写真は若かりし頃のパン君。5年まえ。
あたご梨とツーショット。
まだアナログのテレビだよ^^
昨日は節分。
巻きずし食べましたか~、豆まきましたか~?
あちこちの家の前には豆が^^
お父さんがやっぱり鬼の役なのかな(笑
太巻きって作ると楽しい!
たまに作ります。
節分の前日に作りました。
具は、高野豆腐、干し椎茸、ゴボウを甘辛く煮たもの。
見た目、とってもじみ~です。
ためしてガッテンで誰でも簡単に巻きずしが作れるすご技やってた!
海苔は縦半分に切って、巻きすは使わず
海苔を巻くやり方。
これ簡単なの!すごく。失敗なくできた!
こちら
こちらはだいぶ前に作ったの。
具がなんだったか忘れた・・・
揚げ物の総菜だったけな
こっちは
お稲荷さんの揚げを開いて巻いたもの。
これ結構美味しい~
そして
湯がいたキャベツの葉で巻いたの
具は薄焼き卵とマヨ
具は本当になんでもいい。前日の残りものでも。
テレビでは
香川では酢飯の代わりにうどんを海苔で巻いてたわ^^
あたご梨とツーショット。
まだアナログのテレビだよ^^
昨日は節分。
巻きずし食べましたか~、豆まきましたか~?
あちこちの家の前には豆が^^
お父さんがやっぱり鬼の役なのかな(笑
太巻きって作ると楽しい!
たまに作ります。
節分の前日に作りました。
具は、高野豆腐、干し椎茸、ゴボウを甘辛く煮たもの。
見た目、とってもじみ~です。
ためしてガッテンで誰でも簡単に巻きずしが作れるすご技やってた!
海苔は縦半分に切って、巻きすは使わず
海苔を巻くやり方。
これ簡単なの!すごく。失敗なくできた!
こちら
こちらはだいぶ前に作ったの。
具がなんだったか忘れた・・・
揚げ物の総菜だったけな
こっちは
お稲荷さんの揚げを開いて巻いたもの。
これ結構美味しい~
そして
湯がいたキャベツの葉で巻いたの
具は薄焼き卵とマヨ
具は本当になんでもいい。前日の残りものでも。
テレビでは
香川では酢飯の代わりにうどんを海苔で巻いてたわ^^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます