やっと新作のルアーが出来ました。
と、言っても載せるのが恥ずかしいくらい失敗しました。
バルサ50またはシェイクヒップのパクリです。
形だけでもなんとなく不細工なのによく見ると・・・
目流れてる~! ウロコ消えてる~!
ま、ウロコは元から失敗だったんですが。
5作目にして初めて模様を付けてみようと思い立った訳ですよ。
ウロコネットを買い、スプレーを買ってネットの説明書通り遠目にかけました。
・・・ウロコでない・・・
やり直そうかとも思ったんですがとりあえず次の段階へ。
目を付け、リアにポイントを書く。
筆で書くのって結構丸くならないし、やり直し効かないし、どんどん厚くなっちゃうし、これまた手こずりました。
そして初めてドブ漬けを試みました。
仕上げの前には色止めするように言われたので、
スプレーでクリアを吹いて乾いてからセルロースの缶へドボン。
ん?、塗料に色が・・・
い,色が流れてる~!
どうやら色止めが甘かったらしくカラーがシワの様に流れておりました。
ま、まぁ仕方ない、続き続き。
今度は逆から・・・
め,目が溶けてる~!
しかも重ねる度にくすんでいく~!
本当は10回くらい重ねないといけないみたいなんですが、明日使いたくて5回で終わらせてしまいました。
リップをエポキシで付けて乾かして見るとエポキシにエアが入って汚くなっている始末・・・。
ホントに恥ずかしい出来になってしまったんですが、一応出来上がったので載せてみました。
次はもっとちゃんと作らなきゃイカンと反省。
と、言っても載せるのが恥ずかしいくらい失敗しました。
バルサ50またはシェイクヒップのパクリです。
形だけでもなんとなく不細工なのによく見ると・・・
目流れてる~! ウロコ消えてる~!
ま、ウロコは元から失敗だったんですが。
5作目にして初めて模様を付けてみようと思い立った訳ですよ。
ウロコネットを買い、スプレーを買ってネットの説明書通り遠目にかけました。
・・・ウロコでない・・・
やり直そうかとも思ったんですがとりあえず次の段階へ。
目を付け、リアにポイントを書く。
筆で書くのって結構丸くならないし、やり直し効かないし、どんどん厚くなっちゃうし、これまた手こずりました。
そして初めてドブ漬けを試みました。
仕上げの前には色止めするように言われたので、
スプレーでクリアを吹いて乾いてからセルロースの缶へドボン。
ん?、塗料に色が・・・
い,色が流れてる~!
どうやら色止めが甘かったらしくカラーがシワの様に流れておりました。
ま、まぁ仕方ない、続き続き。
今度は逆から・・・
め,目が溶けてる~!
しかも重ねる度にくすんでいく~!
本当は10回くらい重ねないといけないみたいなんですが、明日使いたくて5回で終わらせてしまいました。
リップをエポキシで付けて乾かして見るとエポキシにエアが入って汚くなっている始末・・・。
ホントに恥ずかしい出来になってしまったんですが、一応出来上がったので載せてみました。
次はもっとちゃんと作らなきゃイカンと反省。