護憲+グループ・ごまめのブログ

護憲+・現憲法を守るグループの一人して、今後の社会の状況を戦時を経験した一人として社会を見つめていきたいと思います。

07/11/07 第二部 小沢氏辞意撤回

2007年11月07日 15時46分25秒 | メディアのイラスト・グラフ・テロップ集
07/11/07 第二部 小沢氏辞意撤回

 自民党の一党独裁は日本列島を破壊する恐れがあるので、民主党に期待していたが、この三、四日の小沢氏の動きは、民主党を応援していた民衆にどのような影響を与えたのだろうか。
 民主党は自民党に塩を送ったのは間違いなく、自民が息を吹き返す恐れがある。民主の若手は一生懸命にやっているのだがから早く立ち直ってほしい。

1・今日の朝日の大見だし。

 

2・鳩山幹事長の発言 (ここをクリック)

3・朝日の自民、民主両党首の浮き沈み (ここをクリック)

4・朝日新聞に載っていた厚労省の文書管理規定による保存期間の主な基準 (ここをクリック)

5・朝日新聞に載っていたアフガニスタンのISAF司令部とPRT拠点 (ここをクリック)
 小沢党首が国連決議があればとある。私がいつも思うのだが、このイラストでも分かるように現在世界で武力が介入されるところにはソ中の共産系大国は参加していない。其れでも国連で決議されているか不可解なのである。
 

07年11月06日 火曜日 昨日の新聞とTVと民主党

2007年11月07日 15時34分16秒 | メディアのイラスト・グラフ・テロップ集
07年11月06日 火曜日 昨日の新聞とTVと民主党

 民主党が揺れている。
 庶民が外野で見ていると、民主党は自民党の作戦にはまり込んだ感じがする。

1・ 実際に二人の間で何を話したかは等の本人しかわからない。スーパモーニングに二人の主張の食い違いのテロップがあった。

  

2・朝日新聞の・党首会談の内容をめぐる主な説明 (ここをクリック)

3・朝日新聞の・小沢氏の辞意をめぐる民主党執行部との主なやり取り (ここをクリック)

4・テレビ番組のテロップ民主党関係者の愚痴 (ここをクリック)

5・番組が見た小沢問題に対する各新聞の視点 (ここをクリック)

6・慌ただしい中で給油新法の対案を民主が出した 



7・東洋ゴムも耐火材の偽装をやっていた。
 食物関係は余るほど大量に作ることが、製品のダブつきになり、食べ物を大切にする習慣が身に付いているのと、捨てることによる損失を考えると、食べ物の偽装は後を絶たない感じがする。
 しかし、建築資材や設計などの偽装は監督官庁の表に出ない不正を行者ぐるみしていると不正が正常に感じ感覚が麻痺してしまう。顕著に現れているのが社会保険庁だろう。監督官庁が襟を正さなければ偽装や賄賂など命に直接関わりのない不正は延々継続するだろう。 (ここをクリック)


8・朝日新聞のニュースがわからん!に「RDD」世論調査はどんな方法かの説明イラストが載っていた。読者の皆さんはお解りと思うが貼付けてみた。文字で書くと分かりにくいが,視覚で説明すると分かりやすくて好きだ。 (ここをクリック)

 昨晩、民主党代表が辞意を撤回している。鳩山幹事長の動きのテロップをまとめて書き込んでみた。 }第二部へ (ここをクリック)