【●緊急事態宣言。経済損失1兆円を試算】
★中央行政府補正予算=政府支出積み上げ資料となるか>
++飯田泰之 GDP統計の基礎 GDP=消費+投資+政府支出+(輸出ー輸入)不況期は右辺政府支出が左辺を決める
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/2de06883439506e6b4b84d32359593ee
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/2de06883439506e6b4b84d32359593ee
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
5月10日(月)の ニュース
●緊急事態宣言。経済損失1兆円を試算
●WHO中国シノファーム製ワクチン緊急承認
●アメリカ石油パイプライン、サイバー攻撃
●FTA自由貿易協定
●ファイブアイズと日本
日本経済新聞コメンテーター 秋田浩之 さん
メールアドレス:
cozy@1242.com
cozy@1242.com
番組ホームページはこちら
twitterハッシュタグは「#cozy1242」
twitterアカウントは「@cozy1242」
facebookページは「http://www.facebook.com/am1242」
秋田 浩之(あきた ひろゆき、1965年 -65歳 )は、日本のジャーナリスト。日本経済新聞論説委員兼編集委員。ボーン・上田記念国際記者賞受賞。
自由学園最高学部卒業。1987年日本経済新聞社入社。1992年ボストン大学大学院国際関係論専攻修了。2006年ハーバード大学日米関係プログラム研究員。日本経済新聞社政治部次長兼編集委員等を経て[1]、2009年から編集委員兼政治部論説委員を務め[2]。米中関係や北朝鮮核問題の分析や論評などを行い、2018年度ボーン・上田記念国際記者賞受賞[3][4]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E7%94%B0%E6%B5%A9%E4%B9%8B
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます