平和とくらし  #茨木市議会議員 #山下けいきの日々是好日

平和憲法が私の原点。鹿児島の吹上浜、桜島が原風景。毎週阪急3駅、JR2駅の5駅をのぼりを背負ってアピールランしています。

9条のぼりラン /ボランティアの集い /橋下・維新の子どもの家事業を廃止するに反対の声を

2012年04月30日 |  #新社会党 #茨木市議会議員
【昨日の動き】朝練終了後、昼からは29日と9の付く日ということで9条のぼりラン。いつもののぼり4駅アピールランを広げて17㎞走りました。途中、中央公園のボランティアの集いに参加、またラン中に市長選でお世話になった方々にも会えました。

友人から以下のような情報が来ています。

橋下大阪市長は子どもの家、学童は必要ないと言っているそうです

こどもの里職員一同より、みなさんにお願いがあります。

「来年2013年度に、子どもの家事業を廃止する」

先日、橋下市長率いる大阪氏改革プロジェクトチームより、放課後児童健全育成事業の見直し案が発表されました。「子どもの家」と「学童保育」はいらない、小学校の「いきいき教室」だけでいいと言うのです。
そんなことになったら、どうなるのでしょう。困ることがいっぱいです。

その1.児童とは0歳から18歳の子どものことをいいます。小学生だけではありません。保育園の子や中学生、高校生、障がいがあって特別支援学校に通う友達もいます。学校が終わったあと、そのみんなが萩之茶屋小学校にいけるの?

その2.今宮小学校や弘治小学校など、他の小学校の子もいっしょに萩之茶屋小学校であそべるの?

その3.日曜日や祝日はどうなるの?学校で自由に遊べるの?

その4.日曜日や祝日のお昼ご飯は学校で作れるの?

その5.お迎えが7時以降になるときはどうするの?夜の9時や10時まで学校で待つことができるの?

その6.晩ご飯を食べて待たなければならないときはどうなるの?学校で晩ご飯を作れるの?

その7.親が夜勤のとき、学校で泊まれるの?

その8.「親の会」は、夜学校でできるの?

その9.いつでも相談しに行けるの?

そもそも「子どもの家事業」は大阪市が考え出した事業なのです。健全育成のために子どもたちに遊び場を提供し、健やかな発達を促すと共に異年齢児のふれあいを深め、地域行事等を通じ社会性を高める事業なのだから、利用は無料、指導員は2人以上雇いなさい、そのために補助金を出します。ということなので、2人の専任スタッフがいるのに・・・。

その10.スタッフはどうなるの?夏・冬のキャンプはできるの?

そこでみなさん、『「こどもの里・子どもの家」がなくなったらこまる』という声を、橋下市長に届けてください。
今うちだされている案を考え直してもらうには、みなさんの声が必要です。こどもたちやお母さん、お父さん、おばあちゃん、地域の方々、こどもの里を支援してくださっている皆さんの声だけが、大阪市の案を変えることができるのです。

みなさんの声が大きな力になります。2012年5月5日までに、よろしくお願いします!
①携帯・パソコンからメールで!・・・大阪市ホームページ⇒『市政』⇒『ご意見ご要望』へ
②手紙・葉書で!・・・〒530-8201 大阪市北区中之島1-3-20 大阪市役所 市民相談室 あて
③FAXで!・・・大阪市こども青少年局 企画部青少年課:06-6202-9052
大阪市こども青少年局 政策企画室:06-6206-9999

たとえば、その1~10のような、「こどもの里・子どもの家」がなくなったら困ることを、みなさんの声としてたくさんたくさん届けてください。
この5月5日までに意見を届けなければいけないので、緊急です!みなさん、どうぞよろしくお願いします!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山下HP・「お元気ですか」  今日も元気だ のぼりラン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧

山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌

下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ  にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へ  にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする