護憲+グループ・ごまめのブログ

護憲+・現憲法を守るグループの一人して、今後の社会の状況を戦時を経験した一人として社会を見つめていきたいと思います。

土曜日 01/15・各社社説

2011年01月15日 12時46分32秒 | 朝日新聞切抜とテレビの切とりと庶民の疑問
11年1月15日 土曜日 01/15・各社社説

今日はやっぱり菅二次改造内閣のしゃせつ一色といっても良いだろう。

政治と言っても庶民には内閣がどうの大臣がどうのと言っても手の出せない処にある。結果は庶民にとって良かったか悪かったかで判断するだけだろう。
と云うことは菅一次内閣は庶民にとっては落第だったといえるだろう。
年金問題は今後の内閣の行方を決める問題かも分からない。


朝日新聞(社説)
その1
改造内閣発足―結果出していくしかない(ここからお入り下さい)

菅直人第2次改造内閣が発足した。
 仙谷由人官房長官らに対する参院の問責決議を受け、やむなく人事に踏み切ったのが実態である。
 しかし、菅首相はきのうの記者会見で「日本の危機を越える力を最大にする」ことが眼目だと強調した。とするなら、これからの実際の仕事ぶりでそれを示してもらわなければならない。
 与謝野馨経済財政相の起用は社会保障制度と財源の改革、海江田万里経済産業相らの起用は環太平洋パートナーシップ協定(TPP)を含む経済連携と農業改革のためだという。

その2
スーダン南部―投票後の安定にも支援を

紛争の解決策は、和解による統一政府の樹立か、分離独立か。
 アフリカ大陸のスーダン南部で9日に始まり、15日まで続く住民投票で問われるのは、この問いである。



読売新聞(社説)
菅再改造内閣 懸案に党派を超えて取り組め(ここからお入り下さい)

日本が直面している危機を乗り越えねばならないという菅首相の意欲はうかがえる。
 だが、政策の実現には与党だけでなく、野党の協力が不可欠だ。菅首相の不退転の決意と実行力が問われよう。

◆政策実現へ政治生命を◆
◆野党も連帯責任果たせ◆
◆政界再編の芽を生かせ◆



毎日新聞(社説)
菅再改造内閣 政権賭する覚悟を示せ(ここからお入り下さい)

社会保障制度と税制を一体的に改革する。そして環太平洋パートナーシップ協定(TPP)に参加して通商国家として成長の基盤を整える--。14日発足した菅再改造内閣は菅直人首相が何を目指しているのかを示す布陣となったのは間違いない。
 しかし、菅首相は記者会見で与野党の議論だけでなく国民的議論も求めながら、例えば国民の大きな関心事である消費税率引き上げに関して自身はどう考えているのか、言葉を濁した。今回の内閣改造は首相に与えられた最後のチャンスのはずだ。これでは首相の覚悟が伝わらない。

◇「消費税とTPP」布陣
◇前に進む国会審議を



産経新聞(社説)
菅第2次改造内閣 国難打開へ実績を示せ(ここからお入り下さい)

■また「先送り」では日本が滅ぶ
 民主党への激しい逆風が吹き付ける中、菅第2次改造内閣が船出した。昨年9月の改造からわずか4カ月しかたっていない。仙谷由人前官房長官ら問責決議を可決された閣僚を更迭せざるを得なかったためだ。
◆与謝野氏に説明責任
 今回注目したいのは、経済財政担当相に「社会保障・税一体改革」として、たちあがれ日本を離党した与謝野馨元財務相を起用したことだ。
◆TPP参加に踏み切れ
 また、日本経済の浮沈はアジア・太平洋地域を中心とする世界の成長力を取り込めるかどうかにかかっており、その突破口としてTPP参加が求められている。具体的な成果を挙げることができなければ、首相が目指す雇用拡大や成長戦略なども望めない。



日経新聞(社説)
問責改造」で首相は態勢を立て直せるか(ここからお入り下さい)

 菅再改造内閣が発足した。参院で問責決議を受けた仙谷由人官房長官と馬淵澄夫国土交通相を交代させ、仙谷氏の後任には枝野幸男氏を起用した。仙谷氏は党代表代行に回り、党側から政権を支える。
 昨年9月に菅改造内閣が船出してから、まだ4カ月しかたっていない。野党側が仙谷、馬淵両氏が交代しなければ、次期通常国会の審議に応じない姿勢を崩さなかったため、再改造に追い込まれた形である。

警戒解けない南欧ドミノ(ここからお入り下さい)

単一通貨ユーロを導入した欧州諸国の債務不安が根強い。年明け後も南欧のポルトガルやスペインの国債が売られ、ユーロ相場も弱含んだ。最近の国債入札が順調だったことで事態はやや落ち着いたものの、4月にかけて各国が多額の国債償還を控えている。警戒は解けない。
 ユーロの経済圏は1月からエストニアを加えて17カ国となったが、祝意は乏しい。財政赤字が高水準のポルトガルでは一時、10年物国債の利回りが7%を超え、アイルランドが金融支援を求めた時の水準に上がった。ポルトガルの支援要請が近づいたとの見方も市場で強まった。



東京新聞(社説)
菅再改造内閣が発足 増税シフトなら許さぬ(ここからお入り下さい)

 菅再改造内閣が発足した。二十四日召集予定の通常国会は、政権の存亡がかかる正念場だ。菅直人首相は使命を自覚し、国民のための政策実現に努めよ。
 首相にとっては厳しい船出だ。眼前に控えるのは与党が参院で過半数に達しない「ねじれ国会」。野党の協力がなければ予算関連法案を成立させることができない。
 今回の改造には、予算が執行できないという決定的な政府の機能不全を避けるため、野党の協力が得られる布陣にしようとする苦心の跡はあるが、これが奏功するとみるのは早計だ。

◆問責乱用は避けよ
◆公約見直しは「詐欺」
◆仮免は早く卒業を



朝日朝刊の切抜き・二次改造内閣(ここからお入り下さい)