きまぐれ、かっちゃんねる。

福知山生まれ。北近畿全域に出没中。
自分の手で作り、育てることの素晴らしさを
ずっと忘れずにやっていきます。

初詣  ☆パン☆パン・・・(。-人-)ネガイゴト・・

2009-01-09 00:04:17 | 春・夏・秋・冬

仕事のあいまのお昼休みに、やっと初詣に行きました。

嫁はんは昨日行ってきたので、久しぶりに オンリー ワン。
さすがに、年が明けて1週間たつと人影もまばら。
焚き火もなし、屋台はもちろん無し。
シーン・・・・・としています。
お守りや破魔矢は普通に並んでたけど、
キレイなお姉さんは一人も座っていません。
「すみませーん・・・・」と呼んでみたら、
奥から神主さんらしき人がが出てきてくれました。

ほんとに人が少ないですが、
その分、御利益があるかもしれません。
例年の3倍ほど時間をかけて、じっくりと「神だのみ」をしました。
お賽銭は例年とおなじです・・・・。
 



音楽はスパイス♪

2009-01-08 00:48:39 | マイ・ミュージック♪

パンフルート (Pan-Flute)  世界最古の楽器といわれており、ギリシャ神話の牧神パンに由来する帯笛の一種です。
パン(牧神)の笛とも言われています。
シンプルな楽器ですが、その音色は素朴でとても美しいものです。
ルーマニアの伝統民族楽器です。











先日の同窓会で久しぶりに会った小学校の先生のTさん。
民族楽器にはまってしまったらしい。
もともと、クラリネットを吹いていたんで、楽器は大好き。
「カリンバ」を生徒にに見せたら、
珍しさと音色に目の色が変わったそうです。
民族が違っても、その民族音楽がすばらしいと判る感性があれば、その生徒たちは、いつか演奏する時があるかもしれませんね。
(先生はいいですね。音楽のすばらしさを教えられるから)

ひとが生活を営む限り、そこには必ず音楽が存在し、心に豊かさ・快適さを与えていきます。
音楽は、ひとが生きていくためのスパイスみたいなものだとボクは思います。




 カリンバ・・・・タンザニアの代表的鍵盤楽器で親指ピアノとも呼ばれています。


こちらはアンデス楽器「ケーナ」と「サンポーニャ」の音→クリック


世界には、何千種もの民族楽器があります。それらから生まれた音楽は、さらに各地の音楽に相互に刺激され、影響を受け合い、さらには融合し、新たな音楽ジャンルが誕生していきます。


カシス♪

2009-01-06 21:54:34 | 

我が家の人気商品 LEJAY-CASSIS  ルジェ クレーム ド カシス
居酒屋で勧められたのがきっかけで、はまってしまいました
 ワインの産地「コートドール地区」の、
厳選されたカシスのみを使用した、香り高いリキュールです。
保存料・添加物を一切使わず、
良質なカシスの美味しさが詰まってます。ナチュラルなリキュールです。

「カシス」の中では、圧倒的に1番人気です。 おいしいだけでなく、カシスポリフェノールが美顔に良いとか シミ・くすみ・目のクマ等に効果抜群だそうです。また、他同じベリー系でブルーベリーが眼精疲労の改善効果が高いとよく言われていますが、最近ではカシスの方がより効果が評価されてるそうです。
 「ルジェ クレーム ド カシス」は、そのままでは甘すぎて飲めません (かき氷にかけても美味しいかもしれませんが)何かで割って飲むのですが、アルコール分が20%しかないので、割ると酔えません ボクは「ルジェ クレーム ド カシス」+「ウォッカ」+「何か」 で飲んでいます。
アルコールに弱い奥さんは、もっぱらカシスミルク=「ルジェ クレーム ド カシス1/4」+「牛乳3/4」            
身近なものを使って簡単に出来ます。オススメは
★カシス オレンジ= カシス 1/4、オレンジジュース 3/4、(+ウォッカ)(オレンジの代わりに→グレープフルーツ、グレープ、レモン・・・etc.)
★キール ロワイヤル=カシス 1/5、シャンパン(スパークリングワイン)4/5
★カシス・ソーダ=カシス、ソーダ適量(+ウォッカ)
★カシス・ウーロン=カシス、ウーロン茶適量、(+ウォッカ)
★キール=カシス1/5、辛口白ワイン4/5
★カーディナル=カシス1/5、赤ワイン4/5 あと、紹興酒やジン・焼酎・テキーラ・梅酒で割っても美味しかったです。

