ここ数週間、ラルフの歩ける距離にだいぶむらが出てきました。
本人はいたって歩く気満々なのですが、調子の悪い日は300mも歩くと立ち止まり
歩きたいけど一歩が出ない・・・

そんな時は無理させず、「おうちに帰ろうか、」というと家に向かってスタスタスタ・・・
・・・・・・・あら?歩けないんじゃないんですか?
でも足の痛みが増しているのは確か。
お散歩の距離も半年前の3分の1ほどの距離になりました。
無理せず、調子のよい日は歩きたいだけ歩かせて、帰りたがれば帰る。
ラルフの気の向くままにさせています。

城ヶ島公園に行くといつもより歩けるよ。
たまには違う場所にお散歩に行くのも刺激になっていいのかもしれませんねー。
ラルフの歩ける距離に合わせると、どうしても運動不足になってしまうのはルーク。
そんなわけで近頃は
ラルルー一緒にお散歩行く⇒ラルフだけ帰る⇒ルークだけもう1回お散歩行く という
コースになっています。

「最近のお気に入りは断崖絶壁ぎりぎりのとこだぜ。」(ただの岸壁だよ

)

「寝返り打ったら奈落の底だぜぇ

」(←1mくらいだよ

)

「どうだい、ワイルドだろぉ

」(落ちないでね、あと大変だから

)
こんなおとぼけルークですが、ラルフと一緒のときは歩調をあわせてゆっくりゆっくり、
時には立ち止まってラルフに合わせるやさしい弟

足は痛いけど元気だよ