<平時・非常時両用テイクアウト・デリバリービジネスは少子高齢多死人口減・過疎過密社会問題解消ビジネスの肝心要となるか>

:::::
米配車大手ウーバー・テクノロジーズの日本法人は21日、新型コロナウイルスの感染が拡大した2月末から3月末までの1カ月で、飲食店の料理配達サービス「ウーバーイーツ」の契約店が日本で約2割増えたことを明らかにした。昨年9月末から今年2月末までの5カ月間にも契約店は約2割増えたが、感染拡大をきっかけに増加ペースが急上昇。飲食店が来店客の減少分を埋めようと、出前に活路を求めている姿が浮き彫りになった。
ウーバーイーツは、利用者がスマートフォンの専用アプリを使って飲食店に注文を出すと、配達員が自転車やバイクで自宅やオフィスまで届ける仕組み。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます