2011/4/11、ロバーツ・ルール方式、
Robert's Rules of Orderは1876年(明治10年)に南北戦争における大将のHenry M. Robert将軍が提唱して会議運営のルールブックとして定着したものです。
現在、国連や各種国際会議、日本では青年会議所、ライオンズクラブで採用されており、民間会社でも国際的な会議には取り入れているところがあり、自治会などでも順次導入されています。アメリカではPTAやクラブ活動の会議でも準用されており、世界の会議運営の標準ルールとなってきました。
1.原則
1)多数決と同時に少数意見を尊重する。
2)自由な、しかも十分な討論を行う。
3)議題は一度に1件のみ処理する。
4)議題と人格は切り離す(人身攻撃は避ける)
2.議事の進め方
・召集、議事録承認、報告事項、処理事項、課題、閉会(詳細は略)3.議事・表決方法(詳細は略)詳しくは下のURLページを参照下さい。
Robert's Rules of Order公式ページ(英文)
http://www.robertsrules.com/
http://jack8.at.webry.info/201104/article_2.html
Y/M/D, 一番重要なことを先頭にもってくるニュース記事を書くときの慣行。私にはうそをつかない正直者のお手伝いさんが6人居るんだよ。(その者達は私の知りたいことを何でも教えてくれるんだよ);その者達のなまえは「なに? (What) 」さん、「なぜ? (Why) 」さん、「いつ? (When) 」さん、「どこ? (Where) 」さん、「どんなふうに? (How) 」さん、それから「だれ? (Who) 」さんと言うんだよ。さらに、Whom(誰に)、How many(どのくらいの数で)、How much(いくらで)
https://ja.wikipedia.org/wiki/5W1H
2017/11/1ロバートルール実施例1
2017/11/01 (水) 21:19,The following are the results of the initial sponsor ballot for 15.4-2015-Cor1: Standard for Low-Rate Wireless Networks - Corrigendum 1
BALLOT OPEN DATE:28-Sep-2017, BALLOT CLOSE DATE:28-Oct-2017
RESPONSE RATE: This ballot has met the 75% returned ballot requirement.
88 eligible people in this ballot group. 75votes received = 85% returned, 1% abstention
APPROVAL RATE:The 75% affirmation requirement is being met.
71affirmative votes, 3negative votes with comments,
74votes = 95% affirmative
2018/1/8、ロバートルール実施例2
3.1 802.11aj (China Millimeter Wave)meeting
From: Adrian Stephens [mailto:adrian.p.stephens@ieee.org]
Sent: Monday, January 8, 2018 6:59 PM
To: STDS-802-11@LISTSERV.IEEE.ORG
Subject: [STDS-802-11] Result of IEEE 802.11 Working Group Ballot 231 - IEEE P802.11ay Draft 1.0 Technical
--- This message came from the IEEE 802.11 Working Group Reflector ---
IEEE 802.11 Working Group Ballot Result
on the question“ Should P802.11ay D1.0 be forwarded to Sponsor Ballot?'”
Ballot Number: 231, Ballot Group: TGay, Ballot Opened: 2017-11-24, Ballot Closed: 2018-01-07, Duration of ballot (days): 44, Pool (eligible voters): 288, Approve: 147, Disapprove: 51, Disapprove without comment (invalid):11, Abstain: 31, Total returns: 230, Returns as % of pool: 79.86, Return requirement: > 50%
Is number of returns sufficient? The >50% return requirement has been met?
Abstains as % of returns: 13.48
Abstain requirement: < 30%
Is number of abstains sufficiently small? The 30% abstain requirement has been met?
Approval rate as % of valid returns: 74.24
Approval requirement: >= 75%
Is number of approve votes sufficient? The 75% approval requirement has not been met?
• Result: Motion fails
• Number of comments received: 1343
2018/1/8、ロバートルール実施例2
2019/2/24ロバーツ・ルール適用による沖縄県民投票評価、・投票率は期日前と24日の投票分を合わせて52.48%>50%。・辺野古埋め立て計画に「反対」が72.2%<75%、・ロバートルールを適用すれば、辺野古埋め立て計画に「反対」は無効。・沖縄県は、有権者世論調査「普天間基地の危険撤去、辺野古埋め立て代替基地建設」投票可否について75%以上の賛同を得た後、新たに立会演説会を計画する。そして、辺野古埋め立て計画に「反対」派及び「賛成」派の代表は、それぞれ、「普天間基地の撤去、辺野古埋め立て代替基地建設」投票賛否の選挙演説を行い、沖縄県民再投票することが求められる。●沖縄での県民投票は1996年に米軍基地の整理縮小などを巡って実施して以来、2回目だ。市民団体による直接請求を受け、県の制定した県民投票条例に基づき実施した。移設反対派は「反対の圧倒的な民意を示す」として県内全域で集会を開催するなどして投票を呼びかけた。自民党、公明党、日本維新の会は自主投票で表だった活動は控えた。●米軍普天間基地(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡る県民投票が2019年2月24日、投開票された。投票率52,48%。辺野古埋め立て計画に「反対」が72.2%、玉城デニー知事が2018年9月の知事選で得た約39万7千票を上回った。玉城氏は週内にも安倍晋三首相と会う方向で調整する。政府は投票結果に法的拘束力はないため移設推進の立場は堅持する方針だ。https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41689180U9A220C1MM8000/?n_cid=NMAIL007
2019/2/26,普天間飛行場の滑走路南側に隣接する上大謝名区で老人会長を務める山城廣司さん(78)「普天間の危険性除去の話もせず、何の意味があるのか」と怒りを込め「辺野古反対ばかりでなく、どうすれば普天間の危険性を除去できるかに目を向けるべきだ」と訴える。どんな投票結果であろうと「何か変わると思っていない」と語った。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190226-00389014-okinawat-oki