世界的備忘録

世界中で見れる私の競馬関連備忘録。中央競馬全開催のメイン、最終を淡々と予想。

20100516 g.kishiの夕暮れを背に!第1部 ヴィクトリアマイル

2010年05月16日 01時06分36秒 | 競馬予想関連
ひとまずG1だけあげときます。障害も含めて残りは明日朝以降。

東京11Rヴィクトリアマイル C
過去4年の傾向を見ると、ウオッカが敗れた年はあったものの、ダンスインザムード共々、桜花賞を勝ち、その後も実績を残したような自力馬がいるときはそれで決着するというのがこのレース。そして混戦になったときはかなり敷居が下がるという面も持ち合わせている。今年はある意味その両面を体感できるレースになるのでは。

本命対抗は素直に人気上位2頭を持ってきた。17レッドディザイアが本命。2走前のアルマクトゥームチャレンジは前哨戦だったとはいえ驚くべき脚を使っての差し切り。最後確実にキレを発揮できる強みがあり、距離も桜花賞2着の実績から十分対応可能。そのライバル11ブエナビスタもずっと取りこぼす競馬が続いていたが前走内で窮屈になりながら脚を余しての2着。いきなり世界の強豪にぶつけられてもあれができたのはすごい。正直2頭の上げ下げはデキがどうか、また動き出しのタイミングの面もあるのであまり差を付けたくない。

そして。もう一つの面、荒れる時は敷居が下がる、というのを今回の3番手以降のチョイスで味付けとして加えたい。なんせ準OP勝ちが即G1初出走を叶えられる今回のメンバー構成。G1馬2頭とそれ以外は完全に差を開けられていて、「それ以外」の中での実力差はそうとうない。

このレースのポイント、それは「桜花賞からの直結」なのではないか。ダンスとウオッカ両方ともが桜花賞馬であったことに加え、それ以外の連対も桜花賞出走馬は全て4着以内(エアメサイア、アサヒライジング、コイウタ)である。考えてみると直線弾けることが求められる桜花賞の状況と、最後キレを発揮する必要がある東京マイルは求められるものが同じで合っても不思議ではない。

そこで狙いは桜花賞4着馬、ワンカラットだ。前走はそもそも前に行けず、リズムを作れなかったことが敗因。逆に好走の場合はきっちり前々で競馬を作れたとき。どちらに出るかはやってみないと分からない面もあるが、要は「負けるときは負ける馬」であるからこそ、この人気薄は不当に評価されなさすぎではないのか。

16ムードインディゴも忘れな草賞の勝ち馬で、昨年府中牝馬Sで18001分44秒台の勝ち時計があり、時計対応は問題ないタイプ。こちらも好走時は常に穴を出す馬でマークが必要。

あとは時計対応力で18プロフィナージュ、キレがある02ヒカルアマランサス、牡馬混合OP実績で15アイアムカミノマゴ、一応サンデー系でスタミナはある04ウェディングフジコ、そして牡馬混合重賞勝ち馬の05アルコセニョーラなど。

まずは2頭を評価して、そこから穴馬探し、頑張りましょう。そんなスタンスで。
◎17レッドディザイア
○11ブエナビスタ
▲13ワンカラット
☆16ムードインディゴ
△18プロヴィナージュ
△02ヒカルアマランサス
△15アイアムカミノマゴ
△04ウェディングフジコ
△05アルコセニョーラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100515 g.kishiの夕暮れを背に!第2部 京都新潟

2010年05月15日 12時16分45秒 | 競馬予想関連
京都10R上賀茂S C
ここも展開が鍵。あまり行く馬いない状況だけにスロー想定。なら04フロムジオリエントが面白い。スローからの上がり勝負で好走歴が多数あり、4走前の相手ダイシンオレンジから測ってもここでも足りる計算。相手もスロー得意な自力馬を。
◎04フロムジオリエント
○12ドリームトラベラー
▲06ピエナポパイ
☆08アコニットライアン
△03ディアプリンシパル

京都12R D
芝は絶好状態が続いており、キレる馬有利。11メイショウジェイが上がり勝負に対応できそう。勝ち切れない面はあるが。01ラベはダンスインザダーク産駒でキレはそこそこある。
◎11メイショウジェイ
○01ラベ
▲13ローザブランカ
☆15ヴェンティ
△04メイショウゲンジ
△10アルーリングムーン
△09メモリーパフィア

