え~、今日は休養デイにしようと思ってぐっすり寝てたんですけど。
家に居ても何もすること無いもんで、夕マヅメ狙いでいってきました。
多々良沼
あ、ちなみに写真は無いです。
気温 35℃
表水温 28℃
入れ違いであがった人はゴーマル釣ったらしいですよ。
トップじゃなさそうだったのが唯一の救いかなww
出てすぐに後悔しました。
風強ぇっ!!
てか、30lbで十分と思ったおいらが甘かったっす。
ここのレンタルボートはVじゃなくて平底なんで、流れる流れる~~~
風裏探してやっていきましたけど、完全に風がさえぎられてるところは、もう暑くて暑くて。。
ちょこっと水路入ってみましたけど、暑さにギブですぐに出てきちゃいました。
そんな中にも、杭には確実に付いてました。
オオマリコケムシがね。
すんげーじゃま。
ってか、そこいらじゅーに浮いてるんで釣れる気しねーし。
とはいえ、デカいのは居るわけですから、夕暮れまで頑張ってみましたけど、バイトすらなし。
ま、また来てみます。
本日の収穫なし。
家に居ても何もすること無いもんで、夕マヅメ狙いでいってきました。
多々良沼
あ、ちなみに写真は無いです。
気温 35℃
表水温 28℃
入れ違いであがった人はゴーマル釣ったらしいですよ。
トップじゃなさそうだったのが唯一の救いかなww
出てすぐに後悔しました。
風強ぇっ!!
てか、30lbで十分と思ったおいらが甘かったっす。
ここのレンタルボートはVじゃなくて平底なんで、流れる流れる~~~
風裏探してやっていきましたけど、完全に風がさえぎられてるところは、もう暑くて暑くて。。
ちょこっと水路入ってみましたけど、暑さにギブですぐに出てきちゃいました。
そんな中にも、杭には確実に付いてました。
オオマリコケムシがね。
すんげーじゃま。
ってか、そこいらじゅーに浮いてるんで釣れる気しねーし。
とはいえ、デカいのは居るわけですから、夕暮れまで頑張ってみましたけど、バイトすらなし。
ま、また来てみます。
本日の収穫なし。