今年も元気に「熊の湯」に来れました、今回の旅もここに入るのが目的のひとつでした。
この露天風呂は地元の人達の「宝」で、大変大事に扱っています それ故厳しく思う事も多々ありま
す 入浴10ヶ条を読んでいただければ、その辺の事情が分かると思います。
兎に角お湯の温度は熱いです、やたらと水を差してぬるくする事はご法度で 、地元の方が目を
光らせているのは事実です なにせ他所の大事にしているお風呂に入れてもらうわけですから
これはしかたがない事でありましょう!
すぐ脇が深い林の中でもあるので地元の方に「熊」は出ないのか聞いてみた事がありますが
以前は近くに顔を覗かせた事もあったそうですが今は無いとの事、本当に出ても不思議でない
程の環境なのです。
掃除も地元の人達の協力で朝の内に行うとの事できれいです し、お湯にもゴミ類は浮いていま
せん。
今やすっかり有名になった「熊の湯露天風呂」は観光客の入浴も多くなって、それだけに地元の
ルールに沿った入り方で汚さない様にしなければ と 思います。
(写真は入浴中の方の許可をもらって撮っております)
ここでさっぱりとして知床峠を上り、今日のお宿「ウトロ」に向かいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます