Family Ties

家族の何気ない日常をそこはかとなく書き綴っている日記です

最近2355見てます

2016-06-24 00:01:50 | 日記
2355?なんだそれ?
って思うかもしれません
Eテレの23時55分から始まる番組です
1日の終わりを
ゆったりとした気持ちで過ごすための
5分のNHK教育の番組
日付が変わる前の5分間…

今日、6月23日は高円寺の不思議な歌から始まりました
振られた男の子が
知らない道をぶらぶら歩いてると…
本当に高円寺駅の近くに
お寺を見つけるというストーリーな歌
歌うのはムード歌謡の大御所ロスプリモス
それに引き続き
水辺のムツゴロウの癒しの映像
そして太宰治の言葉…
独特な空気感がありますね
結構好きです💞今日はメロンが届いて13日…4つ目のメロンを切ると子供たちの大好きな熟れ具合のメロンになっていました…
一口食べて一言『うん、ちょうど売れ具合がいい❣️』
別々に食べた兄と妹なのにコメントは一緒…さすが兄妹と感心しました〜〜(o^^o)

ピーンチ?かと思えば…

2016-06-20 23:43:53 | 愛するぶーにゃん
買い物して帰ったところに娘から電話

聞けば、パンクしたとか…
雨が降り始めた中、
自転車を押しながら
プールから帰り道の自転車やさんへ

私はすぐに生鮮食料品を冷蔵庫に収めて
お金を持って現地へ急ぎました!

するとお兄さんがさっさと見てくれて
丁寧に説明してくれました

結論、チューブに穴は開いてません
え?
ただ…
ゴムの内側に
空気がないチューブで
無理やり走ったようなあとが
見受けられます
外のタイヤまで傷むので
タイヤにはこまめに空気を入れて下さい
無料ですので使って下さいね
とのこと。。。
また無理やり走ると
裂けちゃうので気をつけて下さいね

って、みたら外側を覆うゴムの裏側
かなりあちこち傷が入ってます。。。
こらこらこら…
あと半年チューブだけでも変えてたら安心
何かあったら心配だしと思って
中のチューブだけ交換しました

日頃のメンテナンス大事ですね

おばあちゃんからのメロンは1週間ですっかり甘くなりました

簡単なことほど…難しいのかも

2016-06-20 01:02:11 | Family
娘の進路…
栄養士や管理栄養士を目指してる
ずっと進路の相談をしていたけど
入試のエントリーに差し掛かってきた

娘が選んでる進学先は専門学校
エントリーして、入学願書と学校内申書があれば入れるシステムである


まずは2年専門学校に通って
卒業して栄養士の資格を取り
就職して3年間働きながら資格を取ってゆくのだけど働きながらだとリスクは本当に高いと思う

管理栄養士となりたい人は
大学に入ったら忙しいけれども
ずっと勉強してたら
国家試験が受けれるレベルになってる
といった学校が多い
何も考えず、突き進めば通過点が見えてくる
勉強は忙しいが頭の働く若いうちに
資格が取れるというのが利点だ

栄養士の勉強はほぼ普通科の理系に進まねばならないのだが
娘は理系が苦手ということで
文系に進んでしまった
国家試験を取得するときに
ちょっと苦労するかもなぁ

目先の事に目を奪われて
その時は上手く逃げたつもりでも
最終的には理系科目の中に
やらねばならない科目も潜んでる
本当にどうしたいのか
見えてるのか?自分とちゃんと向き合って
…親の心配は募るばかり


県予選について行きました

2016-06-19 02:51:57 | Family
水泳の県予選が土日にありました
娘は初日に個人の2種目エントリー
種目は800フリー
そして400個人メドレー
8位までが中国大会(山口)です


この2ヶ月程、
梅雨に入っての天候の悪さにめげず
種目の人数で動揺しても折れず
実力テストの日も考査期間も
頑張って泳ぎに行ってたようで
(勉強してる場合じゃない…σ(^_^;)いや、あと1年のテストは頑張ろうよ…)
高校3年間でも1番練習してたようです
今ですか?

中3でクラブに所属するのをやめ
自主練のみと成ったのですが
クラブ時代の練習メニューが
とても役に立った様です

普通科に進学した為
課題をこなせず、かといって
練習を休んでも成績は振るわずで
悩んだりした時期もあったようです

が、3年に上がる時
もう最後の年だから悔いのないように
自分なりに考えて決め
練習も組んでいたようでした

学校帰りや土日に自転車でプールにより
結構な天候不順でも頑張ってて
その姿勢は選手時代よりも
前向きで嬉しかったです

公式に泳いだことない種目なので
少し不安もありましたが
本人なりに練習でのタイムを自己分析し
順位も狙っているようだったので
とにかく、見守るしかありません

結果、800は目標タイムを短縮し泳ぎ
順位も達成出来た様子
50分後の次の種目も今年は棄権せず
決勝で7秒縮められたのは
自信になったみたいで(o^^o)
良かったです

タイムは、クラブ現役の選手達には
遠く及びませんでしたが
努力した事で
目標の中国大会に出場できることは
自信にも繋がったようです

この練習を始めたきっかけは
ダイエットだったけど
もちろん少し体重も落とせて
少し気持ちも満足してた様ですが
セルフコントロールができたことが
何よりの収穫だったのではないかなと思います

家に帰った時に
『水泳やってて良かったと本当に思った』娘が語った言葉が何より嬉しかったです
周りに感謝できてる事が…( ; ; )

頑張ってきた友達、声をかけてくださる周りの父兄、その中で培ってきた経験等を
心から感謝出来たのだと思います



いつか、心が折れそうになった時に
この事を思い出して
自分のやりたいことを
諦めずに頑張ってほしいものです🎵

今日のお弁当は梅干しのおにぎり
ラップバージョン
にんじんしりしりとサラダとウインナー
そしてプチトマトでした〜🎵