新潟11R中ノ岳特別 D
一番人気が予想される14ランフォルセは休養前ひどい骨瘤に悩まされていた。決して新潟向くタイプとも言えないだけにいきなりここで人気するのは。。。07トーホウアレスを本命に。前走中京サンクスプレミアムは相当メンバーが揃ったレース。自力上位の可能性がある。きっちりと前に行ければ11ロードイノセント。
◎07トーホウアレス
○11ロードイノセント
▲15ブラッシュアップ
☆05タガノアッシュ
△01アイノレグルス
△04ワーズワース

新潟12R石打特別 E
相当難しい。芝時計かかりだして脚続くことが必要ならバクシンオー産駒01サマーアクトレスか。
◎01サマーアクトレス
○13ブライダルベール
▲08ネオイウユドゥレーヌ
☆11カネトシスラーヴァ
△15ヤサシイキモチ
△16エアワルツ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100515 g.kishiの夕暮れを背に!第1部 東京

2010年05月15日 08時47分31秒 | 競馬予想関連
東京11R京王杯スプリングC E
相当難しいメンバー構成。時計が速い決着にはなりそうなので、サンデー系の07アーバニティ本命。距離は1400でも対応できるタイプだけにこの相手ならというところ。01タケミカヅチも前走はスローにハマっただけに巻き返しはできる。15サンクスノートは東京1400大得意だけに相手ここでも。
◎07アーバニティ
○01タケミカヅチ
▲15サンクスノート
△03スズカコースウェイ
△09マルカフェニックス
△17エーシンフォワード

東京12R D
狙いは14シュンカジョウ。とにかく左回りを中心に使われている馬でやはり中山が合わなかった。東京に戻って時計かかるダートなら巻き返せる。
◎15シュンカジョウ
○13ベストオブミー
▲14ブライトアイザック
☆06セイコースペシャル
△12エイシンクエスト
△16トムアウトランダー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100515 直千予想

2010年05月15日 07時19分07秒 | 競馬予想関連
新潟06R C
中心はどうしても先週同様10クールパーソンになる。前走速い二の足で先手を奪って淡々とレースができた。相手はむしろ楽になっている。12スズカデジタルが面白い。芝で先手が取れた歴のある大型馬でこのコース向きの素質はありそう。調教で芝コースとはいえ5F60秒4F47秒という時計を出せた16グランデメディコも注意。
◎10クールパーソン
○12スズカデジタル
▲16グランデメディコ
☆13グランプリオージー
△05テイエムヨカゲナ
△08ティンクルチャーミ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100515 跳んで×3

2010年05月15日 07時05分47秒 | 障害予想
京都08R京都ハイジャンプ C
実力一番なのは去年の勝ち馬12テイエムトッパズレで間違いないところ。しかし11コウエイトライや04テイエムハリアーというように前に行く馬が揃ったメンバー構成で展開激化が避けられそうにない。狙いは08シースピアー。ハイジャンプへの適性などは未知だが、やや遅らせ気味の仕掛けから最後押し上げる馬で激化展開は確実に向くはず。01エーシンディーエスは関西コースなら飛越に安定感がある。06マヤノスターダムもきっちり差すキャラだけに。11コウエイトライも馬が終わってなければこの舞台OK。
◎08シースピアー
○01エーシンディーエス
▲06マヤノスターダム
☆12テイエムトッパズレ
△07ゴールデンシャイン
△05ビコーフェザー
注11コウエイトライ

東京04R未勝利 D
狙いたいのは14レッドジュエル。前走は落馬寸前の状態になり後退したが馬体は脚長で腰が良くいかにも障害が向きそうなタイプだけに叩いて2戦目の変り身に期待。
◎14レッドジュエル
○10トーセンコックス
▲01キングルーキー
☆03ドリームトレジャー
△04タイキボナパルト
△08ナカヤマスナイパー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100509 g.kishiの夕暮れを背に!第2部

2010年05月09日 11時53分20秒 | これ買う
東京12R東京スマイルプレミアム D
結構混戦だがやはり時計速い状況だけに内枠とサンデー系というキーワードで攻めたい。01カレイジャスミンは東京コースきっちり合う馬で内せこても使える。10ブレイブファイトは前につけれて決め手があるタイプで状況としてはあっているだけに昇級戦でも。
◎01カレイジャスミン
○10ブレイブファイト
▲04ダイレクトキャッチ
☆02カウアイレーン
△13リビアーモ
△05ドリームスカイラブ

