馬込は、急な坂、距離の長い坂が多い街です。
その中に、生活に欠かせない所や暮らしに潤いを与えてくれる所が点在しています。
◇佐伯山(子育て地蔵さっちゃん)大田区中央5-18-3アクセスのサイト
https://www.mapion.co.jp/m2/35.58143120,139.71373829,16
https://www.mapion.co.jp/m2/35.58143120,139.71373829,16
◇五つ又(交通安全地蔵)大田区中央5-1-5のアクセスのサイト
https://www.mapion.co.jp/m2/35.58225333,139.71407156,16
https://www.mapion.co.jp/m2/35.58225333,139.71407156,16
そのような馬込で、家の近くに来てくれたり、行きたい所に行けるコミュニティバスがあったらいいなと思ったことはありませんか?
「わがまちまごめ」の編集部では独自の「空想路線」を考えてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6e/b1b754405971f583fd43017533454477.jpg)
◇Aコース
環七通りの地下鉄馬込駅(上池上循環バス停)から、坂の多い中馬込のあちこちをつなぐコースです。
環七馬込駅前-リコー前-浅間会館前(馬込中央診療所前)-貝塚公園前(地域包括支援センター馬込前)-貝塚中学校前-二本木橋(桜台高校前)-立正大学付属中学高校前-馬込橋-馬込特別出張所前-馬込図書館前-環七馬込駅前
環七通りの地下鉄馬込駅(上池上循環バス停)から、坂の多い中馬込のあちこちをつなぐコースです。
環七馬込駅前-リコー前-浅間会館前(馬込中央診療所前)-貝塚公園前(地域包括支援センター馬込前)-貝塚中学校前-二本木橋(桜台高校前)-立正大学付属中学高校前-馬込橋-馬込特別出張所前-馬込図書館前-環七馬込駅前
◇Bコース
地下鉄西馬込駅から、馬込と仲池上との境を通り、シクラメン園に寄って、馬込特別出張所から地下鉄馬込駅(第二京浜)へと向かうコース。馬込の標高最高地点を通るので、富士山の眺望も楽しめます。
西馬込駅前-馬込中学校-馬込テニススクール-馬込給水所(給水塔)前-新根方橋-馬込野菜畑-貝塚中学校前-シクラメン園-馬込特別出張所前-三本松-馬込駅前(第二京浜)
◇Cコース
地下鉄西馬込駅から、馬込の南側、桜並木を抜けて、大田文化の森に至るコースです。馬込文士村住人の記念館をつなぎ、大森日赤病院前も通って行きます。
西馬込駅前-梅田小学校入口(西松屋前)-桜並木入口(善照寺前)-熊谷恒子記念館入口-スーパーキタムラ前-川端龍子記念館前-大森日赤病院前-大田文化の森
地下鉄西馬込駅から、馬込と仲池上との境を通り、シクラメン園に寄って、馬込特別出張所から地下鉄馬込駅(第二京浜)へと向かうコース。馬込の標高最高地点を通るので、富士山の眺望も楽しめます。
西馬込駅前-馬込中学校-馬込テニススクール-馬込給水所(給水塔)前-新根方橋-馬込野菜畑-貝塚中学校前-シクラメン園-馬込特別出張所前-三本松-馬込駅前(第二京浜)
◇Cコース
地下鉄西馬込駅から、馬込の南側、桜並木を抜けて、大田文化の森に至るコースです。馬込文士村住人の記念館をつなぎ、大森日赤病院前も通って行きます。
西馬込駅前-梅田小学校入口(西松屋前)-桜並木入口(善照寺前)-熊谷恒子記念館入口-スーパーキタムラ前-川端龍子記念館前-大森日赤病院前-大田文化の森
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/20/c5c7d693894258a2a72cd1e3c56b5cd8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c8/bbbc9ffef357e98d95fc5484b745a71c.png)
現在、大田区内では矢口方面でコミュニティバス(たまちゃんバス)が運行されています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます