源造のウキ浮き釣り日記

NO WAR
ウクライナ侵攻に反対です!ガザ地区の即時停戦を!

参加しています。↓よかったら押してね。

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村

13th

2018年04月26日 21時56分37秒 | 日記
もう1週間以上過ぎてしまって、タイミングを逸した感は否めないのですが、
おかげさまで18日で13年目を迎えることが出来ました。

去年はすっかり書き忘れたので、2年ぶりの記事なんですけどね。

こうしてまた無事に1年を過ごすことが出来ていることに感謝です。

前回の釣行で、あんなつまらないブログはもうやめたほうが良い。と某ガイドサービスに辛らつな意見を頂いたのでそろそろ幕を閉じようかと思っています。






























と、言うのはウソですが、
みなさんお気づきのように更新頻度が落ちているのは確かです。

釣れなくて書くことがない。
というのが一番の理由。これはルアーを買わなくなったのと同じですね。

誰かと釣りに行っておしゃべりしながら釣りするのは好きだし楽しいですが、やはりブログを見に来る人は魚(と釣れた場所)が見たい。というのが本音でしょう。
その証拠に魚の画像が載ると途端にアクセスが伸びますから。

だから某ショップの様に、釣れたとたんにこれでもか!と語ってしまうのかと思います。

最近はみんなFBからインスタに流れているみたいですね。
FBを本気でやっている人は減っているとか。

もともとFBは中年の人に人気で若者には人気がないって言われてましたが、
私の感覚だと、FBって褒められたいか、構ってほしいか、自分の主義主張を聞いてほしい人が多い感じがしますね。あと企業広告ね。
それとFBはスマホの電話帳を検索して、勝手に照合してくるので繋がりたくない人にバレてしまうというのも面倒ですね。
そこらへんが若者にはウザいんでしょう。

で、インスタって画像1枚とかんたんな文章で手軽にUP出来るので軽いんですよね。
見るのも上げるのも。
そして本名じゃないので要らない人に発見されにくい。
最近は知り合いかも?みたいな機能が強化されてだんだんFBとの境がなくなってきたけど。
オッサンたちがどんどん流れ込んでいるので、若者たちはもう次を探しているのかもねw

何が言いたいかというと、こういう文章をだらだら、長々書いているものは嫌われがち。という事ですね。
LITEに書いてLITEに読んでLITEにフォローしてLITEに離れていく。
私もインスタやっているので全く否定はできません。

でも、私の基本はココだと思うので、どんなに更新頻度が落ちてもこれはやめずに続けようかなと思っています。

あー、また長々書いちゃった。

もう読んでる人ほぼほぼいないと思われる(笑)


ま、時々オヤジの独り言を交えながら、これからもラーメンと、巨乳と、ちょびっと釣りにこだわって続けていきますよ。














たぶん。













じゃ、また、来年。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする