問題です。次の関や商を見積もりなさい
① 398×204=81192 ②7980÷38=210
答え 赤で書いた答え間違いなんです。
怪獣も間違えてましたよ
見積もりをしなさいがポイントなの
皆様も ぜひ考えてくださいませ次の問題です。
0~9の10枚のカードがあります。このうちから6枚のカードを並べて
一万の位を四捨五入したときに50万になる整数をつくります。
①いちばん大きな数を書きなさい ②いちばん小さな数を書きなさい
これがね~~~解らないのですよ。怪獣も私も旦那も
皆様 お分かりになった方は ぜひコメントくださいませ
出来れば どうして そうなるのか?の説明もお願いします。教科書見ても 書いてないし・・・
もう~~難しくて教えれません
5年生になったら 絶対に無理だわ・・・
コメント お待ちしてます
コメント投稿は コメント( )内の数字クリックしてね
プロフィール
最新コメント
- かあちゃん/50肩ならぬ60肩が痛すぎる
- かあちゃん/50肩ならぬ60肩が痛すぎる
- みゆきん/50肩ならぬ60肩が痛すぎる
- かあちゃん/20年見てる海外ドラマは面白い
- suzusuzurinrin/20年見てる海外ドラマは面白い
- かあちゃん/悪い意味で姑根性が出てしまった友人
- かあちゃん/悪い意味で姑根性が出てしまった友人
- どっぐべあ/悪い意味で姑根性が出てしまった友人
- ヨーキー/悪い意味で姑根性が出てしまった友人
- かあちゃん/福岡から春の便り
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,802 | PV | ![]() |
訪問者 | 761 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,786,292 | PV | |
訪問者 | 2,448,736 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 451 | 位 | ![]() |
週別 | 917 | 位 | ![]() |
60代ブログ
ブックマーク
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- 日記(2082)
- 正中頸嚢胞(4)
- 細菌性膣炎(6)
- 怪獣達の事(764)
- ★になった娘の事(86)
- 変形性膝関節症(41)
- 膝の人工関節置換手術 入院編 (20)
- 膝の人工関節置換手術 その後(81)
- パートナー(81)
- 純二伝説(19)
- 姑と鬼嫁の🔰初心者介護日記(124)
- 腰部脊柱官狭窄症(17)
- 怖い&不思議な話(21)
- オフ会の事(133)
- 気管支喘息(10)
- 右肩骨折日記(22)
- 母のこと(58)
- 鬼嫁日記(26)
- 軽い脳梗塞(28)
- 愉快な話(16)
- かあちゃん事件簿(36)
- 動物(ワンコ、ニャンコ)など(92)
- 胃の不調&ポリープ(6)
- かあちゃんは見た!謎の写真&クレーマー達(7)
- 白内障(12)
- 北海道の事いろいろ♪(45)
- 軽い難聴(2)
- 祖母と私の介護パラダイス?(5)
- USAドラマ(54)
- 更年期障害(8)
- 児童相談所と親族里親(17)
- パート雇用問題で1人戦う!(7)
- 年金問題(10)
- 病気&病院の話(54)
- 子宮頸がん検診から~(7)
- マイホーム泣き笑い編(16)
- 家族(92)
- ダイエット(9)
- マル秘日記(28)
すぐにプリントアウトしましたよ
明日から さっそくやらせてみます。
助かりました。 復讐を嫌がるので 自分で解ったと
思ったら そこで安心すると言うか 止めてしまう
傾向にあるので しっかり覚えるように
やらせようと思います。本当に助かりました。
http://www.bunri.co.jp/ikousochi/pdf/2010/sho_work_m4.pdf#search='%E7%AE%97%E6%95%B0+%E7%A9%8D%E3%82%84%E5%95%86%E3%82%92%E8%A6%8B%E7%A9%8D%E3%82%82%E3%82%8A%E3%81%AA%E3%81%95%E3%81%84'
ここもおすすめですよ。
Adobe PDF で表示されてます。
上記のアドレスコピペして、見てください。
参考まで。
すっきりコース、がっちりコース、きっちりコース、じっくりコース
の4コースですね(2クラスしかないので)
4年生でも まだ掛け算を習ってるクラスもあります。
その子の能力に応じての対応は 私も賛成してます。
本人の希望プラス担任の考えでコースが決まるようです。
毎回 新しい内容に入るたびに コース変えします。
国語もやってくれたら 嬉しいわ
同じ市内でも やってない小学校もあるそうです。
必ず 学期ごとに学校側からアンケートが来て このクラスわけ勉強をどう思うか?など 答えます。
4月から5年生 どうなる事やら
そういえば 娘が怪獣を幼稚園に行かせてるか
心配で園に電話して聞いた事がありましたが
教えてくれませんでした。大丈夫ですよ~だけ
実は 全然大丈夫じゃなかったんですけどね
>怪獣の学校は算数の時間になったら 能力別に分かれた
>各クラスに子供たちが移動して 勉強します。
この文面を拝見してビックリです!
S君は母親の元に帰ってかなり学力が落ちてしまった
ので、同じ様なシステムがあれば助かるのですが?
以前、担任の先生にS君が抱える問題を手紙でぶつけて
みたのですが、部外者は口を出すなと言うような返事が
きた事がありました。
自治体・学校によって対応が様々なんですね‥システム
が整った学校に通学する怪獣君が羨ましいです。
見積もりや整数 四捨五入 解りません。
怪獣の学校は算数の時間になったら 能力別に分かれた
各クラスに子供たちが移動して 勉強します。
しかも その授業に参観日もある
あら~怪獣くん そのクラスなの~いいわね~家なんて
頭悪いから~~と言われてもなんと返事をしていいのやら・・・・困ります。
だから親も子も 算数はどのレベルだとバレバレなんです。
怪獣は上から2番目のクラスの方が復習もやってくれるので
いいと言いますが 担任が上のクラスに来いといいます。
拒否する怪獣
人数多くて嫌だ 先生の声が小さいと文句を
楽して勉強したいのか?と思ってますが
3学期は どこのコースになるのやら
>次の関や商を見積もりなさい
>① 398×204=81192 ②7980÷38=210
今時の小学生の問題って難しいですね!
私も分かりませんでした(焦/笑)
S君は5年生ですが、今まで6年生で習っていた分数の
問題を5年生で習っています。
これにも驚きました。
S君に教える為、先にこちらが勉強している始末です(苦笑)
一番大きいのは549876だね
おっ!同年代のお子様がいる
頼りにしますわ
見積もりは ネットで検索して 何とか解りました。
ミセスさんの回答 正解です。
四捨五入の問題 ロクギョじいちゃんと違う
ここは現役のママさんを信じます
ありがとうございます。 算数難しいです。
娘たちに頃 こんなに難しかったかな?
仕事してたから あまり宿題みてやらなかったせいか?
勉強しておけば良かったと後悔しても遅いですよね
回答ありがとうございました。助かりました
小学生の問題も侮れないほど難しいですよね・・
うちの娘が小3だから・・・同じ学年なら似たようなことやるだろうからわかるかもしれないのに
見積もる問題は
①は400×200=80000
②は8000÷40=200
と切りのいい数字で考えるんでしたっけ
四捨五入の問題は
一番大きいのは549876では?
一番小さいのはロクギョさんと同じで450123だと思います!
たぶん
助かったわよ!凄いね~あまり年齢変わらないのに
中卒の私とは違うわ・・・
孫ちゃんの宿題みてあげれるね
これからも難しい問題あったら聞くから宜しくお願いします
整数だの概数だの 見積もりだの 解んないよ
怪獣には自力で頑張ってもらいますわ
一番大きい数字は 987654 一万の位を四捨五入して50万ということににると 9は4に入れ替わり 498765
これが一番大きい数字でないのかな。
小さいのは 450123 ではなかろうか?