2. 3西ユーラシア大陸
2018/3/22、今回発覚した疑惑は、英ケンブリッジ大の心理学者アレクサンドル・コーガン氏が性格診断クイズを使って集めたフェイスブックの個人データ(フェイスブックによれば、約27万人がこの心理テストを提供するアプリをダウンロード。このアプリは、利用者に通知し、同意を得ることなく、全てのフェイスブック上の「友人」についてのデータも収集していた。)を、データ分析会社ケンブリッジ・アナリティカ(CA)に売っていたというもので、まさにEUが「一般データ保護規則(GDPR)」導入によって予防し、取り締まろうとしている問題だ。フェイスブックは今後、2つの危機に直面することになる。①GDPRの順守は、同社の高収益に寄与してきたターゲティング広告を欧州ユーザーが非表示にできることを意味する。②一方、同社がGDPRに違反すれば、最大で年間売上の4%に相当する罰金を科される。今回の疑惑を証言した内部告発者クリストファー・ワイリー氏は、元CA職員だ。CAは収集したデータを使い、トランプ陣営が有権者の投票行動を予測し、それに影響を及ぼす手助けをしたという。「フェイスブックは、データのコントロールを失い、第三者が何をしているか適切に監視していなかったというのが、本当のところだ」と、米フィラデルフィアの法律事務所フォックス・ロスチャイルドでプライバシーやデータ保護が専門のスコット・バーニック弁護士は言う。http://diamond.jp/articles/-/164520?utm_campaign=doleditor
2018/3/22、フェイスブック利用者約5000万人の個人情報が不正流出したスキャンダルの中心人物とされる英ケンブリッジ大の心理学者アレクサンドル・コーガン氏は、ロシアの研究者と、病的な人格の特徴に関する共同研究を行っていた。「われわれは、ネット上の怪物を特定したかった。こうした怪物に悩まされている人々の助けになりたいと考えた」と、サンクトペテルブルク大のヤニナ・ルドバヤ上級講師はロイターに語った。スキャンダルの拡大によって、CAのアレクサンダー・ニックス最高経営責任者(CEOは20日、停職処分となった。その一方で、フェイスブック株価の急落により、500億ドル(5兆2500億円)近くの時価総額が吹き飛んだ。https://jp.reuters.com/article/facebook-cambridge-analytica-kogan-idJPKBN1GY0OP?feedType=RSS&feedName=reuters&utm_source=Sailthru&utm_medium=email&utm_campaign=Sunday%20Newsletter%20%282018%29%202018-03-25&utm_term=JP%20Daily%20Mail
2018/5/3,フェイスブック(Facebook)利用者8700万人のデータを不正使用した疑惑が浮上している英マーケティング分析企業ケンブリッジ・アナリティカ(Cambridge Analytica)は2日、「全業務を直ちに停止する」とともに、英米両国で破産手続きを申請すると発表した。 同社は声明で、過去数か月にわたり「多数の根拠のない疑惑」をめぐって「中傷」を受けており、これによって同社の事業が甚大な打撃を受けたと主張。「事業継続が不可能になったと判断した」と述べた。同社は、すでに破産手続きを担当する弁護士を英国で選任しており、米国でも選任する予定だと明らかにした。http://www.afpbb.com/articles/-/3173341?utm_source=yahoo&utm_medium=news&cx_from=yahoo&cx_position=r1&cx_rss=afp&cx_id=3174915
2018/5/17,米フェイスブック(Facebook)から大量のユーザー情報を入手していた英政治コンサルティング会社ケンブリッジ・アナリティカ(Cambridge Analytica、CA)について、この問題を告発した元CA社員が16日、同社がロシアの研究者を使っていたことや、ロシアの情報機関とつながりのある複数の企業とデータを共有していたことを明らかにした。2016年の米大統領選へのロシア干渉疑惑に関する米上院の公聴会で証言した。証言を行ったのは、クリストファー・ワイリー(Christopher Wylie)氏。CAについて「ロシアの研究者らを使ってデータを集め、(さらに)『風説キャンペーン』や『態度への影響』に関する情報を、ロシアの情報機関FSB(連邦保安局)とつながりのある企業や幹部と公然と共有していた」と述べた。