その翌週。

今季の始球式マダヲ。


出ちゃった。


マダヲ始球式ホームラン。
コレもしばらく前から予定していた釣行。
お相手は

今季の始球式マダヲ。
あ、そう言えば終わる終わる詐欺で有名な銀魂が終わったね。
なんかいつも通りで、良かったような、寂しいような。
漫画読んで無いんで最初から読もうかな、漫画村でw
はい、
てな訳で先週のリベンジするべく霞ヶ浦水系行くはずだったんですが、コレまた前の日にとてつもなく雨が降りまして☔️
どう考えても川はないだろうと。
行くだけ無駄だろうと。
マダヲと相談して去年ハチュバスを釣った裏磐梯に急遽変更しました。
ま、集合場所が変わるだけで時間的には変わらないんでどっち行っても同じなんですけどね。
着きました。朝の5時。
気温12℃北寄りの強風5M。
さむーーーい‼️
念のためにパーカー一枚持ってきたんですが震えるくらい寒い‼️
6時を過ぎてバビューンとポイントへ。
バス居ない
スーパームーンでバスがシャローに上がってるはずなんですが全然居ない。
水は満水、イキフングンバツ。
ノーバイト。
オイラにかすかなバイトあるも乗らず。
とりあえず、エントリーに向かいながら車で暖を取ろうかと。


出ちゃった。
30かな。
自作のクランクで初めて釣ったんでこれはこれでメッチャウレシス。
そして一旦車にて休憩。
でっけー怪しいマイクロバスが来たと思ったら何かの撮影でした。
知らないタレントさんだったな。
再開
ここら辺から晴れ間も増え、風はあるものの快適になってきました。
とは言え、相変わらずシャローにバスは見えない。
昼飯も食べずに釣りすること7時間。
そろそろ良いんじゃね?
帰る方向で良いんじゃね?
エントリーに戻りながら釣りしてるとバイトがポツポツ。
マダヲの前に落ちたセミがバスに喰われた❗️
ココでマダヲのココロに火がついた。
さらにバイトは続くものの全くもっていかない。
さらに続けること2時間。


マダヲ始球式ホームラン。
43だったかな。
サイズの割には引かなかった。
引きすぎるとバレちゃうからちょうどよかったけど。
その後は、バイトも落ち着き上がりました。
久しぶりに10時間も釣りしたよ。
2人とも釣れたんで良かったけど疲れたー。
もうしばらくこんな長いのは良いや。
バス 30cm 自作クランク