そらちゃんとお散歩2

デカパピそらの暮らし

さくらさくら

2012年05月01日 | お出かけ編



「そよ風と未来を見据える俺。」




「コンニチハ。今年はニヒルな感じの切り口で始めてみた。」




「だって毎年お馴染みすぎるから・・・」








「そう、ここは桜の時期必須箇所の彦根城である。」




「お堀の白鳥サン・黒鳥サン、コンニチハ。」




「彦根城天守閣と秘密主義の俺。」




「今頃桜の話題かよっ! って?」



「・・・・それは、ひ、秘密だ・・・。」




「桜の下でお昼を楽しむ。」




「城主になった想像を楽しむ俺。」




「西の丸三重櫓の中を特別公開していたよ。」
       
 ※櫓見学していたら、後ろから夫婦の会話が聞こえてきた。
  アホ妻 『西の丸三重・・・何て読むの?』
  ドアホ夫 『うろこ!』 イラッ!





「気を取り直して、玄宮園へ。」




「俺んちの庭だったらええのにな。」




「俺にくれっ!」





「今年はちょっと違う所へも行ったよ。」




「大師寺と俺。」




「珍しい弘法大師の寝ているお姿だ。」




「そして、彦根の最後はいつもここへ。」




「多賀大社と俺。」




「今年も長寿祈願していただき、俺は彦根をあとにした。」



そらちゃんは「秘密」と言っていましたが、彦根に行ったのは4月15日(日)です。

大坂城梅林2012

2012年03月05日 | お出かけ編



「今年の梅はチョット遅い。」




「来たぜ、芳しさを楽しみに。」




「紅い梅と白い俺。」




「白い梅と白い俺。」




「春の風を感じるぜ。」




「蜂さんたちは蜜を集め、
 オッサンとオバハンはたこ焼きとソフトクリームといか焼きを食べ、
 俺はおやつをもらって食べた。
 たくさん食べておいて、オバハンは『味がわからない』と抜かしたぜ。」

     ※手術のせいでベロがアホになった為。



「久しぶりに出かけることができた。健康ってええな。」






「俺は城内を散歩中に、中国の狛犬と出会った。」




「カーリーな狛犬なのだ。親近感がわく。」




「クルクル巻き毛狛犬とクルクル巻き毛俺。」




「俺は城内を隅々まで散歩(パトロール)した。」



 
「まぁまぁ疲れたぜ。」



信楽陶器まつり 2011秋

2011年10月14日 | お出かけ編




「歯並びの良さに定評のあるワシです、コニャニャチハ!」






またまたまた行ってきました。

秋の我が家のテッパンお出かけ信楽です。





今年もスゴイ賑わいです。

毎年ワンコ連れが激増中です。たくさんのワンコに会えます。





たぬき仕様自動販売機!
(毎年同じことなので、ちょっとこんなのも挟んでみました・・・・・)




撮り忘れてあんまり写真がありません・・・・・




工房かぶらのダイキチくん(5才)です。

強いオトコです。

今回はかぶらの堀さんが、

私のリクエストの図柄の作品を作ってくれているとお知らせがあり、

とても楽しみです。






セロリでごわす。

セロリクエスト!!!!!




今年はファンキーな兄ちゃんは出店していませんでした。残念!

後で彼からメールが来てて元気みたいで良かったです。

次会えるのを楽しみにしていますよ!




夕涼み 箕面の滝

2011年08月26日 | お出かけ編



「夏の散歩は 毛皮族にはしんどい。」




「だから俺は来た。」




「箕面の滝へ。」




「滝の音ってのは涼しげだ。」





「俺は内心【エアコンの部屋の方が涼しいぜ】と思っていたが、
                        ≪涼しい気分≫ってのも必要なんやろ?」





「しばらく待つと、暗くなって、」




「禍々しくライトアップした。」




「そしてお腹がペコペコになってきたから、帰った。」




ハト蹴散らし犬

2011年08月15日 | お出かけ編


両親が交通安全祈願に成田不動尊に行くというので 付いて行った。



そらは目の前で太鼓がドンドン鳴って、ボリューム大の読経が響いても、

ファサッファササッと祓い棒が振り回されても、全く動じない。寝ている。




そして 
マダム・ノリー(母)をヘトヘトにさせながら

境内の鳩サンたちをいじめる暴挙!



罰当たってもしらんどー。





追記


そらの若い頃(2007/3月)の成田不動尊での鳩追いの画像があった。
※そらちゃんとお散歩1でアップ



痩せてる!