また、フェイスブックからユーザーのプロファイルデータを取得するアプリを開発したロシア系米国人のアレクサンドル・コーガン(Aleksandr Kogan)氏が、同時期に「行動調査」を含むロシア出資のプロジェクトに取り組んでいたことも明かした。「これが意味するのは、ロシアでフェイスブックのデータが利用されていることに加え、CAがロシア治安機関の情報上の標的とされ、(中略)ロシアの治安機関がCAのフェイスブックデータの存在について知らされていたと疑う合理的な根拠があることだ」との見解を示した。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180517-00000007-jij_afp-int
2018/4/6、英紙フィナンシャル・タイムズは5日、ソフトバンクグループが昨年、米投資会社を買収した際、米国の対米外国投資委員会(CFIUS)から投資会社の業務運営への関与に制限を受けていたと報じた。 CFIUSは、外国企業による米企業の買収などについて、国家安全保障上の問題がないかどうかを審査する機関。ソフトバンクの孫正義社長は2016年末、大統領就任前のトランプ氏と会談し投資計画などを表明、評価されていた。 CFIUSとの合意で買収先の米投資会社フォートレス・インベストメント・グループの業務に影響を及ぼすことが制限され、同社の所有にとどまっているという。ソフトバンクは、中国の電子商取引(EC)最大手アリババグループの筆頭株主。アリババの傘下企業は今年1月、CFIUSの介入で米送金大手の買収計画を断念している。CFIUSは今回の業務制限でも、中国との関係を警戒しているとみられる。https://www.sankei.com/world/news/180406/wor1804060007-n1.html
2.4中央ユーラシア大陸
2018/5/29,イランが支援するハッカー集団が今月14日夜、シリアに駐留する米軍施設の電力設備や、偵察用小型無人機を遠隔操作する駐留部隊のシステムなどに誤作動を生じさせるサイバー攻撃を仕掛けていたことが分かった。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180529-00000065-san-m_est
2018/3/22、今回発覚した疑惑は、英ケンブリッジ大の心理学者アレクサンドル・コーガン氏が性格診断クイズを使って集めたフェイスブックの個人データ(フェイスブックによれば、約27万人がこの心理テストを提供するアプリをダウンロード。このアプリは、利用者に通知し、同意を得ることなく、全てのフェイスブック上の「友人」についてのデータも収集していた。)を、データ分析会社ケンブリッジ・アナリティカ(CA)に売っていたというもので、まさにEUが「一般データ保護規則(GDPR)」導入によって予防し、取り締まろうとしている問題だ。フェイスブックは今後、2つの危機に直面することになる。①GDPRの順守は、同社の高収益に寄与してきたターゲティング広告を欧州ユーザーが非表示にできることを意味する。②一方、同社がGDPRに違反すれば、最大で年間売上の4%に相当する罰金を科される。今回の疑惑を証言した内部告発者クリストファー・ワイリー氏は、元CA職員だ。CAは収集したデータを使い、トランプ陣営が有権者の投票行動を予測し、それに影響を及ぼす手助けをしたという。「フェイスブックは、データのコントロールを失い、第三者が何をしているか適切に監視していなかったというのが、本当のところだ」と、米フィラデルフィアの法律事務所フォックス・ロスチャイルドでプライバシーやデータ保護が専門のスコット・バーニック弁護士は言う。http://diamond.jp/articles/-/164520?utm_campaign=doleditor
2018/3/22、フェイスブック利用者約5000万人の個人情報が不正流出したスキャンダルの中心人物とされる英ケンブリッジ大の心理学者アレクサンドル・コーガン氏は、ロシアの研究者と、病的な人格の特徴に関する共同研究を行っていた。「われわれは、ネット上の怪物を特定したかった。こうした怪物に悩まされている人々の助けになりたいと考えた」と、サンクトペテルブルク大のヤニナ・ルドバヤ上級講師はロイターに語った。スキャンダルの拡大によって、CAのアレクサンダー・ニックス最高経営責任者(CEOは20日、停職処分となった。その一方で、フェイスブック株価の急落により、500億ドル(5兆2500億円)近くの時価総額が吹き飛んだ。https://jp.reuters.com/article/facebook-cambridge-analytica-kogan-idJPKBN1GY0OP?feedType=RSS&feedName=reuters&utm_source=Sailthru&utm_medium=email&utm_campaign=Sunday%20Newsletter%20%282018%29%202018-03-25&utm_term=JP%20Daily%20Mail