1200円ほどで買えます。どこでも売っています。


障害は個性・・。

2009-01-05 00:46:31 | まいはうす


           寝屋川の夕方


養護学校を卒業し、昨年から作業所に通っているユウヤ。
ユニークなところともあるけど、ちょっと頑固

行動を切り換えるときのきれが悪く、
作業所に行くために、起きて家を出るまで、
「こだわり」の為にすごく時間がかかります

今日は、朝起きて着替えるまでは普通でした。
よし、この調子・・と思ったらグズグズ言い出したので、
(ここは我慢をして!)
ひとつひとつ、ユウヤの言葉を聴いて、
「言いたいこと」「してほしいこと」「何が不満なのか」を
じっくりと聞いてやります
今日も「さあ行こう」と言ってから40分かかりました。
(ここで短気になってしまったら、プラス30分)

そんなユウヤですが、ちょっと笑えることもあります。

大好きなカプセルプラレールを買いに行きました。
「ぜったい ガチャポンは3個だけやで!」と
ユウヤに言ってきかせたつもりなのに、
「あと1個だけ」と言って、
サイフから200円を出そうとしました。すると
動作が止まり・・・10秒ほど考える・・・・・・
・・・お金をサイフに戻しました。
車で待っている おかーさん のところに戻り、
言った言葉が
「ギリギリ セーフ!」
自分の中で、すごく考えて結論を出して、
結果的に「ボク 頑張ったよ。我慢したよ。」とアピールしたみたいです

ユウヤの良いところは、このユウヤらしいところです





人は一人一人みんな違います。それは障害者も同じです。
体つきや、顔つき、身のこなし方など、外から見えるものも、
知的な発達や性格など「見えにくいもの」でも、色々な違いがあります。
そういう意味においては、みんな、障害者も健常者も個性がある存在だと思います。

しかし、現実では
「障害」と「個性」とは、明らかにレベル、質の違うものなのだ
と決めつけています。重度や知的障害の場合は特に・・・。

「障害は個性」「どんなに障害が重くても地域で自分らしく生きていける社会を!」
日本社会も、その実現に向けて、一歩一歩、前進してきていました
しかし、障害者自立支援法が施行されて、様相が一変
頑張って月に数千円のお給料を稼ぐために、
数万円の介護費用を負担しなければならなりません。
結果的には自立どころか、障害の重い人は反対に家にこもってしまいます。
みんなで、少しづつ助けてあげなければ生きていけない人もいるのです。

いつか、そんなことを感じさせない世の中に。
「障害は個性である」と言える時代が来ることと信じています。

「幸せを生きる」という言葉を聞きますが、
その言葉はすべての人に平等にあるべきで、
幸せになりたいのは 人類 みんな おなじです。


ポッキー ★ 7歳

2009-01-04 00:17:05 | ポッキー(コーギー犬)

あらためて自己紹介をします。 ポッキーと申します。             2001年6月28日生まれの 7歳 ♂です。もの心ついたときは、すでにペットショップのウインドの中でした。今のご主人様に愛想を振りまいたら、さっそく ボクを買ってくれました。残暑が厳しい9月ごろ今の家にやってきました。いろいろあって落ち込んでいた、当時中1だったKAZUMAお兄ちゃんを勇気付けるのが、ボクの最初の使命でした。でも、そんな難しいことはボクには解りません。    大好きなものは「食べ物」で、こんにゃく以外なら何でもOK  嫌いなものは「バイクと宅急便の音」  特技は、もうご飯をもらった後なのに「ぼく、まだもらってへん・・・」と、目をウルウルさせること。 半分室内犬ですが、半分は外でパトロールをしながら遊んでいます。 怪しいのが近づいてきたら、隣の「ムクちゃん」と協力して威嚇します。でも、なぜかご主人様には しかられます。→ おとといは、宇治から ↓ お友達の「こたチャン」が遊びに来てくれました。 kAZUMAにいちゃんの地区の成人式がありました →