京都10R都大路S C
中心としては08スマートギア。1800は阪神とはいえ1分44秒台の時計を持っている馬で前半馬場は絶好。ヒモはひねって05チェレブリタ。もともと京都コースは得意な馬でハンデ戦53キロは有利。10ホッコーソレソレーも京都コース替りで上昇が見込める馬だ。
◎08スマートギア
○05チェレブリタ
▲10ホッコーソレソレー
☆04シルポート
△09キャプテンベガ
△11ミッキーパンプキン

京都12R D
行きたい馬が揃って激戦が予想される。09トップオブパンチに展開が向きそう。スタミナはきっちりしている。
◎09トップオブパンチ
○08ハギノリベラ
▲02ミッキーウィスパー
☆06マッシヴエンペラー
△07ナムラブレット
注14ショウケイ

新潟11R八海山特別 D
ここは09チャンピオンラブ。スピードを活かしたい馬で新潟コースは絶好。11マイネラロンハもスピードはある。ただ前が競り合う展開は怖いが。
◎09チャンピオンラブ
○11マイネラロンハ
▲06シャイニークエスト
△03ザッハーマイン
△08ノボジュピター
△13キクノフレヴァン
注12トシザユカ

新潟12R五泉特別 D
09ファイアレッド中心。休み明けだが、最後まで脚が続くタイプで新潟外回りの状況はOK。11ナミダガキラリは自力上位。
◎09ファイアレッド
○11ナミダガキラリ
▲13ドリームラプチャー
☆14マイネルプライゼン
△05マルタカハンター
△12テンザンイカヅチ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100509 直千予想

2010年05月09日 11時26分40秒 | 競馬予想関連
ひとまず直千だけ。

新潟06R D
狙いは14クールパーソン。きっちりと二の足が速いタイプでこのメンバーなら楽に先手取れそう。15ナンゴクトップガンも調教はよく、行き脚つけば。06グラスピュアは馬格活かして。
◎14クールパーソン
○15ナンゴクトップガン
▲06グラスピュア
☆16ラッキーツー
△03マキシムクローバー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100509 g.kishiの夕暮れを背に!第1部 NHKマイルC

2010年05月09日 00時24分40秒 | 競馬予想関連
東京11RNHKマイルC D
やや難しい組み合わせ。正直今年の3歳G1はそれほど上位が信頼できるほど高くはない印象はあるのだが、桜花賞、皐月賞ともカタ目の決着。果たしてこの傾向は続くのか。

それよりも気になるのが内有利の傾向が出てきたこと。プリンシパルSも内枠が掲示板を独占した。ここ最近の東京開催は今回だけでなくやや使われた3週目から内がびっしり有利となることが多い。

この観点を重視して、とりあえず一番自力のある04サンライズプリンス。ニュージーランドT勝ちの内容は良いが相手が軽いかもしれないという面も合って信用はしづらいが、それでも自分から競馬を作れたことと最後キレを示せたのは良い内容だったと思う。

例年NHKマイルCといえばきっちり穴が出る。今回も色々気をつけておきたい。02コスモセンサーは楽な逃げに持ち込んで、人気馬が牽制しあえば昨年の再来で前残しをできる可能性がある。馬体もそれほど見劣る馬ではない。デキが良くなったのは15ガルボ。前走は距離、重馬場、外枠の三重苦。今回も外枠だが、その前の2ポイントは好転しており、まだ素質は秘めている馬体をしているだけに見直す手はある。13ダノンシャンティはキレキレの加速勝負しかできておらず、人気なのはやや解せない。
◎04サンライズプリンス
○02コスモセンサー
▲15ガルボ
☆01ダイワバーバリアン
△11エイシンアポロン
△06ニシノメイゲツ
△03リルダヴァル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100509 跳んで×3

2010年05月08日 23時42分52秒 | 障害予想
京都03R未勝利 D
ここは本命戦の様相。09シルバーブレイズは障害初戦を後ろから行ってきちんとまとめる内容。ソツない印象だけに大した相手がいないここは上位。同じく04マルタカタキオンもまずまずの位置からソツない競馬ができる。
◎09シルバーブレイズ
○04マルタカタキオン
▲07トキノナスティア
☆13トップフリーダム
△01マルブツハッピー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100508 g.kishiの夕暮れを背に!

