22日目![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
百舌鳥(もず)古墳群めぐり
大阪堺市にあり。
日本で一番大きい前方後円墳があるところ
。
この古墳(鍵穴式)は仁徳陵(にんとくりょう)古墳。
5世紀ごろに築かれたと考えられている。
このあたりには、現在大小含め47の古墳があり、
建物や、たんぼの下になってしまったのを含むと、
約100の古墳があったそうです。
(日本には約3000あると言ってました)
でも実のところは、
古墳は誰の墓であったかは、定かではないらしく、
明治に入ってから、政府(天皇)が、
古墳名を決めたそうで
、
飛鳥時代(6世紀ごろ)からの記録は、
比較的あるみたいですが、
それ以前のことは、
※『古事記』『日本書紀』しかないため、
あくまでも、MAYBEの歴史なのです
。
ちなみに、堺市の古墳は(も)、
堺市管理と宮内庁管理の古墳があり、
仁徳陵古墳は、宮内庁管理のため、
発掘調査が勝手にできないらしく、
調査してないらしい
。
宮内庁ってスゴイんだね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
仁徳陵古墳は周囲3キロあるので、
≪大阪の地図でみても一発でわかります≫
近くでは全景はまったくわかりませんでした
。
※『古事記』『日本書紀』については、
i dont know
!
日本最古の歴史書ということだけ聞いてます。
今日は、お友達のつるちゃん
&おがわちゃん
の
家に泊まらしていただいて、、
ぺっきー(あだ名)さんも加わって一緒にキムチ鍋を食べます。
よーちゃんとつるちゃんは、
かなりの友達関係なので、僕はのけ者状態ですが、、
がまんします
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
百舌鳥(もず)古墳群めぐり
大阪堺市にあり。
日本で一番大きい前方後円墳があるところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)
この古墳(鍵穴式)は仁徳陵(にんとくりょう)古墳。
5世紀ごろに築かれたと考えられている。
このあたりには、現在大小含め47の古墳があり、
建物や、たんぼの下になってしまったのを含むと、
約100の古墳があったそうです。
(日本には約3000あると言ってました)
でも実のところは、
古墳は誰の墓であったかは、定かではないらしく、
明治に入ってから、政府(天皇)が、
古墳名を決めたそうで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
飛鳥時代(6世紀ごろ)からの記録は、
比較的あるみたいですが、
それ以前のことは、
※『古事記』『日本書紀』しかないため、
あくまでも、MAYBEの歴史なのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/erase.gif)
ちなみに、堺市の古墳は(も)、
堺市管理と宮内庁管理の古墳があり、
仁徳陵古墳は、宮内庁管理のため、
発掘調査が勝手にできないらしく、
調査してないらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0221.gif)
宮内庁ってスゴイんだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
仁徳陵古墳は周囲3キロあるので、
≪大阪の地図でみても一発でわかります≫
近くでは全景はまったくわかりませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
※『古事記』『日本書紀』については、
i dont know
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
日本最古の歴史書ということだけ聞いてます。
今日は、お友達のつるちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
家に泊まらしていただいて、、
ぺっきー(あだ名)さんも加わって一緒にキムチ鍋を食べます。
よーちゃんとつるちゃんは、
かなりの友達関係なので、僕はのけ者状態ですが、、
がまんします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
としえさんと会いに行こうと思ってます
楽しみにしています
大阪市内の道がどすこい
こんでるよぅ!!
会うの楽しみにしてまっす☆