2018/5/3,フェイスブック(Facebook)利用者8700万人のデータを不正使用した疑惑が浮上している英マーケティング分析企業ケンブリッジ・アナリティカ(Cambridge Analytica)は2日、「全業務を直ちに停止する」とともに、英米両国で破産手続きを申請すると発表した。 同社は声明で、過去数か月にわたり「多数の根拠のない疑惑」をめぐって「中傷」を受けており、これによって同社の事業が甚大な打撃を受けたと主張。「事業継続が不可能になったと判断した」と述べた。同社は、すでに破産手続きを担当する弁護士を英国で選任しており、米国でも選任する予定だと明らかにした。http://www.afpbb.com/articles/-/3173341?utm_source=yahoo&utm_medium=news&cx_from=yahoo&cx_position=r1&cx_rss=afp&cx_id=3174915
2018/5/17,米フェイスブック(Facebook)から大量のユーザー情報を入手していた英政治コンサルティング会社ケンブリッジ・アナリティカ(Cambridge Analytica、CA)について、この問題を告発した元CA社員が16日、同社がロシアの研究者を使っていたことや、ロシアの情報機関とつながりのある複数の企業とデータを共有していたことを明らかにした。2016年の米大統領選へのロシア干渉疑惑に関する米上院の公聴会で証言した。証言を行ったのは、クリストファー・ワイリー(Christopher Wylie)氏。CAについて「ロシアの研究者らを使ってデータを集め、(さらに)『風説キャンペーン』や『態度への影響』に関する情報を、ロシアの情報機関FSB(連邦保安局)とつながりのある企業や幹部と公然と共有していた」と述べた。また、フェイスブックからユーザーのプロファイルデータを取得するアプリを開発したロシア系米国人のアレクサンドル・コーガン(Aleksandr Kogan)氏が、同時期に「行動調査」を含むロシア出資のプロジェクトに取り組んでいたことも明かした。「これが意味するのは、ロシアでフェイスブックのデータが利用されていることに加え、CAがロシア治安機関の情報上の標的とされ、(中略)ロシアの治安機関がCAのフェイスブックデータの存在について知らされていたと疑う合理的な根拠があることだ」との見解を示した。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180517-00000007-jij_afp-int
2018/4/6、英紙フィナンシャル・タイムズは5日、ソフトバンクグループが昨年、米投資会社を買収した際、米国の対米外国投資委員会(CFIUS)から投資会社の業務運営への関与に制限を受けていたと報じた。 CFIUSは、外国企業による米企業の買収などについて、国家安全保障上の問題がないかどうかを審査する機関。ソフトバンクの孫正義社長は2016年末、大統領就任前のトランプ氏と会談し投資計画などを表明、評価されていた。 CFIUSとの合意で買収先の米投資会社フォートレス・インベストメント・グループの業務に影響を及ぼすことが制限され、同社の所有にとどまっているという。ソフトバンクは、中国の電子商取引(EC)最大手アリババグループの筆頭株主。アリババの傘下企業は今年1月、CFIUSの介入で米送金大手の買収計画を断念している。CFIUSは今回の業務制限でも、中国との関係を警戒しているとみられる。https://www.sankei.com/world/news/180406/wor1804060007-n1.html
2.4中央ユーラシア大陸
2018/5/29,イランが支援するハッカー集団が今月14日夜、シリアに駐留する米軍施設の電力設備や、偵察用小型無人機を遠隔操作する駐留部隊のシステムなどに誤作動を生じさせるサイバー攻撃を仕掛けていたことが分かった。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180529-00000065-san-m_est