2010年05月08日 12時31分58秒 | 競馬予想関連
東京11RプリンシパルS D
基本的にレベルはかなり拮抗していると見る。狙いたいのは2頭。まずは16ゴールスキー。追ってから終いのキレは間違いなく伸ばせる馬で窮屈なコースで良さが出なかっただけに広いコースに変わる今回はパフォーマンスアップの余地あり。15スティルゴールドはマイPOG馬だが柔らかさだけなら重賞級なのは間違いない。腰が甘い現状だけに坂でどうしても置かれると思うがこちらも最後まで脚を伸ばすことができるタイプでこのコースはOK。加速必要なら13ブルーグラスや02バシレウス。競馬ヘタクソな05ルーラーシップや07ミカエルビスティーはダービー1着条件となったここで勝ちに行く競馬をへぐる可能性がないとは言えない。最大の惑星は11スプリングアルタ。フットワーク自体はしっかりしており、前走がフロック視されるなら期待しても。
◎16ゴールスキー
○15スティルゴールド
▲13ブルーグラス
☆02バシレウス
△07ミカエルビスティー
△05ルーラーシップ
△11スプリングアルタ

東京12R E
かなり拮抗メンバー。一発なら初ダートの05スイートブレナム。前に付ける脚はあるしフレンチ産駒でダート自体は苦にしないはず。
◎05スイートブレナム
○08マリアージュ
▲10トーセンベルファム
☆01オールフォーミー
△15エルメスグリーン
△13ヤマニンノベリスト

京都10R京都新聞杯 D
結構激戦メンバー。狙いたいのは08コスモファントム。やはり前走ラジオNIKKEI2着で最後までヴィクトワールピサに抵抗しているし、このレース出走馬がほとんど好走していることからレベルを考えるとここでも足りる計算になる。13ネオポラリスは前走の加速はきっちりとしており、上がり勝負なら。17シャイニーナイトのスタミナで粘りこみという方向も一考。
◎08コスモファントム
○13ネオポラリス
▲17シャイニーナイト
☆09カネトシパサージュ
△05ブレイクアセオリー
△01レーヴドリアン

京都12R D
狙いは05ピサノジュバン。スローで嵌る展開になる条件付きの馬だがハマったら自力は足りるはず。
◎05ピサノジュバン
○09サクラローズマリー
▲04ホーカーハリケーン
☆01アグネスサクラ
△08アディアフォーン
△11ハッピーパレード

新潟11R新潟大賞典 D
ここもかなり難しいメンバー構成。ただ時計を出す必要があってキレも問われる条件だけにやはりサンデー系有利とみて14サニーサンデーを。福島で58秒台の勝ちがあるしメンバー的にも距離延長で楽に先行出来そう。09セイクリッドバレーは激戦になったときの決め手を発揮できるタイプで。惑星なら03レッドアゲート。直線長いコースでフルに脚を使えればサンデー系の持ち味がでる可能性がある。
◎14サニーサンデー
○09セイクリッドバレー
▲03レッドアゲート
☆02ニホンピロレガーロ
△16ゴールデンダリア
△15マイネルスターリー

新潟12R飛竜特別 D
ズバリ相当弱いメンバー。なら一発に賭けて05オメガドルチェをチョイス。もともと中央でダ1000を使われていた馬。園田で常にハナを切れる脚を持っているならこのコースでの中央復帰は歓迎したい。13ミラグロレディは直千鬼的なだけに侮れない。
◎05オメガドルチェ
○13ミラグロレディ
▲11メイショウフレアー
☆16ラインディーヴァ
△12アスターエンペラー
△10アグネスロージイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100508 跳んで×3

2010年05月08日 02時53分55秒 | 障害予想
東京04R未勝利 E
相当難しいが一応は11ドンヤマトの進境を評価。前に行ける脚がついてきたのと元々馬体はトモがあるタイプだけに。
◎11ドンヤマト
○08アイズオブゾロ
▲04サニーネイティブ
☆10ニシノテンカ
△06ハクサン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100502 g.kishiの夕暮れを背に!第2部 

2010年05月02日 08時53分14秒 | 競馬予想関連
京都12R京都ゴールデンプレミアム D
ここも基本キレ重視で。08ロードアリエスは時計対応がしっかりできる先行馬でここも相手はむしろ軽い印象。09アグネスカミカゼもきっちりと直線長いコースなら勝ち負けできる器。
◎08ロードアリエス
○09マチカネカミカゼ
▲06ルールプロスパー
△13シゲルハスラット
△01マイネエスポワール
注11クレバートウショウ

東京11RスイートピーS D
一発狙いで03マイネヴェント。体つきは細いが芯はある馬で前走芝もある程度こなせた。この相手なら、の狙い。あとは人気馬死角あまりない。
◎03マイネヴェント
○01ロジフェローズ
▲02ヤマニンソルファ
△09クラックシード
△11ニーマルオトメ
注04トゥニーポート

