATOK2007は、どうも変換候補が適切に出ないんだよねぇ。ほとんど使わない候補がトップに出てくる。2009はどうだろうか?まだあんまり使っていない。


Memory COMPO RD-M1

2009-05-27 | IT購入
2万円台でラジオをmp3で留守録出来るものを探していたが、ベストチョイスだったと思う。一時期はラジオサーバー(5万円台?)も検討したが、こんなに安くて、しかもかなり音がよいのだ。mp3録音させて、メモリでパソコンに移動し、CDに書き込んで自動車で聞ける。こんなに高音質でラジオを録音できていいのだろうか?とちょっと後ろめたい気にもなる。

ちょっと不満な点は、留守録が5つしか予約できないこと。隣接予約が4分以上離れていないといけないこと。フォルダー機能がわかりにくいことぐらいだが、許容の範囲だ。

ヨドバシカメラでちょっと値切ってポイント分を差し引いて2万3千円台で購入した。ネットでは2万1千円台もあるが、すぐに手に入れられるから、それでもいいか。近くにビックカメラができて、ヨドバシにも頑張ってもらわないとだなと思って、購入した。手に入って使っちゃえば、数千円の違いなんて、ほとんど気にならなくなる。モノが良かったら。

日本ビクター メモリーポータブルシステム(ホワイト) RD-M1-W日本ビクター メモリーポータブルシステム(ホワイト) RD-M1-W

ビクター 2007-09-20
売り上げランキング : 19112

Amazonで詳しく見る
by G-Tools





Mac mini到着

2009-02-16 | IT購入
Mac miniが届いた。さっそくパソコン切り替え器に繋いでみる。いとも簡単に認識した。職場においてあったHDDにMacbookのタイム・マシンが入っていたので、それを持っていて、環境を移行させる。2時間くらいかかったか?ATOKの設定をしなくちゃならなかったり、アップデートが効いていなかったりといろいろあったけれど、トラブルもなく移行できた。

と思いきや、Mac miniを再起動すると、パスワードが入れられない。おいおい、どうするんだ?Windowsマシンを起動させ、切り替えして、もう一度Mac miniに切りかえるとパスワードが入れられるということがわかった。うーん、切り替え器、ちょっと面倒くさい。でもまぁ、その手間があるときもあるし、ないときもあるし。どうなっているんだろう?

Macの良さは、この環境の簡単な完全移行にあるだろう。同じメーカーで同じOSのWindowsマシンでも、こうは上手く行かない。たった1日で、今まで使っていたMacと同じように使えるのがすばらしい。

ただ、難点は、使っているディスプレイがアナログなので、文字がぼやける感じだ。デジタルディスプレイが欲しいが、そんなの買うんだったら、iMacを買うのと同じだ。Windowsマシンを表示しているときはそれほどぼやけないんだよなぁ。何とかならないかなぁ?ディスプレイが壊れるまで使うしかないか。なんて、もう1つ使っていないアナログディスプレイがあるんだよなぁ。

Apple Mac mini 1.83GHz Intel Core 2 Duo/1GB PC2-5300/80GB/Combo/Intel GMA950 MB138J/AApple Mac mini 1.83GHz Intel Core 2 Duo/1GB PC2-5300/80GB/Combo/Intel GMA950 MB138J/A

アップル 2007-08-08
売り上げランキング : 29484

Amazonで詳しく見る
by G-Tools