「丸刈り以前の俺」





「風を感じている俺」


・・・・ちなみにこの服は 今ではもう袖も通らないほどピチピチ。


備中松山城にそら出没

2011年06月03日 | お出かけ編



「俺は岡山県出身大阪育ちだ。」




「そして俺、備中松山城にいるのだ。」
      ☆ちなみに岡山城には四回行ったよ。



「駐車場から送迎バスに乗り(ワンコOK)山城に向かうのだ。」



「着いた!地形を利用した石垣だ。」




「備中松山城と俺。」








「天守には入れないので俺は待った。」




「俺は泣かずに待った。けど泣いてる城壁はあった。」




「城主がまた来いと言っている。またな。」








「鷲羽山にも来たよ。」



「瀬戸大橋と俺。」


「海風の涼しい散歩を楽しむ。」




「頂上と俺。」
     ☆この辺りでカメラレンズのAFの調子が悪くなってきて、壊れてしまった。
           朝サーヒースエリアでダンナがカメラを落としたからに違いない。

           でも夕方まで頑張ってくれたレンズに感謝。






「故郷の風だぜ。」





2011信楽にて +新「犬」ステッカーが。

2011年05月10日 | お出かけ編















と、いうわけで今年の春も信楽へ。

いつもはツツジが咲いているのに、今年はまだ桜が咲いていました。


それ以外は毎度同じ事。

顔馴染みの作家さんたちに会って、長ーく喋って(コーヒーまでいただきながら・・・)、

食器棚入らないのに買って、



芸術な広場でそらは遊んで、




ステージでワンコーラス唄って、




帰った。







ところで

今年から急に大阪府獣医師会のステッカーが変わったんですよね!

なんだかなんだか そらちゃんに似ている風な感じがします。

全国のステッカーはどんなのなんでしょう。





まるいの?

2011年05月03日 | お出かけ編


今年の桜は長持ちだったけど、咲くのも遅かった!



実は せっかく行っても一輪も咲いていなかったこともあった。



四月初め篠山城跡にそらは参上していた。



陶器祭りしてた。

でも桜が無いので人も少なかった。














ウガッとした顔つきなのに、根はとてもいい人な感じのする

ユルキャラ「まるいの」がいた。


続けて次に・・・・




西国三十三番霊場
第二十五番札所 「御嶽山 清水寺」に寄って来ました。



第十六番札所の京都の「音羽山 清水寺」とは別の清水寺です。





「桜じゃない春の花も綺麗だね。」

今年の城と桜コラボは・・・篠山城跡では咲いてなくて、彦根城はちょっと散ってしまって、残念!


去年の桜と城・・・彦根2010コチラ・竹田城跡コチラ

彦根城の残桜

2011年04月27日 | お出かけ編



4月20日。
そらちゃんのお誕生日に彦根城に行ってきました。

毎年「美しく散る桜」を目指して行くのですが、なかなか難しいです。

今年は賭けに出て20日に行くことにしたら、18日、19日と連続で雨が降って散ってしまいました。ガーン。





この日の天気予報も「午前中雨」でしたが、

今年は強い晴れ女・私の母(マダム・ノリー)が同行しましたので、雨は降りませんでした。 

   が、かなり寒かった!




大阪の桜は無くなってとっくに葉っぱになっているけど、彦根にはまだまだ残っていました。

でも観光客はほとんどいませんでした。



パーカーで行ったら、10℃しかなくて寒かった!


「俺はへっちゃらだった。」





いつもお弁当を食べるところも誰もいない。




枝垂れ桜だけは満開でした。




「見返りパピヨン。」




「玄宮園にて11歳な俺。」



エアコン付きの休憩所が新設されていたので、そこでお弁当を食べて、ぶらぶらして、

今年の彦根城をあとにしました。



多賀大社で今年もそらの長寿祈願の敷石をお願いしてきました。


「これで今年も俺は健康だろう。」





「俺、楽しく過ごしてゆく。」




この日、車中でみぞおちに脂肪腫をまた見つけてしまいましたが

これからも一緒に過ごす大切な時間を楽しんでいきたいと思います。

アリガトウ!



大坂城梅の香り

2011年03月03日 | お出かけ編




「じゃじゃーん!」




「無敵のお堀と俺。」




「落っこちたらお陀仏だぜ。」





「そして俺、大坂城梅林に参上。」




「今年は寒かったから咲くのが遅かってん。」




「枝垂れ梅と枝垂れない耳毛の俺。」




「くんくん、いい香り。」




「どの梅も美しく、いい香り。」




「いい香りだよ。」




「この香りの方が好きだな、やっぱり俺は。」



2009年度の梅林・・・コチラ
2008年度の梅林・・・コチラコチラ