東京12R C
ここは02オオトリオウジャ信頼。常に人気していたが、この馬は最後までスケールを活かせる東京コースが最もあっていると思う。サンデー系でキレもあるだけに。06ブレイクナインも加速はできる。
◎02オオトリオウジャ
○06ブレイクナイン
▲01トーセントゥルー
☆08ケニアブラック
△07シンボリハレー

新潟10R谷川岳S D
一発狙いとしては09スピードタッチ。左回り4勝と得意な馬で、得意条件以外はさっぱり走らない性質を持っている馬。メンバーも手頃でここは面白い。05マイネルスケルツィはこのコースでスケール感を活かせる。
◎09スピードタッチ
○05マイネルスケルツィ
▲01オセアニアボス
☆12テイエムアタック
△03ホッカイカンティ
△07タイガーストーン

新潟12R D
なかなかの混戦。一発なら10ケープタウンシチー。スローの上がり勝負はできる馬で少頭数外回りと条件は揃う。04ネコパンチも控えるコメント出ているのは気になるが、前に行ければしぶとい。
◎10ケープタウンシチー
○04ネコパンチ
▲02ニシノラブキング
☆08シンボリローレンス
△09テーマソング

~直千~
新潟09Rはやぶさ賞 D
狙いは08スピールナカヤマ。ダートしか使っていないが、先行しての粘りはなかなかのもの。最後まで脚続けば。スピードなら15オクルス。
◎08スピールナカヤマ
○15オクルス
▲09タカラハーバー
☆16スギノブロッサム
△03グローリーステップ
注11マイゾウキン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100502 g.kishiの夕暮れを背に!第1部 天皇賞

2010年05月02日 06時42分21秒 | 競馬予想関連
京都10R天皇賞 D
メンバーは確かに薄い。そういう意味ではここ最近の荒れた年の流れになりそうな雰囲気はある。

ただ、去年とはちょっと事情が違う。昨年はホクトスルタンが引っ張る流れでスタミナを持った馬を引き出すという流れになったが、今回明らかな見え見えの逃げ馬がいない状況。先行馬の中にもスタミナ自慢がいないだけに、どうしても動き出しが遅くなるものと考える。

この状況で引き出されるのが上がり勝負を得意とするサンデー系。そしてその中でも14メイショウベルーガだと思う。上がり勝負に特化しているといっていい馬で、前走阪神大賞典は最後1Fが時計かかるレースながら0秒差によくとどまっている。パフォーマンスをかなり順調に上げている印象があるだけに、このレベルのメンバーなら突き抜ける可能性はある。

対抗は15エアシェイディ。常々言っていたようにここ最近のデキは目を見張る。サンデー直仔だけに上がり勝負は望むところ。メンバー的に実績を考えたら明らかに1番と言えるだけに。03フォゲッタブルは人気だが前走も鮮やかだっただけに簡単には扱えない。もちろんきちんとした上がり勝負に適性があるかどうかは若干疑問はあるにしても。

昨年と違う流れになりそう、といったが、16マイネルキッツはそれでも人気薄の印象。キレがないわけではないので印は回したい。

◎14メイショウベルーガ
○15エアシェイディ
▲03フォゲッタブル
△16マイネルキッツ
△12ジャガーメイル
注07ナムラクレセント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100502 跳んで×3

2010年05月02日 06時41分42秒 | 障害予想
東京04Rオープン D
狙いは04ツインダイヤ。前走は出負けが災いしたが最後詰めている。楽に先手を取ればきっちりと脚が使える印象なだけに見直しは可能。08プラテアードは平地力上位。さらに魅力は57キロの斤量だ。62キロの馬がいる状況なだけにこの5キロ差は障害では大きい。
◎04ツインダイヤ
○08プラテアード
▲09トップディアマンテ
☆12ハッピーヘイロー
△13メジロラスタバン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100501 g.kishiの夕暮れを背に!第3部 京都

2010年05月01日 13時59分51秒 | これ買う
京都10R桃山S D
ほぼ横並びといったメンバー構成。なら一発狙いで08カネスラファール。末脚を長く使えるコースなら好走できる馬で自力は足りているだけに。03ドリームトラベラーは京都向きのキレを持ったタイプ。
◎08カネスラファール
○03ドリームトラベラー
▲10ピースキーパー
☆02フォーティファイド
△01サクラロミオ
△09ボクノタイヨウ

京都12R E
相当な難戦。キレはある13ピエナミッチーが上がり勝負くさいこのメンバーで。
◎13ピエナミッチー
○11アジュディファラオ
▲02スエズ
☆05ファイブスター
△06ジョーシンドバッド
△07エーシンクラウニン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする